ベストアンサー 古い電池と新しい電池、どちらから使った方が得? 2002/08/21 13:53 2つの電池を持っていたとします。 1つは古い電池、もう1つは新しい電池。 このとき、新しい電池と古い電池をどちらから先に使った方が得でしょうか? 経済性工学など論理的な観点で教えてください。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kumamototarou ベストアンサー率16% (14/84) 2002/08/21 14:34 回答No.2 私が思うに新しい電池からのほうが得だと思います。 なぜか?? 新品のほうが劣化速度が速いと思われます。 仮に新品が100、古いのが10とした場合に、1日で劣化量が0.05とすると 新品 5に対して、古いのは、0.5となり、新品の劣化率が高いことがわかります。ゆえに、新品から使ったほうが得ではないでしょうか。 勝手な解釈で、申し訳ありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) nozomi500 ベストアンサー率15% (594/3954) 2002/08/25 10:43 回答No.4 電池の寿命の残りに関係すると思います。 おたらしい電池を使いきる前に寿命をむかえるような電池なら、さっさと使い切ってしまった方が良い。どのくらいの古さかによるでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ymmasayan ベストアンサー率30% (2593/8599) 2002/08/21 21:32 回答No.3 情報処理技術者の過去問題か、模擬試験問題で同じ問題を見た事があります。 その時は寿命曲線の関数式が与えられていた記憶があります。 したがって、ご質問のケースでは、「答えようがない」ということになると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 takamd ベストアンサー率29% (25/84) 2002/08/21 14:32 回答No.1 さしでがましいのですが、条件が曖昧なので具体的に提示されてはいかがでしょうか。 未使用であるのか、同種類の乾電池か、古い電池は使用期限内なのか・・・。 ふと気になったもので。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 電池に詳しい方お願いします。 電池に詳しい方お願いします。 オーディオ機器などで 電池を入れて動く形式と充電式の形式との2種類の形式があると思うのですが、 1ヶ月や1年といった長期間の観点で見るとどちらが安いのでしょうか? ちなみに自分はMP3用の再生プレイヤーを買おうと思ってますが、片方は電池型、もう片方は充電型となっております。 電池型のほうは単4電池一本だけ必要です。 電池一本で約15時間ぐらい再生できるようです。 今では電池は100円ショップなどにいけばたくさんの電池を安く買うこともできるので、毎回の充電にかかる電気代とを比べると どちらのほうがやすいのかなぁと思いまして、質問しました。 それと、もしわかればですが、1ヶ月、一年と使っていくことでどのくらいのお金の差が出てくるのでしょうか? もちろん自分が伝えた情報だけでは正確な数値はでないということは承知してるのでだいたいでかまいません。 お願いします。 電池に関して ボタン電池と乾電池をあらゆる面から比較した場合、どちらが経済的でしょうか? 単2マンガン乾電池と単3アルカリ乾電池はどちらが長持ち? 息子のおもちゃのプラレールを走らせるのに乾電池を使うのですが、単2マンガン乾電池を使った場合と、単3アルカリ乾電池を使った場合は、どちらが長持ちするのでしょうか? 電池が終わるまで走らせつづけるのではなく、1日30分くらい走らせたら、翌日まで休ませます。 経済性を考えてメタハイ充電池も用意してあるのですが、友達が遊びにきたときとか充電し忘れ(←経済性の意味がない、トホホ)とかで、乾電池を使うこともたまにあるのです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 空気電池は充電できない? このたび補聴器を買いました。 使用するのは空気電池です。 今までは集音器で充電式でしたので経済的でした。 集音器ではどうにもならなくなり、補聴器を買いましたが、 空気電池の金額も馬鹿になりません。 空気電池を充電するようなことは今現在では無理なのでしょうか? 構造の問題もあると思いますが、ボタン電池などこれから先、 充電できるような事は無いのでしょうか? 知っておられましたら教えてください。 毎回宝くじ1枚と300円ずつ貯金するのどっちが得? 行動経済学の観点から考えるとどちらのほうが経済合理性がある行動ですか? リモコンや時計の電池 リモコンや時計にアルカリ電池を使うと 液漏れします。結果機械にダメージを与えます。 そこでマンガン電池を使うことと、アルカリ電池を 毎年変える方法とがあります。どちらの方が 経済的ですか。 単1電池のほうが長持ち? はじめまして。よろしくお願いいたします。 単一電池と単三電池や単四電池ってやっぱり単一電池のほうが長持ちするものなのでしょうか?たとえば3.0Vの懐中電灯の場合、同じ豆電球と回路の場合、単一2本の懐中電灯のほうが長時間点灯するものなのでしょうか? 燃料電池について 燃料電池について 水素と酸素が化学反応を起こす事によって、「水」と電気が発生 する燃料電池 について質問です。 ・ポータブル機器に燃料電池を搭載した場合、「水」の排出は どの様に考えているのでしょうか? →自動車であれば、マフラー等から「水」を地上に排出すれば 問題無いですが・・・ 「水」の処理と言う観点から、ポータブル機器向け燃料電池は、 使い勝手が悪そうな気がします。 お手数ですが、教えて下さい。 どちらのほうが電池が長持ちするのですか? バッテリー容量が 3100mAhと2600mAhではどちらのほうが電池が長持ちするのですか? 数が大きいほうが電池の消費が早いのでしょうか? それとも数が大きいほうが電池の持ちが多いという意味でしょうか? 乾電池の消耗のさせ方について 乾電池の消耗のさせ方について 「乾電池 消耗」で検索をかけても防ぎ方の紹介ばかりで消耗のさせ方が載っていませんでした 家にあるもので普通に利用するよりも早く乾電池を消耗させる方法はありませんか? 電池ははずしたほうが長持ちする? デジカメで充電型のニッケル水素電池を使っているのですが、 使い終わった後はそのまま電池を入れたままにしてあります。 ふと思ったのですが、電池って使わないときははずしてたほうがよいのでしょうか? 電池BOXをつくりましたが、電池の持ちが悪いです。 電池BOXをつくりましたが、電池の持ちが表情に悪いような気がします。 単1電池4本の電池BOXを6個購入し、並列につなぎました。 つなぎかたは、電池BOXのプラス側の6本の線のそれぞれの先にダイオード3Aを付け、6本の線を端子台(+)に接続する。 電池BOXのマイナス側は、6本の線を端子台(-)に接続する。 端子台(+)、端子台(-)から電気を利用する。 というような感じにしました。 ダイオードは逆流防止?のためつけた方が良いということで付けてみました。 電気を使用している先の機械は、1A、5~6Vのものです。 電池の持ちが悪いのは、ダイオードを付けたからでしょうか? 端子台が抵抗になっているからでしょうか? 何か電池の持ちが良くなる改善方法はありますでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 水銀ゼロ乾電池は燃えないゴミでもOK? 一般的に、乾電池は回収してリサイクル(管理型最終処分場行き?)だと思いますが、これは過去の乾電池が水銀を含んだものが多かったことに由来するためではないでしょうか。今では、水銀ゼロ乾電池が一般に普及しているため、燃えないゴミとして処理しても大丈夫だと思いますがいかがでしょうか。ただし、今回はリサイクルの観点、残存電力による発火等の危険性といった問題は除外します(当然、私も乾電池は回収された方がいいと思っています)。 乾電池VS充電式乾電池 乾電池もかなり安くなりましたが、充電式乾電池と比較して、経済性の点で、どっちを採用するかのボーダーラインは、どのあたりにあるのでしょうか? 充電式乾電池の場合は、本体と充電器の実売価格、それから充電に必要な電気代を含めての計算になります。 比較を単純にするために、どちらも単三で、乾電池の方はアルカリとします。 (A) 1本のみで計算した場合、どのくらいのペースで電池が切れるようなら、充電式乾電池にした方が良いでしょうか? (B) (A)のように1本単位で考えると充電式の方が不利なのかもしれないので、1軒まるごと、というケースを想定します。 家の中に稼働中のアルカリ単三電池が40本あるとします。 全部乗り換えるとしたら、充電器1個と、充電式乾電池44本が必要かと思います。 1か月に何本のペースで電池切れになるのであれば、全部、充電式乾電池に切り替えた方が良いのでしょうか? (A)(B)、どちらか答えやすい方で、お答え願います。 また、このようなシミュレーションをしているサイトがあれば、直接の回答ではなく、そのURLを教えていただく形でも構いません。 よろしくお願いします。 電池の単一とマンガンの単一について アルカリ電池の単一とマンガンの単一について 鮮魚の運搬にエアーポンプを使用しています。 電池はマンガンの単一を使用しています。 一日半でマンガンの電池がなくなります アルカリを使用すると倍の料金がかかります。 どちらを選択したら経済的ですか? 又、マンガンの単一は一般的にはどのような物に使うのがいいですか? アルカリ電池を使用できない物はありますか? 単4電池(一次電池)の電池容量 ステッピングモータやLCD等を含むものを単4電池(一次電池)1本で駆動させる事を考えた時に、最も電池寿命が長くなる単4電池(一次電池)はどれなのか検討しています。回路内で昇圧は行います。 下記サイトでは、単4電池(アルカリ)の電池容量が900mAhとなっていますが、これが一般的な単4電池の容量と解釈して良いのでしょうか?http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/batt.htm 色々検索してみて、オキシライドやEVOLTAの方が「長持ちする」とありました。「長持ち」ということは、こちらの方が電池容量が多く有ると言う事なんでしょうか?もし、あるとしたら、どの位なんでしょうか? これは、内部抵抗の違いだけ?? 容量が大きければ、その分寿命も伸ばせると思いますので、電池について詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ザウルスの電池 一部の方にはお久しぶりです(笑) deagleです。 #1の方に質問を出していますが、現在コミュニケーションパル(MT-300-S)を使っています。 説明書には「充電電池は使わないでください」と書いてあるのですが、経済的にちょっとかさんでいるのでぜひとも使いたいのです。 もし使ってしまった場合、実際にはどうなるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。 デジカメの電池について デジタルカメラの電池をいま、アルカリ電池で使用していますが、経済的にも悪いと思うので、充電池にしようと思いますが、ここで疑問があります。 (1) ニカド充電池とニッケル水素電池の違い (使いやすさ、充電時間、継ぎ足し充電によるメモリー効果の受け具合など) (2) 両者の価格 この二つの質問に答えてください。 お願いします。 経済的で長持ちの乾電池を知りたい。 一般的な家電製品(ラジカセとかマウスとか)に使う乾電池ですが、無くなるのが早いのでいつも10本以上のセットで購入しています。 割安ではありますが、もっとも経済的に利用できる乾電池、買い方があればアドバイスお願いします。 主に使うのは、単3と単4です。 いつもは、アルカリ乾電池を使ってます。 どちらの方が電池の消耗が激しいのでしょうか? 二つのスマホでどちらを買おうか悩んでいます。 スマホのバッテリーの要領が 3430mAhと2700mAhでは、 どちらの方が電池の消耗が激しいのでしょうか? 普通に考えて数字が多いほど、溜められる量が多いから 電池の持ちが良いのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など