- ベストアンサー
アースの接続
PCや周辺機器にアース端子があるのですが、全く接続していません。アースの効果は他の方の質問と回答を参考にしましたが、接続についての質問です。 現在、私の部屋のアース端子にはエアコンのアースがつながっています。ここにPCのアースを一緒につなげて良いのでしょうか?エアコンの電気(?)がPCに逆に流れ込んだりしないのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
asuca様のご経験・ご意見について気になっていたのですが、大体わかりました。 Miyahan様の補足にもあるようにエアコン起動時の突入電流やノイズの影響に対して「アース」を考えていらっしゃるなら、asuca様(No.3)の説明のように金属物の効果が期待できる可能性もあります。逆流防止に関してもノイズ対策という意味ではある部分合っています。 私はあくまで保安接地としてのアースの説明をしました。PCや周辺機器をアースせずに使っても機器が正常なら感電の危険はほとんどありません(危険ゼロではないです)。例えばPCの電源が壊れてAC100Vのラインがシャーシに接触した場合、アース接続していないと漏電遮断器が働かず、PCのシャーシなどに触れたら感電してしまいます。保安接地はこういった万一の事故に備えるためのものです。これが第一の目的(命の問題)で、ノイズ対策としてのアースの役目はその次となります。 参考までに、一般的デスクトップPCでは、シャーシに約50Vの電位があり、アース電流は数mAです。これは、条件(濡れているとか心臓が弱いとか)によってはかなり危険な値です。一般のご家庭の床に立った場合、良接地ではないので感電しにくいのですが。
その他の回答 (3)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
PC夜襲編機器のアースから常に感電するほどの電料が流れることはきわめて考えにくいことです。 金属物でと書いたのは一時的に流れた過電流やノイズを金属物が受け止める程度の物は持っているからです。 実際に実験したことがありアースの効果はありましたよ。
- chibibi
- ベストアンサー率28% (44/152)
アースの第一の目的は感電事故の防止です。 その意味では、お部屋のアース端子にPCや周辺機器を接続する方が良いです。 部屋の中に大き目の金属製品があっても、それがアースに接続されていなければ何の役にも立ちません。PC等の金属部分には通常は触れないので、アース接続なしでも即危険というわけではありませんが、アースされていないむき出しの金属に接続することで、感電の危険が増します。 PCにエアコンのアース電流が流れ込む心配はまずありませんが、エアコンのアース電流が原因で、PCの誤動作が発生する可能性は極めて稀ですが考えられます。その場合、可能ならエアコンとは別に、大地あるいは受電端のアースまでPC専用アースを引くと良いです。
お礼
なるほど。やはり並列つなぎ(?)にはリスクはあるということですね。わかりました。ありがとうございます。 今はアースがつながっていないために困っているわけではありませんが、この場合、つけた方がいいのでしょうか?つけない方が良いのでしょうか?? (そもそもほとんどのユーザーがアースなんてつけていないと思いますし、、、。)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
可能性がないということはありませんが通常はアース端子の内部で逆流を防ぐようになっているはずです。 また、無理にエアコンのアース端子までのばさなくてももし部屋に大きめの金属製品があればそこのねじにアース線の皮膜をむき出した状態で巻き付けてねじを締めることでアースの代わりにすることも可能ですよ。
補足
私はどちらかというと、アースをつなぐとエラーが減ったり、CD-Rの音質が向上したりなどの微妙な部分のための「アース」という感じで今回接続していと思っています。 なるほど、おもしろいものですね、、、。よくPCの説明書に、内部をいじるときはPCIプレートや電源ユニットに触って静電気を…という文がよくありますがそういう意味だったのですね。ありがとうございました。