- ベストアンサー
息子の異様な行動
最近、一番下の子供が少し変な行動をします。 我が家は5人家族で3人兄弟で、長男と次男は大学生で一番下が高校2年生です。 3兄弟ともサッカーが大好きで部活をしていますが、高校生の息子は最近、家に帰ってくると家の前の路上で、カバンを持ったままでダッシュ(悲鳴の様な声を発します)をしたり表の玄関の階段で足踏みをした後に家に入ってきます。 今度は家の洗面台で口を濯ぎながら足踏み、自分の部屋(2階)に入ったら電気を付けないままダッシュ(足踏み)をしながら声を発します。 足の筋肉を突っ張るような行動やさすったり、腕の力こぶを掴んだり、その場でジャンプしたりする。 入浴しても悲鳴の様な声を発しながら何かをしているようで、入浴時間を1時間以上入っています。 入浴後は歯磨きで20分や30分掛けています。 何でも次の行動するまでの切り替えがスムーズに出来ないようです。 しまいにはトイレに入っても足踏みをする始末です。 テレビもだらだら見ていて自分の部屋行くのも12時近くになってしまう、「2年生になったら勉強しないと」と言っていたのに、結果、勉強しないで寝てしまいます。 眠るにしても帰って来て食事したら自分の部屋に入ったら一旦寝てしまい、起きて入浴すると言うケースがあります。 本人に行動について話をすると特に何でもないと言うし、何かサッカーで負荷(顧問が非常に厳しい先生で、サッカーに熱中している友人がいる)がかかっているのかと聞いても、特に無いといいます。 3兄弟とも特に大きな喧嘩をするわけでもなく、いつも仲良く遊びに勉強にと協力し合っています。 息子(3男)の性格は優しくて、まじめで、気配りが出来る息子です。親に反抗する事もなく、今でも普通に話もします。 精神科の先生に相談すべきか検討しています。 どなたかご指導をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
始めまして。私は医師や看護士ではありませんが いくつかアドバイスを・・・。 それは、いつ頃から始まりましたか?思春期の頃は 様々な問題が起こったり、ホルモンバランスなどの変化もでてきたりしますから 一過性の場合もありますが 当の本人がその自分の行動に対して奇怪さを感じていたり、行動の切り替えに対して 時間がかかっている認識があるかどうかが鍵になってくると思われます。ただ、特に訳もなく足踏みをしたりするなどの行動は若干気になる行動でもあり、それが普通にするのではなく 勢いよくダンダン!と打ち付けるような足踏みをする場合ご本人が意識してない場合があるかもしれません。また、それ以外にも体を無意味に揺らしてみたり揺すってみたり等の状態や、視線のうつろさなどもあるようでしたら 突然ご本人を連れて行く形ではなくてかまわないので 一度精神科(精神神経科・または神経科でもかまわないと思います。)でご相談されるほうがよいかもしれません。そういう、特徴的な事があるケースのお話を相談される中で該当する問題がある場合、医師がなんらかの判断できるかもしれませんし。いずれにしても何らかの問題が後々おこったりするより 相談に行ってみる方が安心もできますしね。無意識に何かある場合や、学校で何かあったり、過去の怪我や事故などの思っても見ない事が原因でおこったりすること等もありますから ご心配なら早めに相談にいかれてはいかがでしょうか?最近の精神科、心療内科、精神神経科はそんなに恐いところではありません。家族療法や思春期外来などもあるところもたくさんあります。ちょっと健康相談をされるつもりでおたずねになられてはいかがでしょうか?
その他の回答 (6)
- turbo27
- ベストアンサー率40% (166/414)
追記します。 もしそうだったらの話ですが、この症状は本人に全く責任はなく、勝手に体が動いてしまうのであり、周りの無理解から責められ本人も気にしている、またはつらい思いをしている方も多いそうです。 見たテレビの中でも、ご両親でさえお医者さんから説明されるまで「うちの子はおかしいんじゃないだろうか」と思っていたという方が出ていました。 まだ決まった訳ではないので早計なのは分かってますが、そうだったとしてもこれは体の病気であると親御さんのご理解をお願いします。 違う病気ですが私の兄が生まれた時から障害者で、うまくしゃべれない歩けないと言う症状で周りの無理解があった為、老婆心とは思いましたが心配してしまいました。ご理解ください。
- turbo27
- ベストアンサー率40% (166/414)
私は専門家ではないので断定はできませんが、精神的なものだけではなく肉体的なものである可能性も疑ってみる事をおすすめします。 と言うのも、先日テレビのニュースで周りの無理解とたたかっているトゥレット症の方の放送を見ました。これは自分の意思とは関係なく突然手や足が動いてしまったり声を発する症状です。これは精神病ではまったくなく、勝手に大脳がその行動をする信号を送ってしまう(つまり肉体的な)神経障害だそうです。 その放送ではで四六時中手や足を突っ張って(のけぞるように)しまったり声をあげる中学生くらいの男の子(会話をすると全く普通の子です)や、電車やバスに乗っていても度々声を発してしまう男性の事などやっていました。昔は「しつけの問題」とか「子供の欲求不満が原因」と心の病気と誤解されていたそうですが、今では大脳のドーパミンの異常であるとわかったそうです。 断定はできませんが、「チック症 トゥレット症」で検索して読んでみて参考にしてください。 参考サイト 障害と療育のために理解しておきたい用語集 http://gonnbe-yasai.hp.infoseek.co.jp/iiyokikaku/syougaigoroku.html ここのチック症とトゥレット症の欄に運動性チックと音声チックの事が書いてあります。 チック(トゥレット症候群)のページ http://www.dab.hi-ho.ne.jp/fushicho-21c/ ここに「トウレット症候群は,チック症の中で最も重症のものであり,自分の意志とは無関係に,突然繰り返して起こる体の運動」とあります。
- syapuno
- ベストアンサー率66% (4/6)
多分「強迫性障害」の中の「不完全恐怖」かと思います。 一連の行動を、決まった手順で行わないといけないと言う 不安や強迫観念から来る物で、心の病気ですので、 心療内科等に掛られた方が宜しいかと思います。 私の弟も似たような感じで、高校生の時、 家を出る時には「1、2、3 1、2、3」と 言葉に出してからでないと、出かけられないとか 取り付かれたように手を何度も洗う、等の症状がありました。 ですが、病院に行った訳でもないのですが 時の経過と環境の変化に伴い、症状が見られなくなったので 環境による物や悩み、ストレス等に関係があるのかと思います。 どちらにしても、現在は弟の時と違って、こころの病気に関しては 飛躍的に治療効果もあがっているでしょうし 見られるお医者さんも多くなって昔に比べれば恵まれているので 早いうちに診察やカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか? 「強迫性障害」「OCD」等で検索すると沢山ヒットしますし よかったら以下のサイトを参考にして下さい。
- ppp4649
- ベストアンサー率29% (614/2093)
帰ってきて直ぐ寝るのはサッカーの部活で疲れてるとかじゃないんですか?健康的で普通の事と思います。「あんた、大声出したり。急に足踏みしたり何してんの?大丈夫か?」とは聞けないんでしょうか。遠慮し過ぎな気がしました。
相談相手になって適切な指示と処方が出せるのは精神科医しかないでしょうね。 一般に成人になる前の発病は治療が難しいらしいですが、高校生くらいならそれほど代わらないかもしれません。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
高校生のころ同級生が気合を入れるためにわめいたりしてましたけど、 ご子息の行動は少し行き過ぎのような気がいたします、 出来るだけ早く精神科医に相談した方がいいと思います。