• ベストアンサー

ゲームプログミングと数学

僕は数学がとーーっても苦手なんですが・・・。(小学生レベルです。) 今プログラムの勉強をしています。 いつかはゲームを作るのが夢なのですが、3Dやシューティングなどゲームを作るにはやっぱり数学の知識は必要ですよね? ・・・と、言っても今から算数をやり直すのは大変です。 一概には言えないと思いますが、ゲームに必要な数学ってどんなものなのでしょう? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.4

一応個人レベルで3Dゲームを幾つか造った事のある者です。 三角関数、ベクトルは必須で、平たく考えても2次元の関数レベルは確実に抑えないとマズイと思います。 本当はベクトルだけで三角関数(オイラー角)に頼ると限界が来るのですが、やっぱり無いと困る。 あとは微分積分、数列も必要かな? これらがどのように関与していて、どのようにつかえば思い通りの動きになるかを何も考えずにスラスラでてくるようにならないと、正直無理ではないでしょうか。 ポリゴンの操作まで行くと更にハナシは複雑になって、接線、法線がドウのこうのも知っておく必要があります。 普通はライブラリに任すと思いますけど、「ライブラリ開発」もありますので。。。 あとは、ゲームに必須の内容として色の合成。 爆発や特殊効果を綺麗に見せるには、RGB値を複雑に操作する必要がありますが、これはグラフィッカーの仕事じゃなかったりします。 これは足し算と引き算しか使わないと言えば使いませんが、ひらめきが必要です。 あとはハードの知識。 PSはビデオメモリが極端に少ない、メモリも多くはない、CPUもそれほど早くない、ならばどういうプログラムが良いか? これはゲームに限ったハナシではないと思いますが、ハードの制約は常に抑えておく必要があると思います。 とまぁ、一人で全部やるとこういう事になりますけど。 本気でやる気があるのであれば、「掻い摘んで」なんて甘い事は言わず、数学+物理をゼロからやり直した方が無難じゃないでしょうか。(新教育課程になってから排除された部分も全部含んで) または、プログラミングだけがゲーム作成ではありませんので、別の道を目指すか・・・ 私は"ゲームプログラマーは"数学必須だと思います。

Canada
質問者

お礼

「数学必須」と断言していただきありがとうございます。 自分でも分かってはいるのですが、どこから手をつけようかと、ホトホト参ってまして。^^; それでもプログラム頑張っていきます!ありがとうございました!*^^*

その他の回答 (4)

  • Mizyu
  • ベストアンサー率41% (245/593)
回答No.5

プログラマ(ゲーム開発経験あり)です。 数学といっても足し算引き算から微分積分、代数、確率などいろいろありますよね。 プログラムに必要なのは「数学のどの部分」でもなく「概念」です。 数字というものの特性を知っていればあとはなんとでもなります。 ただ、その概念を知るには一般的に数学が得意でないとだめでしょうね。 私が思うに、学校で習う数学が苦手でも、数字に強い人っていますよね? 例えば、数学の成績悪くても車で走っていて「今、時速何キロくらいで走れているから、混まなければ信号待ち含めて何時間くらいかかる。」 と、ぱっとわかる人とか。 「計算の強い人」よりも、「計算式を考案できる人」です。 そろばんの暗算名人がいいプログラマになるか、といわれれば一概にできるといいきれないのではないでしょうか。 ゲームをつくるのであれば、なおのことです。 画面に出てくるのは絵、ですが、あれの座標、色、動く早さ、時間などはすべて数字です。 それらを数字で表して、なおかつ、動かす場合の数式がぱっと出てこないようでは厳しいとおもいます。 プログラム何も知らない状態でゲーム、というのではなく、とりあえずプログラムを覚えてみてはいかがでしょう。 私はプログラムを覚えたとき、「ゲーム作ってる人ってすごいな」とその時点で実感できました。 まぁ、一人で作るわけではないので、私も業務で携わったときはなんとかなったものですが。

Canada
質問者

お礼

なるほど!! とりあえず、数字アレルギーの現在は問題外なようです。^^; しかし、なんとか数学を好きになるよう頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました!*^^*

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.3

職業プログラマです。  算数(=数学)は、必要って言えば必要です。  でも、全ての事を覚える必要はありません。また、計算ができる必要もありません。  公式(=計算方法)が解っていれば、後は電卓を使えばいいし、公式がわからなければ、公式が載っている本(やWeb)の場所を覚えておけばいいのです。  テストではありませんから、最終的に”正確な解”がでれば問題ないのです。  ただし、職業とするのなら、話は別です。同じ能力があるのなら、公式を覚えている人が優遇されますし、計算ができる人が優遇されます。  そういう物です。  基本的な事だけ押えておけば、後はどうとでもなります。殆どの場合が、学校で教わった事なんて基礎以外は役に立たない場合が殆どですからね(^^;  繰り返しになりますが、趣味でやるにはそれでいいのかも知れませんが、職業として捉えるとなると話は違います。

Canada
質問者

お礼

公式を覚えてる人が優遇・・・どんな職業でもあてはまる話しですね。^^; ありがとうございました!*^^*

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.2

ゲームではありませんがソフトウェアの開発はしていたことがあります。 座標の計算などはしますからとりあえず三角関数あたりは思い出す必要がありました(苦笑) まぁゲームと言っても仕事では1人で作るわけではないので知識はなくてもいいでしょうが小学生レベルの算数の知識ではちょっと無理でしょうね。 ゲームの種類にもよりますよ。 3Dであれば3次元の座標を求める必要がかならず出てくると思いますがすでに用意されているモジュールやクラスを使ってそれを意識せずに済む場合もありますし。 まだ学生なのでしょうか? 私のように苦労しないようにちゃんと勉強しましょう・・・

Canada
質問者

お礼

いや、学生なんてとんでもない。十分おとなです。^^; 苦労軽減の為に勉強がんばります。ありがとうございました。*^^*

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/984)
回答No.1

>3Dやシューティングなどゲームを作るにはやっぱり数学の知識は必要ですよね? 弾の軌道は方程式で導き出すため絶対必要。 ただ,正確に言えばどの製作チームでどの役割をするかも重要。 たとえばサウンドマンなら発音原理と音声学があった方がいいし, プログラマーなら数学的センスが必須, グラフィッカーならドット絵やモデリング技術も必要なのね。 いまはアマチュアでさえゲーム製作は分業の時代だから, もういちど自分がどれを一番やりたいのか考えたほうがいいかも。

Canada
質問者

お礼

趣味で作りたいなと思ってます。 芸術関係は自分ではある程度自信があるのですが、数学だけは・・・。^^; とりあえず精進します。ありとうございました。*^^*

関連するQ&A