- ベストアンサー
勉強について
私は高校3年です。受験生なのに、すごーく勉強する気になれません。どうしたらいいんでしょう?夏休みはどのくらい勉強してましたか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
俺は去年受験生でした。mermaidlagoonさんと同じで 夏休みなんて勉強する気になりませんでした。 結局勉強しないまま夏が終わり、秋になってから みんなが頑張ってるのを見て、その空気に流されるように 適当に勉強して、「自分の学力ならここかなぁ」と 適当に大学を決めて、結局落ちてしまいました(ToT) だからどうしたらいいのか悩む気持ちはよ~くわかります。 でも、周りに流されてはダメだと思いますよ(体験者は語る)。 本当に自分がやりたいことはあるのか?そもそも大学に進む 必要があるのか?そういうことをしっかり考えるべきだと 思いますよ。本気で大学行きたいと思うなら勉強する気が 起きているはずなので、もしかしたら大学進学をそれほど 真剣に望んでいないのでは?もしやりたい事が決まって いないのなら、大学に進むだけが人生ではないと思いますと アドバイスしておきます。俺は大学落ちましたけど、 今は専門学校に通っています。当初は考えた事もない選択肢 だったけど、今では専門学校を選んで正解だと思っています。 こういう人生もあるということで、アドバイスさせていただきます☆ とにかく時間をかけてもいいと思うので、 後悔しないようしっかり考えて下さいね☆
その他の回答 (6)
- kabakabako
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは。私の経験をちょっと・・・ 私は中学受験をして、(そこそこ)有名私立女子校に入ったのですが、入学したら全然勉強をしなくなり、成績は最初中の上にいたけれど、どんどこ下がってしまいました。なんせ、中学受験ってほとんど親の希望だったりして、自分で勉強の仕方とか解らないまま進学したので・・・(なんて親のせいにしていた時期がありました) で、結果、忘れもしない高校3年の10月に担任から「(付属の)短大には進級出来無いわ」との言葉が・・・もう、「あ、終わった」なんて妙に落ち着いていたけど、時間が経つにつれ、「やっぱり短大位出ていた方がいいのかな」って思い、そこからまず短大の絞込み(マークシートの学校)と、試験で英語を選ばなくていい学校(結構短大の家政科はあるのよ)を決め、冬季講習会へ通い、なんとか無事に合格しましたよ。 後にも先にも「勉強」したのはその時だけですね。 と、話が長くなりましたが、要は私からすると「時間もあって、選択肢がまだ広いのにもったいないな~」です。 まぁ、遊ぶ時はとことん遊び、勉強する時はとことん勉強する!!って気持ちの切り替えをうまくやれば大丈夫だと思いますよ。 なんか当たり前のような事ですが、とっても大事よ。(実際私はできなくて、苦しみました)
- spice_piri
- ベストアンサー率26% (88/333)
勉強する気にならないなら、今からでもいいから、思いっきり遊べばいいです。 でも、9月に入ったら、遊んだ分取り返すくらい勉強しないとね。 集中力がない状態で勉強しても、辛いし、ストレスたまるし、最悪、「受験しない!」となってしまうかもしれません。そしたら親は泣くでしょう。mermaidlagoonさんご自身の判断で、思いっきりストレス発散して、後は全力投球すること。ただ、タイムリミットというものがあるので、いつまで気分転換できるのか、その後はどれくらいのペースで勉強しないと、目標の大学に入学できないのか、将来設計をされるといいと思います。 今のmermaidlagoonさんの中途半端な状態はお勧めできません。
- thama
- ベストアンサー率20% (62/307)
もったいない!! 今の高校生は、私たち30歳くらいの超ベビーブームの世代とちがって、ものすごく大学に入りやすいんですよ! 英語は確かにレベルが高くなっていますが、他の教科、特に国語なんて、問題も簡単になってます。大学入試の倍率も低いし。 私たちのときに例えば明治・中央・法政ぐらいの合格ラインだった人も、早慶上智行けちゃうでしょう。 とてもおいしい世代だということ、受験に欲張らなきゃもったいないこと、を考えると、「よしやろう!」って気にもなると思います。仲間を見つけて、自習室に通ったり、何かペースをつかめるといいですね。
- kusokuzeshiki
- ベストアンサー率13% (46/348)
夏休みに勉強するということは大学を受験するのですよね。なにか目的があれば勉強の動機付けにはなるのですが、それがない場合は、むしろ割り切って今のレベルより数段高い大学を目指すというのでもいいのでは?受験勉強自体は得することはあっても損することはないし結果としてハイレベルの学校に行ければ、これまた損するわけでもないので。
- stone_wash
- ベストアンサー率10% (59/555)
学校で夏季教習が有るときは、講習にでてから学校の図書館で勉強。その後、ちょくちょく満員になるので地元の図書館にいって閉館まで勉強。そして帰って予習&復習して勉強してねた♪ 学校の夏季講習が無いときは、連れ数人と図書館に開館前に集合して、最高の席をゲット! そして1日中勉強してました。 そして閉館したら家に帰ってまた勉強しました。 こんなんで、、、そもそも私のいっていた高校は学校のある平日は6時間勉強などなどかなり厳しかったです。 でも苦労するとあとが楽でした。 夏が終わってれば、みな自分が思っているよりはやっていました。(例外はいたけど・・・)
大きな図書館の自習室にでも覗いてみたらいいんじゃないでしょうか? ライバルたちが一生懸命勉強している姿を見れば、ご自分が何をなさるべきか身にしみて理解できると思います。 大学受験など、所詮は付け焼刃オッケーの世界。勉強してる時間の長さよりも要領の良さです。まだ遅くはありません。頑張ってください。