• 締切済み

もうすぐ1歳の息子の行動について【変な子ではないか不安です】

生後11ヶ月(来月1歳)の息子がいます。 とても元気で、声をあげながらもの凄い勢いで、はいはいして追いかけてきて、目に入ったものはすべて投げる。畳んだタオルは当たり前、引き出しや扉、窓など手が届くものはすべて開けて、少しでも邪魔すると座り込んで泣き出す。無邪気で多少いらいらするときもありますが、かわいぃなぁと頬が緩む毎日を送っています。 ただ、昨日妻がポリオの検診に行った際、同じ頃の子供たちをみて違和感を感じたらしく。「みんな静かにおとなしくして検診受けてるのに、何でうちの子だけ、泣き出したり、叫びだしたり・・もしかして脳に障害でもあるのでは」と不安になったようです。そんなことない、元気なだけだと言い聞かしたものの、言われてからじっくり観察すると確かに大声だしたり、ばぶーんーまんまんーしゃべりっぱなし。。。普通の行動なのでしょうか?心当たりある方、ご意見お願いします。

みんなの回答

  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.8

まず、1歳検診か1歳半検診が近いですね? 心配のあることは、すべてそういう検診で相談されるのが早道です。 と、いいますのも、私の息子は自閉症という障害があります。 1歳半検診がきっかけで診断につながりました(かなりの早期発見でした)。 私が個人的に感じることは、「それって普通じゃないの?」なのですが、 いかんせん私は「定型発達児」を育てたことがありません(苦笑)。 また、専門家であれば、「定型発達児ではない子供(いわゆる障害児・グレーゾーンも含めて)」なのか「定型発達児」なのかは、文章では判断しません(できません)。 ただひとつ、気になる文章があるのですが、奥様が「違和感」を感じられたとのこと。 私は息子を育てる上で「元気なだけ」「好奇心旺盛だから」「性格は千差万別」という、「個人差」では済まされない「違和感」を感じていました。うまく言葉にはできませんが、「何かが違う」でした。 だいたい10ヶ月ごろからでしょうか、この違和感を感じ始めたのは… だからこそ、1歳半検診で相談したんです。私のシツケの問題なのか、それとも心配しすぎなのか、もしかしたら何か障害を抱えているのか? 結果は、自閉症でした。まぁ、1歳半検診でバッチリと引っかかってきたような子供ですから、自閉症の程度としては重度です。 ですから、もしご心配があるのなら、保健センターにてご相談されることをお勧めします。 問題なければ「心配しすぎちゃったねー」っていう笑い話で終わりますから。

nyomankaru
質問者

お礼

mei4792さま 御礼メール遅くなりまして申し訳ございません。 ご回答頂きましてありがとうございました! 正直申しまして、自閉症の心配をしておりました。 mei4792さまへなんと言葉を申し上げてよいか返答に悩んでおります。 どのような育ち方をしても運命として受け止める覚悟が本当にあったかどうか・・・皆様に相談している事自体、覚悟が出来ていなかったのだと反省しております。mei4792さまにご回答を頂いたことにより、勇気づけられました。ありがとうございます。 来週1歳の誕生日を迎えますので、1歳検診で詳しく聞いてみようと思います。本当にありがとうございました。

noname#206137
noname#206137
回答No.7

全く変な子ではありませんよ!!!(ズバリ) たぶん、その場での雰囲気をお子さんが察知されて、泣き出したり、叫びだしたりしたんではないかしら?^^ それは普通の事ですから(いつもの場所や感じが変わると敏感に反応しただけではないでしょうか?) 他に、気になる要素があるのでしたら、健診の時や、病院等で相談されると良いと思います。 他の子と違う特別な仕草・癖・行動(こだわり)などが発見されると自閉症などの診断が下りる可能性もあります。 目に入った物を投げたり、引き出しを開けたり、畳んだタオルを壊したり、邪魔すると座り込んで泣く仕草は、何処でも見られる光景です。 ただ、そこに異常までもの泣き方・邪魔された時の行動の表し方(身体や手足の動かし方)寄声などに心当たりあると、第三者や保健婦さんに見てもらうのが良いと思います。 多少イライラされるのは仕方ありませんよ。お子さんが、周囲に興味や関心が出てきた証拠でもあるので、そこで邪魔されて泣くのは普通だと思いますから^^ キツイ意見を多々申し上げて御免なさいね。 どうか、ご参考にされてくださいませ。

nyomankaru
質問者

お礼

emi001さま 御礼遅くなり大変失礼しました! ご回答いただきまして有難うございます。 初めての子なので、他の子と違う仕草・癖・行動って どんな行動か気になります。友人の子供はすでに2~3歳で 1歳前は注意して観察したことがなかったものですから。。。 ましてや仮に奇声やおや?って思うことがあっても冗談でも 軽々しく言えないので、正直受け流していました。 ただemi001さまのおかげでただ明るく元気に成長している、と 楽しく生活し、気になることは医師などに相談します! 今は吹っ切れて息子と楽しく過ごしています。 本当に有難うございました!

  • kouchann1
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.6

ズバリ、きっと頭の良い子なんでしょう!^^ この月齢からちゃんとおしゃべりできるなんて、天才じゃない? って思いますよ。 うちの次男は1歳3ヶ月なのですが、同じような感じです。 私はかなりの親ばかなのでこの子賢いわ!と思っています^^; 逆に大人しい方がとても心配です。自己主張できないのかな、なんて。(長男がそうでした) 引き出しを開けたりして、楽しみ方をちゃ~んと分かってるんですね! うちも先月のポリオは先生の顔をみて泣き叫び、歯を食いしばって困らせるほど開けませんでした。 先生も保健婦さんも笑って「おっ、元気!元気!いいね~」と言ってくれました。 うちも気に入らないことがあると、すぐに怒り泣き「うーうー」と ずっと叫んでます。 でもおかしいなんて一度も思ったことありません。 普段から育児サークルなど人が多いところへ参加してますか? お子さんは、きっと会場が慣れてなくたくさんの人がいたのでびっくりしていたのではないですか? 大好きなハイハイも自由に出来ないですし、長時間待っていないといけません。 大人でも不快なので、動きたい活発な赤ちゃんはなおさらです。 みんな個性(性格)があります。 今でしか味わえない可愛さをどうぞ楽しんでくださいね。

nyomankaru
質問者

お礼

kouchann1さま 御礼遅くなり大変失礼しました! ご回答いただきまして有難うございます。 初めての子なので、他の子と違う仕草・癖・行動って どんな行動か気になります。友人の子供はすでに2~3歳で 1歳前は注意して観察したことがなかったものですから。。。 ましてや仮に奇声やおや?って思うことがあっても冗談でも 軽々しく言えないので、正直受け流していました。 ただkouchann1さまのおかげでただ明るく元気に成長している、と 楽しく生活し、気になることは医師などに相談します! 今は吹っ切れて息子と楽しく過ごしています。 本当に有難うございました!

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.5

園長がおっしゃいました。 我が子2歳(入園説明会にて相談した際のことです) 「わが子は、臨床心理士に「年齢のわりに落ち着きが無い、元気なことはいいですが、落ち着くが付くようにご指導ください」と言われました」 と幼稚園で周囲の友達に迷惑をかけないか、新米親二人は心配で、すると 「泣く子、元気な方がこちら(先生方プロ)は対応しやすいんです。泣かない子、物静かな子は、本当はどう対応していいのか判らないんです。」 と、わが子のように元気すぎる子供に落ち着きを教えるのは、簡単とは言いがたいですが、食事や絵を描くなど日常生活の中で身についてきます。周囲を見れば覚えても行きますが、じゃぁー物静かな子に 「騒げ!」 というと難しいですよね。もしかすると泣くことを知らないのか、知っているが押さえているのか・・・・判断しずらしそうです。 泣き過ぎる、騒ぎ過ぎるのも問題かもしれませんが、しかし、プロからするとそうなんだそうです。 まだ、11ヶ月ではもし、障害があるにしろ判断しずらいと思います。 もう少し様子をみる、団体生活(大勢のお友達と遊ぶなど)を体験していき、それでも変わらないようならば、保健所にご相談ください。 ただ、拝読する限り、「普通ジャン」とは思いますが。

nyomankaru
質問者

お礼

motomoto12さま 御礼遅くなり大変失礼しました! ご回答いただきまして有難うございます。 初めての子なので、他の子と違う仕草・癖・行動って どんな行動か気になります。友人の子供はすでに2~3歳で 1歳前は注意して観察したことがなかったものですから。。。 ましてや仮に奇声やおや?って思うことがあっても冗談でも 軽々しく言えないので、正直受け流していました。 ただmotomoto12さま、なるほど!と感心しました。 おかげでただ明るく元気に成長している、と 楽しく生活し、気になることは医師などに相談します! 今は吹っ切れて息子と楽しく過ごしています。 本当に有難うございました!

noname#43171
noname#43171
回答No.4

たぶん他の子と比べだしたらキリがないと思います。 本当100通りですからね^^; 長男は驚くほど大人しく逆にそれが心配の種でした。 親から離れず走り回ることもなく喧嘩もなく・・・ 大人しければ大人しくてみんな心配してるものですよ。 4歳になりましたが優しい性格の子です^^ 次男はうるさいぐらい暴れん坊です。 今1歳2ヶ月ですがすぐにどこかへ行ってしまうし親なんて無視! 歩き出した直後から転びながらも走って追突してるし、気は強く嫌だったら泣いて暴れてもう大変^^; 兄としゃべれなくても喧嘩してます! もう外出恐怖症になるぐらい外ではじっとしてないので外食なんてしばらくムリですね>< でも上の子が大人しかったので元気があっていいなって思ってます。 お子様もきっと元気がよくおしゃべりが大好きな活発な男の子なんだと思います。 なので心配する必要はないと思います^^

nyomankaru
質問者

お礼

rhjy7272さま 御礼遅くなり大変失礼しました! ご回答いただきまして有難うございます。 初めての子なので、他の子と違う仕草・癖・行動って どんな行動か気になります。友人の子供はすでに2~3歳で 1歳前は注意して観察したことがなかったものですから。。。 ましてや仮に奇声やおや?って思うことがあっても冗談でも 軽々しく言えないので、正直受け流していました。 ただrhjy7272さま、なるほど!と感心しました。 おかげでただ明るく元気に成長している、と 楽しく生活し、気になることは医師などに相談します! 今は吹っ切れて息子と楽しく過ごしています。 本当に有難うございました!

  • anticlee5
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.3

こんにちは! 高校生の娘がいるオバサンです。よろしくお願いします。 文章を読んで推察する限りでは、とても活発で元気のよい坊やのように感じます。 育児中のお母さんたちの悩みごとと聞いていると、「まだ首がすわらない」からはじまって、「まだおすわりができない」「まだ言葉が出ない」と、よその子どもと比べては自分の子のできないことを青息吐息、延々と語ることが多いです。 nyomankaruさまの坊ちゃんははいはいもおすわりも、引き出しや扉を開けることもできて、おしゃべりもじょうずな様子、元気に成長なさっていると思いますよ。 カタコトの言葉が出るようになると、言葉を発する時の喉の刺激が気になるようで、大きな声を出して自分で確かめたりすることもあるそうです。 予防接種や育児サークルなど子どもがたくさんいる場所でよその子どもさんと比べると、自分の子どもが違って見えることもありますが、それがその子の個性ではないでしょうか。 逆にポリオのときにご一緒になったお母さま方で、nyomankaruさまの坊やの様子を見て「自分の子はなんでこんなにおとなしいんだろう、おかしいんじゃないだろうか・・」と思った方もおられるかもしれないでしょう。 一人として同じ子はいないのですから、育児中はよその子とは比べないことです。 11ヶ月ということですので、1歳になったら検診を受けて先生に相談してみると心配が消えると思いますよ。

nyomankaru
質問者

お礼

anticlee5さま 御礼遅くなり大変失礼しました! ご回答いただきまして有難うございます。 初めての子なので、他の子と違う仕草・癖・行動って どんな行動か気になります。友人の子供はすでに2~3歳で 1歳前は注意して観察したことがなかったものですから。。。 ましてや仮に奇声やおや?って思うことがあっても冗談でも 軽々しく言えないので、正直受け流していました。 ただanticlee5さま、なるほど!と感心しました。 おかげでただ明るく元気に成長している、と 楽しく生活し、気になることは医師などに相談します! 今は吹っ切れて息子と楽しく過ごしています。 本当に有難うございました!

noname#91472
noname#91472
回答No.2

まず、私見で問題はないように思われます。 それと、奥様もいままでラッキーというか、特殊な環境にいられたということです。 子供(乳児)の多くいる場を踏んでいたら、泣き叫ぶ子や、騒ぎ出す子どもなんて、いくらでもいます。 そういう場を経験されていないので、自分の子どもだけ・・・と思ったのでしょう。 最後に一番問題なのは「もしかして脳に障害でもあるのでは」と不安になったようです」という状況で、あなたが「そんなことない、元気なだけだと言い聞かした」という事です。 まだ一人前の人間でない乳児期にはなにがあるかわかりません。 おそらくシロートであるあなたが安易に結論を出すことはほめられたことではありません。 少しでも不安があるのなら、専門医の診断を仰ぐことが不安を払拭する最良の選択です。

nyomankaru
質問者

お礼

ookininninさま 御礼遅くなり大変失礼しました! ご回答いただきまして有難うございます。 初めての子なので、他の子と違う仕草・癖・行動って どんな行動か気になります。友人の子供はすでに2~3歳で 1歳前は注意して観察したことがなかったものですから。。。 ましてや仮に奇声やおや?って思うことがあっても冗談でも 軽々しく言えないので、正直受け流していました。 ただookininnninさま、なるほど!と感心しました。 気になることは医師などに相談します! 今は吹っ切れて息子と楽しく過ごしています。 本当に有難うございました!

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

それ位の頃ですと、わりと人見知りをする時期ですので、 家で元気良くしている子でも、外ではダンマリになったりします。 人見知りの時期は6ヶ月くらいから始まりますが、 しょっちゅう、誰かがかまっていると、殆ど無かったりもします。 お母さんと他の方の区別がついていれば大丈夫ですよ。 試しに知らない方に抱っこして貰って「バイバイ」と 遠ざかってみて見てください。

nyomankaru
質問者

お礼

dec02さま 御礼遅くなり大変失礼しました! ご回答いただきまして有難うございます。 初めての子なので、他の子と違う仕草・癖・行動って どんな行動か気になります。友人の子供はすでに2~3歳で 1歳前は注意して観察したことがなかったものですから。。。 ましてや仮に奇声やおや?って思うことがあっても冗談でも 軽々しく言えないので、正直受け流していました。 うちは来客や外出の機会が多く、愛想が良すぎるので それも少し心配の種でした。 機嫌しだいですが、私や妻以外が抱っこすると泣きます。 泣かないときもありますが、時間の問題です。 dec02さま、なるほど!と感心しました。 おかげでただ明るく元気に成長している、と 楽しく生活し、気になることは医師などに相談します! 今は吹っ切れて息子と楽しく過ごしています。 本当に有難うございました!

関連するQ&A