- ベストアンサー
英作文
こんにちは! いまいちうまく英語にできません。 子供を育てる親の心は尊く、深い。温かく見守りながら、子供たちが立派で幸福な人になるようにと切に願う。教師にとっても同様である。親の気持ちを忘れずに、教師は真剣に教育に取り組みたい。 The mind of parents who bring up child is honorable,and deep. They sincerely hope that their children become a splendid and happy. It is similar for the teacher. The teacher have to work on the education seriously without forgetting parents feelings. 全体的にうまくいかないです。特に「温かく見守りながら」がうまく直せません。 どなたかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、気になった点です。 child に determiner がついていません。parents が複数形で可算扱いなのに、child が不可算扱いに見えて、得体の知れない子を育てるように感じます。(最初、映像(具体性)を求められたのに,後で映像化できない。(抽象的) and の前の comma は必要ないですね。 the teacher は teacher の代表ですが、parents (前出)と対比させるなら teachers がいいと思います。 The same is true of teachers. のような表現もあります。"the same is true of" で、Google してみて下さい。「同じことが of 以下にも言える(あてはまる)」という意味です。 without これだけ長い文の最後の部分で否定表現ですね。 parents は、parents' (複数所有格)がいいかも。 全体を通して、和文の各単語を意識しすぎです。逐語訳になりすぎです。文脈、文意を捉えて、簡単な日本語に直して英語表現を探してみて下さい。例えば「取り組みたい」を have to にしてるみたいに。この転換はマルだと思います。 The love of parent for child must be deep and noble. Most of parents, supporting their children with their warm and loving heart, earnestly expect that their sons and/or daughters grow up to be happy and honorable. We also, (who are) teachers, must hope so. We should have a strong desire to work on the education seriously, keeping in mind a parental love. parent と child は、対照で、抽象的にしたつもりです。must be は、is でもいいとは思います(原文忠実なら)。 ただ、この和文全体の第一印象が、すごく日本的な文に感じました。全ての文が断定的なのです。筆者(writer) の意見ではと思う文でも、基本の現在形で英文を作ると、それは一般常識、事実を表す文になります。 例えば、The Japanese people love cherry blossoms. と言えば、日本人全員の好みに聞こえます。どうして、あなたに日本国民全員の好みが分かるのかと言われそうです。(the + 複数=100%) A lot of Japanese.... とか、Most of Japanese.... とかにすれば、常識として認識できます。つまり、そうではない人もいると認めているからです。だから、常識とされる内容を言う場合、無冠詞の複数形で全体を表すことが多いのです。つっこまれないように……。 今回は、動詞の工夫もしてみました。2つの must と should で、断定を避け,確信、義務などの意味にしてしまいました。(翻訳ではないと、つっこまれそう。) 第1文の「尊く」、第2文の「立派」が、断定を避けた理由の1つです。実際、どんな形容詞にするか迷いました。つまり、これで断定できるという形容詞が見つからなかったのです。 supporting ~ heart まで、付帯状況です。earnestly は、seriously でも OK です。 sons and/or daughters は、children のくり返しを嫌って使いました。このパラグラフは3グループの人(親、子、先生)が登場するので、代名詞の置き換えに苦労しました。 「同様である」の日本語は、直前の「願う」のことだと、すぐ理解できます。しかし、英語の場合は、直前が hope/expect ではなく、become/grow up になるので誤解の心配が生まれました。そこで、expect を hope に言い換えて具体的な動詞を出しました。和文に忠実を貫き、誤解の恐れがなければ、The same is true of teachers. です。 和文の最後の「取り組みたい」から、writer は、先生ではないかと思いました。そこで、teacher が書いた文にしたわけです。先生が書いた文でなければ、1度、ご自分で変更してみて下さい。must, should も外せば、簡単に原文通りの断定にできます。原文の強さが出るとは思います。 「取り組みたい」から、want がすぐに連想されますが、和文の雰囲気(固い内容で、やや固い表現)に合わせて want を使いませんでした。 以上、ご参考まで。
その他の回答 (1)
- nonojr
- ベストアンサー率16% (1/6)
The mind of parents, who bring up their child is honorable and deep (honorable の後の 、は必要ないです.). Parents hope from their kind hearts that their children will grow up to be a splendid and joyful adults. It is also the same with the teacher. Teachers must work on children's education seriouly and without forgetting the parents' feelings. 僕のベストでトランスレートしました。