• ベストアンサー

5歳の猫の爪とぎ対策&躾は可能でしょうか?

お世話になります。 元々は生後3ヶ月程から一緒に暮らし始めました。 何度も爪とぎの訓練はしたのですが 何ぶん私が初めての飼育であった事と、日中は仕事で居なかったため 自由に部屋中で爪とぎをされるようになってしまいました。 部屋中ボロボロです・・・ 引っ越しをするかもしれないので 新しい部屋は傷つけたくないのですが どう対処したらいい物でしょうか? 情けない質問で申し訳ありません。 爪とぎ以外は粗相のないいい子なんです。教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.2

粗相のないいい子の猫さんがなぜ爪とぎを部屋中でしてしまうのか、そこの所を考えることが重要かと思います。 単に爪とぎの場所に困っているということなら一緒になって探してあげればよいと思います。 私の知る限り爪とぎは一種の縄張り宣言と、あとから出てくる爪を出すための生理行為ですから、あちこちでやらないと気がすまないということはないはずです。 位置、爪触り、形状等から個々の猫にとって望ましい爪とぎ場所があるはずで、それを見つけられない(質問者は用意しているが、猫はそこが望ましい爪とぎ場所としては認識していない)ということであれば、猫と一緒に試行錯誤してその猫がそこでしたいと思う爪とぎ場所を作ってあげることだと思います。 どんな爪とぎ場所が良いのかは猫によって異なり、縄巻した柱のような爪のかかりが良いものがいい猫もいますし、木の板のような硬い素材がいい猫もいますし、段ボールのような柔らかい素材がいい猫もいます。 いつもというわけにはいかないでしょうが、ご用意になっている爪とぎ場所に猫が気付かないのであれば、またたびの粉等を少量振りかけて注意を引く手もあるように思います。 ストレス等精神的なものが原因の場合、ストレスの原因を取り除くか、それが無理な場合対症療法を取るかということになろうかと思います。 例えば、さびしがり屋の猫が飼い主が来ないのをさびしがってるなら、遊んであげる時間を作ってあげるとか、それが難しいなら、猫のいる部屋を固定して、その部屋の中はガードして爪とぎされてもよいようにするとか。 まれに体調に問題がある猫が気を紛らわすためというかSOS発信で迷惑行動を行う場合もありますから、その場合はお医者様に見ていただいて、健康を取り戻すことが必要です。 飼い方の本などを見ますと、猫をよく観察していて、爪とぎをしそうな気配が出たら爪とぎ場所に連れて行って爪とぎさせる。他の場所で爪とぎしたときは猫を畏縮させないように怒るということを繰り返すといいとするものが多いですが、日中に仕事をお持ちだと見てられる時間はどうしても少なめになってしまうと思いますし、怒り方をよほどうまくやらないと、あちこち爪とぎすれば相手をしてもらえると勘違いしたり、畏縮して逆にストレスからトイレ失敗が多くなるとかトラブルが増えるような気もします。 爪とぎは猫の生理現象ですから、適切な防護をした上で猫と一緒に根気よく原因の究明と対応の検討をするということが必要だと思います。

noname#176094
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 部屋は1Kなので狭くてストレスになっているかもしれません・・・ 色んな素材を試してみたいと思います またたびは無反応な猫ですが・・・ 帰宅すると登ってくるので 遊ぶ時間ももっと増やせるように工夫したいと思います 根気よくやります

その他の回答 (2)

  • ktbozu
  • ベストアンサー率29% (60/203)
回答No.3

引越しと同時に対策をすれば、爪とぎの躾は可能だと思います。 家の猫(1歳4ヶ月)も、里子として貰う以前の保護者宅では襖がボロボロになってしまったそうです。 保護者宅では、「爪とぎの躾をしなかった」とおっしゃってました。 そこで、 1.爪とぎをダンボールと麻縄の二種類を用意 2.襖にはシーツを画鋲で止めてカバー 3.柱などには、ポリシートで爪が立たない様に保護 4.爪とぎ以外で爪とぎを行なった場合には、すぐにポリシート保護 新しい環境に馴れるのに合わせて爪とぎや完全室内飼いを徹底したところ、 現在では襖にカバーはしていませんが、一度も襖での爪とぎはしていません。 ダンボールの爪とぎにまたたびスプレーで臭いを付けてあげると、すぐに興味を持って使ってくれました。 今は、ダンボールのでは物足りないのか麻縄でしか爪とぎはしません。 猫によって、材質の好みがあるように思います。

noname#176094
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます やはり環境に合わせた躾が大切なんですね うちの猫はマタタビには無反応なのですが 壁紙が好きなので何か置くなり貼るなりしてみようと思います 色んな材質を試してみます

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

 こんにちは。爪とぎは古い爪をのける事と縄張りの意味もあるらしいので、完全に止めさせるのは難しいですが、お気に入りの爪とぎがあれば、そこでするようになりますので、躾けというよりその爪とぎが気に入ったので他の所ではとがないようにさせるようにすると大丈夫です。  爪とぎは用意されてますか?その爪とぎでして他の所でもとぐのでしょうか?爪とぎでとがないのは、多分素材が気に入らないんだと思います。ダンボールや麻、紐、ジュータンなど素材が沢山あります。そんなに高価ではないので色々試して下さい。立ち上がってとぐのが好きな猫ちゃんもいますし、そのままの状態でバリバリするのが好きな子もいます。新しい爪とぎを買ってきたらマタタビの粉をかけてみるとか、その上に気に入ったおもちゃを置いてみるとかして誘導してみて下さい。といだら褒めてやると、今度は質問者様の顔を見ながら得意げにバリバリしたりします。その時も「いいこだね~」とか言って研ぎ終わったらなでてあげたりして褒めてあげると段々そこでするようになります。  場所や金銭に余裕があればキャットタワーなどに爪とぎが付属されているものもあります。尚爪とぎは1人暮らしタイプのお部屋にお住まいの場合は1つで十分ですが、1戸建やファミリータイプのマンションにお住まいの場合は何個か用意されるといいです。私の猫の場合とぎ場所は2箇所あります(1戸建です)。麻タイプの爪とぎと竹マットです。竹マットは猫用に買った訳ではないのですが何故か気に入ってしまったので猫用にしてしまいました。  逆にといだら駄目な時は大きな声で叱るとビックリするのでしないようになります。叩いたりしなくても「コラ!」と言っただけで伝わります。  どうしてもといで欲しくない場所でとぎ続けてしまう場合、そこで嫌な思いをするとしなくなります。後でキレイにはがせるように工夫して両面テープやガムテープのベタベタした方を上になるように貼り付けてみると、といだ瞬間にベタっと手に張り付いて相当嫌な思いをするはずです。また透明のシールのようなものも売られています。 http://bikkuri8.web.fc2.com/ http://unidy.info/info_pet/q-a/200607/02.html http://www.peppynet.com/shop/shop.php?g=213  頑張って下さい。ご参考までにm(__)m。

noname#176094
質問者

お礼

アドバイス+参考アドレスありがとうございます 縄張りにするのは良いのですが・・・ 天井まで届くキャットタワーと床に爪とぎマットを置いているのですが どうも壁紙が好きな様で剥がしています 考えてみると段ボールを試していないので やってみようと思います +といで欲しくないところはガードしようと思います あと褒める事が大切なんですね 人と同じですね