- 締切済み
兄弟間の民事訴訟問題について
私と弟との間で現在民事訴訟が進行中です。原告は弟、被告は私となっております。 まず、この様に至った経緯ですが、弟夫婦は結婚当初から折り合いが悪く、弟のパチンコ癖等が主な原因なのですが、6年以上前からは、セックスレス・家庭内別居状態となっておりました。 私は7年前に弟が自営でレストランを開きたいというので、当初、350万円程お金を貸してあげていました。現在、お金は返済・追加貸付で371万円になっています。 この様な状態の中で昨年8月頃より、弟の嫁(義妹)より、弟との離婚に関してもう年末迄には離婚しますとの連絡があり、私は弟夫婦の間に出来た姪っ子のことが気になって仕方ありませんでした。生まれた時から私が独身だったせいもあり、本当に可愛がってまいりました。その子が母子家庭となり特に経済的生活苦の中、暮らしていくことに耐えられませんでした。 私は思い切って義妹に自分と再婚して欲しい旨気持ちを伝えました。当初は冗談としてしか受け取ってもらえませんでしたが、次第に心を開いてくれるようになり、今年の1月18日に弟と離婚し、8月6日に私と結婚いたしました。結婚と同時に嫁と娘は私の実母と同居を始めました。 そして、今年の9月16日に弟を交え家族会議が開かれました。その時弟は娘に席をはずすよう要求し話をいたしました。弟の要求は、 1、借金371万円は返す気はないがどうするか?というものでした。私はこの手の裁判の実情について、事前に勉強していたのですが、仮に裁判にかけた場合、勝つのは間違いないのですが、その後一括返済は出来ないから等の理由で分割返済となり、なし崩しに返済が滞ってそれを回収するのは弁護士でも裁判所でもなく自分自身だと知っておりましたので、正規の方法で回収することを諦めておりました。私の提案は母親の財産の相続放棄と兄弟の縁を切ることでした。弟はこれを了承したのでこの件は、会議でかたずきました。 2、弟は私が元自分の嫁と結婚したことに非常に憤慨しており、社会的・道徳的に非常識なことだと非難をし、且つ娘との面会権を履行しなければ、慰謝料と現在私共が親と同居している家からの退去を民事裁判によって決めてやる。絶対勝つ自身があると言っておりました。まず、慰謝料の件ですが、何を理由に請求されるのかその場で聞いてみましたが、答えませんでした。何に対して請求してくるのでしょうか?住んでいる家からの退去ですが、私はその家で実母も扶養しており、経済的にも同じように扶養しながらの別居は不可能です。民事法令上この様なことを強制する法律なり判例があるのでしょうか? かなり、内容を省略して書いたつもりですが、ご質問がありましたら、出来る限り誠実にお答えいたしますので、皆様よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kimukimu01
- ベストアンサー率13% (18/135)
no.2です。度々失礼します。 >何故離婚する特に 養育費も払わないと言えるのでしょうか? 夫婦には夫婦にしか判らない事は沢山あります。お互いが歩み寄らなければいけない事。それを言った意味は他にあるんじゃないですか? >追加貸し出しで結果約370万円になりました。コメントされた方の 生活レベルは存じ上げませんが、それを弟から面と向かって返さないと 宣言された私はこの方法を取りました。あなたにたかが等言われる筋合い はありません。 たしかに、この事については大変失礼しました。 ですが、離婚、約半年で、実の兄と再婚。。。これでは払う気があってもムキになるのではないですか? 結局この事が弟さんには引っかかるのでは? また具体性のない空虚だと思われるかもしれませんが、やっぱり意地ではないですか?娘さんもかわいいでしょうけど、弟さんも自分の娘なんですからかわいいと思います。このままどろどろした関係よりもっと話あって和解するほうがいいんじゃないですか?兄弟なんですから。いくらでもやり直せるんじゃないですか? この質問を読んで、兄弟がこんな形で縁を切るのが悲しくて、回答させていただきました。度々の失礼申し訳ございませんでした。
- kimukimu01
- ベストアンサー率13% (18/135)
物理的には質問者様が請求される理由はないと思いますが、弟さんの気持ちから察すれば、慰謝料という形で償ってほしいのでは?自分の血を分けた兄に嫁・娘を取られたんですから。これほどの仕打ちはないと思います。社会的にもかなりの制裁ですね。 確かに借金をつくった弟さんが悪いわけですが、なにも嫁さん・娘さん、相続放棄。。。。親兄弟の縁切。。。。 たかが370万程度でよくそこまでやりますね? 姪っ子の事がかわいいというならべつに再婚せずとも援助してあげればいいのではないですか? 借金をつくった事にたいしては相続放棄という形で責任はとれると思いますが、質問者様も弟の嫁娘さんを取られたんですからその事は別問題では?質問者様もその事に対しては、責任を取りべきだと思いますが?
補足
コメントありがとうございます。 >自分の血を分けた兄に嫁・娘を取られたんですから。 これほどの仕打ちはないと思います。社会的にもかなりの制裁ですね。 冒頭は事実その通りですが、私は嫁・娘を特に娘を守ったとの認識です。 確かに弟からすれば取られたとの認識もあるでしょうが、ならば何故離婚 せずに生きていけるよう努力しなかったのでしょうか?何故離婚する特に 養育費も払わないと言えるのでしょうか?私にはまともな父親のやることとは感じませんでした。今となっては私には逆恨みとしか感じません。 弟の借金の件と結婚の件をまぜこぜにコメントされているようですが、 借金の件と結婚の件は別件です。 借金の件ですが、私は10年近く前に約350万円を弟に貸し、一部返済 ・追加貸し出しで結果約370万円になりました。コメントされた方の 生活レベルは存じ上げませんが、それを弟から面と向かって返さないと 宣言された私はこの方法を取りました。あなたにたかが等言われる筋合い はありません。 >姪っ子の事がかわいいというならべつに再婚せずとも援助してあげればいいのではないですか? 仰る件も候補には浮かびました。しかし、私の現在の収入では、相応の直接援助をすることは 困難であると判断した結果です。経済的に何とかやっていけるであろう結婚という方法を取りました。最善だったかは時が経たない限り私にも分かりません。 >質問者様も弟の嫁娘さんを取られたんですからその事は別問題では?質問者様も その事に対しては、責任を取りべきだと思いますが? 何度も申し上げますが、取ったとは幸せな結婚生活を送っている家族を引き 離す行為をした人間に使う言葉ではないでしょうか?私はその様な事をして おりません。増して、その事への責任とは何の事ですか?法律的に私は違法 行為を犯しているから、慰謝料を支払わなければならない可能性がありますよ、等の表現なら理解できますが、あなたの言葉は具体性の無い空虚な意見ですよ。
- rubi-2006
- ベストアンサー率29% (60/201)
k>、且つ娘との面会権を履行しなければ、慰謝料と現在私共が親と同居している家からの退去を民事裁判によって決めてやる 娘さんとの面会の権利は仕方ない気がします。 すんでいる家の名義はどなたなのでしょうか? お父さんかお母さんでしょうか? お父さんはもういないのですか? 法律のカテだときっとくわしいかたがいるのではと 思います。
補足
コメントありがとうございます。 娘との面会の権利に関しましては、主張するのは仕方ありませんが、娘は中学2年生で14歳です。十分な判断能力もある上で、前父をあいつと呼び、自分にしてきたことを恨んですらいて、面会を拒否しています。このような状況で、娘を無理やり合わせる方に私は問題があると思います。 住んでいる家の名義は母親のものです。父は私が11歳の時、交通事故で他界いたしました。
お礼
kimukimu01さんへ、度々のコメントありがとうございます。 >夫婦には夫婦にしか判らない事は沢山あります。お互いが歩み寄らなければいけない事。それを言った意味は他にあるんじゃないですか? 確かに、嫁に確認した範囲でしか私は内容を知りませんので、私はそれが全てだと認識するほど若くはありません。ただ弟の娘への執着心を見るにつけ、娘への愛情が本当にあるならば、多額でなくとも養育費は払おうとすべきだと私は思うのです。 >離婚、約半年で、実の兄と再婚。。。これでは払う気があってもムキになるのではないですか?結局この事が弟さんには引っかかるのでは? 仰るとおりだと私も感じております。現在の弟は感情むき出しで裁判に持ち込もうとしています。もしも、私が裁判で負けて慰謝料を払うことになったとしたら、娘から更に恨まれてしまうのにと悲しい思いです。 >このままどろどろした関係よりもっと話あって和解するほうがいいんじゃないですか?兄弟なんですから。いくらでもやり直せるんじゃないですか? それが、9月16日にやった家族会議だったんです。娘に今後定期的に合わせろ、出来なければ民事裁判で慰謝料を取る。これが弟の主張でした。 娘はこれまでの弟を父親とした生活で可哀想なくらい傷ついており、当然会う事を本人自身が拒否しているので仕方ありません。 変に聞こえるかもしれませんが、私はこの結婚を決めた時、弟とは縁が切れてしまうかもしれないと感じていました。しかし、何としても次の世代の娘だけは守りたかったんです。