• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:庭で下水(汚水)のにおいがします。)

庭で下水のにおいがする!原因と対策は?

このQ&Aのポイント
  • 庭で下水のにおいがする問題に悩んでいますが、原因がわかりません。新築後、すぐににおいを感じるようになり、夏場は窓を開けることもできません。家の中ではにおいはありません。トイレの撤去後も悪臭は続いています。建築関係者も原因が分からないと言っています。
  • 庭で起きている下水のにおいの問題について、原因を解明したいです。新築直後からにおいを感じるようになり、特に夏場は臭いがひどくなっています。家の中や下水マスの状態には問題がないため、原因が分かりません。現場監督や水道業者もわからない状況です。
  • 庭で下水のにおいがする問題について相談したいです。新築後ににおいを感じるようになり、夏場は窓を開けることができません。家の中ではにおいはありませんし、下水マスも詰まっていないようです。建築関係者も原因がわからないと言っています。解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#51930
noname#51930
回答No.5

>二階の洗濯機、洗面台、食洗機、キッチンの水が流れる配管があります。こちらは、地面から1メートルくらいの高さの壁面から出ています。(露出しているのが1メートルくらいで、通気できるところはありません) ↑こちらの系統の方が気になりますね。 屋内のPS(パイプシャフト:パイプ類を上げ(給水等)下げ(排水等)するスペース)を立ち下げGL+1,000で屋外へオフセット、通気の必要なパターンです。 図面でPSの位置を確認し、縦管の上部に通気管が設けられているか確認が必要です。一階にもユニットバスがあればそこの点検口から見て下さい。もし通気管が立ち上がっているにもかかわらず通気金物らしき物が見当たらない場合は、換気用のパイプフードを付けている場合も考えられます。

berrymimi
質問者

お礼

こんばんは。 連絡返事いただいていたのに・・・遅くなってしまいすみません。 確認したところ、換気用のパイプフードらしきものがついていました!!←水滴が付いていたので、はしごを使って確認してみると、とてもくさいのです。 ありがとうございます★やっとにおいの発生箇所がわかりました!! 昨日、早速水道やを呼んで、原因はここではないか!?と伝えると、においを確認し、その換気用のパイプフードを埋めてしまいました。(そこは埋めても中の管が太いし、トイレのように勢いよく流れるところとはつながっていないとのことで、屋内に支障はないとのことでした。)よって、今のところくさくありません。早朝も深夜も。 とても快適です。本当にありがとうございます。 大変お世話になりましたo(^-^)o

その他の回答 (4)

noname#51930
noname#51930
回答No.4

施工方法が見えないのが残念です・・・ 通気には幾つかの種類があって、住宅の場合「伸頂通気」「ループ通気」の二種類が一般的だと思われます。 伸頂通気は、今回施工されたドルゴ通気弁のように縦管と横引管(二階排水系統)の分岐部分の頂部を更に二階の軒天付近まで延ばし、180°返して下向きに開放した通気です。 ループ通気は、排水横引管(屋内)の末端(最上流)の排水枝とその次の排水枝の中間から真上ないし45°上向きに取り出した通気管です。普通、ループ通気管の反対側は二階の全ての衛生器具の水面より高い位置で伸頂通気管につながれ、開放口は共通です。 先ずループ通気が有るか否か確認し、あれば開放位置がどの様になっているか確認して下さい。 通気に問題がなければお隣さんの方が疑わしいのではないでしょうか?

berrymimi
質問者

補足

うまく説明できるか分かりませんが。。。 まず、二階の洗濯機、洗面台、食洗機、キッチンの水が流れる配管があります。こちらは、地面から1メートルくらいの高さの壁面から出ています。(露出しているのが1メートルくらいで、通気できるところはありません) もう一つは、二階風呂、トイレの水が流れる配管です。こちらは先日お話した、二階のトイレの水位よりは高いというくらいの高さで、真上に開放でドルゴ通気弁を施工してもらったものです。 お隣の配管は私の家側ではない隣地との方にあり、見せてもらいましたが全くにおいませんでした。 何度も申し訳ありません。

noname#51930
noname#51930
回答No.3

#1です。 通気管を完全に塞いでしまいますと各衛生器具の排水トラップの 封水切れ(2階)&吹き出し(1階)が発生し、屋内に臭気が漏れ出します。 縦管の頂部にドルゴ通気弁を付けて下さい。 ※ドルゴ通気弁は「吸気」はしますが「排気」はしませんので正圧になる 部分には付けられません。 >通気管は二階のトイレ水位よりは高くなっていると監督が言っていました。 ※通気管の開放高さは水位より高い位置では不足です。 2階の開口部(窓など)の上部から60cm以上高い位置、もしくは水平方向に 3メートル以上離すことが基本です。  ドルゴ通気弁は故障しない限り排気はしませんので水位から15cm以上 上げればよいでしょう。

berrymimi
質問者

お礼

ドルゴ通気弁を只今つけてもらいました。 しばらく様子を見てみます!また何かありましたら質問させていただくかもしれませんが、そのときは宜しくお願いします。 ありがとうございました。

berrymimi
質問者

補足

度々申し訳ありません。 ドルゴ通気弁を付けると、昼間はほとんどにおいがしなくなりました。 しかし、早朝、深夜はやはりにおいがしています。(以前よりは少し穏やかになった!?) どうでしょうか??また何か助言など、いただけたら嬉しいです。

  • 7homes
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.2

本当に構造に問題がないのだとしたら、ですが。 いわゆる下水の臭いというのは、嫌気性(酸素を嫌う)バクテリアの出すガスのことです。 下水の流路もしくは周辺の土壌中に、大量に嫌気性バクテリアが繁殖しているのでしょう。 こうした場合、光合成細菌の散布が有効です。ホームセンターの水槽コーナーとか、農業資材屋さんに置いています。 水で100倍ぐらいに薄めて、じょうろなどで下水マスや周辺の土に散布してください。一度に大量に撒くより、1~2日おきに何度か撒くのが有効でしょう。 光合成細菌も嫌気性細菌の一種ですが、有機物の処理能力が高いので、悪臭を発する細菌群の増殖を抑えます。人や環境には問題ありません。

berrymimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに薬剤の散布も考えてみたこともあります。 まずは構造に問題がないかもう少し追求して様子を見てから、ホームセンターなど行ってみます。

noname#51930
noname#51930
回答No.1

・桝の蓋は防臭タイプになっていますか? ・通気管の開放位置は適正ですか? ※通気管:排水トラップの破封防止と、スムーズな排水をするために 排水管内への自由な空気の出入りのために設けられる。 臭気が出るので窓からの距離や高さの基準がある。

berrymimi
質問者

お礼

細かくご回答ありがとうございます。専門家の方ということで、とても頼もしいです。

berrymimi
質問者

補足

二階がリビングというのをお知らせするの忘れてしまいました。そしてくさいのは主に一階の窓を開けた時と庭です。 マスの蓋は中にパッキンのようなものが付いていて、においを逃がさないようにしてあるそうです。(水道屋と一緒に確認しました。) 通気管は二階のトイレ水位よりは高くなっていると監督が言っていました。そして、おっしゃるように、水道屋がその通気管の蓋からにおいがもれているかもしれない・・・と言って、明後日に蓋を完全にふさぐものに変えてみましょうといいました。しかし、ほんとはそれをやってしまうと「サイホン現象!?というのがおこるかもしれない」と。何か更に原因や解決策おわかりになりますか??