• ベストアンサー

うつ病者の転職についてアドバイスをお願いします。

お世話になります。 20代後半にして転職回数、3度目の者です。 学歴は専門卒で20歳で会社に入社しました。 一社目、工事会社の技術職に約5年間勤務したものの、業務内容が合わず事務職に適正があると感じて退職し、その後、派遣で経理業務を約一年(2社、各半年)経験したのですが、これもまた業務が合わなかったせいか、経理の仕事に就いて2ヶ月目くらいから歩行も困難になるほどの鬱病にかかってしまったため一年で経理職を辞め、再度、一社目同様の技術職に転職したのですが、鬱病が治らず試用期間中に欠勤と早退を繰り返し、このままでは本採用後も会社に迷惑がかかり、又、長く続けることは出来ないだろうと感じて本採用を辞退してしまいました。 今となっては経理業務が鬱病発端の理由かどうかも分からなくなりました。正社員としての立場を失った自分への惨めさが原因だったのかも分かりませんし、新しい環境に慣れなっかったということも原因だったのではないかと思います。 しばらく全く働かずに自宅療養を考えましたが、それに慣れてしまうと社会復帰が難しくなり、経済的にも困るので、現在、一社目に勤めた会社に頼み込んでアルバイトとして雇用してもらっています。 ですが正直、この会社で再度正社員として働く気は無く(5年間在籍し、この会社の業務は自分に向かないと思ったのが理由です。)、少しでも業務内容の分かる仕事で体を慣らして病状を回復させ、ある程度以前の体調が戻ったときに再就職をしたいと考えているのですが、この先何を職にすればいいのか全く先が思い浮かびません。 又、一社目の会社(つまり今アルバイトとして働いている会社)に正社員として復帰するつもりが無いのに出戻りしたことが本当に良い選択だったのか、考えれば考えるほど分からなくなってきました。アルバイト雇用を御願いしたのは、正直なところ社会復帰のためのリハビリ目的です。 今でも、抗うつ薬を服用しながら仕事を続けているため、今もし他社で内定が頂けたとしても、その会社で続けていけるか、転職回数を増やすだけになるのではないかと凄く不安です。 更に自分には配偶者がおり、もうじき第一子が産まれる予定です。家族を安心させるためにも、好きな仕事でなくてもいいので続けられる仕事がしたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

今のバイトはリハビリ目的とのことですが、病状はいかがでしょうか? 医師から完全社会復帰OKのお墨付きはいただいていますか? 抗うつ剤を飲みながらだと、バイトができているとはいえ 不安感や憂うつ感を薬で和らげなければならない状態ですよね。 ご自身に自信が持てない今のコンディションでは、 先のことを考えるたびに迷いや悩みしか出てこなくても 仕方ないと思うんです。であれば、少しでも前向きに、 もっと自分の適性を客観的に見られるようになるまで、 今のバイトで徹底的にリハビリし、復帰そのものに自信をつけることに とりあえず専念されてはいかがでしょうか。 うつ病患者さんにありがちなのは、物事に前向きになれない症状が 出ているために、遠い先の目標や理想像を思い描いてしまい、 そこにたどり着けないふがいなさを感じて、 かえって落ち込みを自分で大きくしてしまう思考パターンです。 体調を回復させないと達成できない目標を考えて自信を失うより、 今できる範囲のことを達成させることで自分に自信をつけていく リハビリが、患者さんには最も必要です。 内定をもらったら……とか、続けていけるか……とか、 まだ決まってもいないことを考えるのは、とりあえず 先延ばしにしませんか? 当面の目標として、体力をつける、 バイトで体を少しずつ慣らしていく、バイト先の職務でやれることを 少しずつ広げていく、少しでも興味のある分野の仕事の知識を 一日一つでいいから覚えていくなど、十分実現可能な小さな目標を まずたてて、達成できたら少しずつ高くしてみてください。 抗うつ剤が効いて前向きな気持ちになれているときに、 勝手な思い込みを捨てるよう自分に言い聞かせるのもいいでしょう。 抗うつ剤が減り、思い込みも減り、体力がついてくれば、 もっと自分や周囲を客観的に、前向きに見る力が必ず戻ってきますよ。 大まかな職業適性などはハローワークでも調べられますし、 20代後半でしたら(回数制限はありますが)、ハローワークや ジョブカフェで若年層向けの個人カウンセリングも実施されています。 うつ病患者さんの転職は、一般的な転職活動と同じように 考えてはいけないポイントがいろいろあります。 自分の中だけで思いを巡らせないで、心身のバランスを慎重に考慮し、 医師や専門家とよく相談し合いながらすすめてみてくださいね。 お子さんが無事産まれますように。

mac_sas
質問者

お礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。 まず、今の私の体調ですが、最悪だった時期に比べれば今はだいぶ良くなりました。一時期は歩行すら困難になったこともありました。今は先のことを少しでも考えられるようになっただけでも体に余裕が出来たのかと思います。 鬱になる以前の体調と比較すると今は60%くらいの体調でしょうか。。 但し、いつものように波があって、もう就職活動しても大丈夫では、と感じる時もあれば、時には対人恐怖症が襲ってなかなか家から出ることが出来なかったり、一日中体がだるかったり、まだまだ万全の体調とはいえないのが現状です。 でもやはり、家族や自分のためにも一日も早く社会復帰出来る体調になりたいと焦ってしまいます。 それが、返って治りを遅らせているのでしょうか? 通院を週に1回続け、薬の服用も医師の指示通りにきちんと続けているのですが、なかなか一定以上の回復が見込めず、悩んでいます。 良くなってきたと思ったら、急に体のだるさや気分の低下に見舞われたり、対人恐怖になったり・・・ 医師と良く相談しながら今後の就職活動を考えていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#52136
noname#52136
回答No.1

我が家の旦那も同じような状況になった時があります。 >家族を安心させるためにも、好きな仕事でなくてもいいので続けられる仕事がしたいのです。 もう答えは出ているではありませんか。 私は主婦として、同じ立場の旦那を持ったことのある経験者として 5年間在籍した会社での正社員になるべきかと思います。 続けられてやりがいもあって満足する仕事なんて今の時代、難しいですよ。 5年間続けられたことに誇りと自信を持って、深く考えずに続けるべきです。 鬱病をわずらって社会に飛び出して路頭に迷うのは危険です。 地に足をすえて、やれることから『継続』することが大切です。 それが『安定』につながっていくのです。 一生転職するな、なんて誰もとがめたりはしません。 まずは地固めをして、興味のある仕事がみつかったら 仕事をしながら就職活動したり、資格をとったりしましょう。 お子さんも生まれるのだから、無職期間を作ってはいけません。 そこは親として、自覚と責任をもってください。 質問者さんが思うほど、深刻な状況ではないですよ。 心と体はひとつしかありません。無理はしないように。 大きな環境の変化は心身ともに安定しづらいときは避けましょう。 何よりも支えてくれる家族を大切にし 明るい家庭を築いていってくださいね^^

mac_sas
質問者

お礼

ご親切にご回答ありがとうございます。 今の会社で正社員になるべきとアドバイスいただきましたが正直、質問でも申し上げたとおり、正社員として今の会社に戻る気は今のところありません。 なぜかというと、正社員時にこの職種でこの先勤め続けるのが私には無理だと感じたからです。 例えば、部署の配置換えをしていただいて別の業務に就かせてもらえるのであればまた考えも変わりますが、今の業務ではちょっと・・・近い将来、また不向きを感じて同じことを繰り返してしまう気がするのです。 ですのでまずは体調を戻し、自分の出来ることからこなして少しずつ自分に自信をつけ、興味のある仕事が見つかったら就職活動していきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A