• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫の躾について)

猫の躾について

このQ&Aのポイント
  • 猫の躾について知恵を借りたくて投稿しました。飼い始めてから気性が激しくなり、来客やペットシッターに威嚇・噛み付くようになりました。
  • 3回目の引っ越し後、来客が少なくなったことが原因かもしれません。友人に対しても急に威嚇し、噛みついてしまいました。
  • 最近では私自身にも威嚇・噛み付きをするようになり、困っています。どうか皆様の知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.1

私も5歳のオス猫を実家に連れ帰り、環境の変化で襲われて両手足に救急病院に運ばれる大怪我をしました。母も襲われました。もともと普段は優しくて人なつこいけれど、防御に伴う攻撃やじゃれ方が激しい子でした。 結論から言って現況すごく危ないから気をつけた方がいいです。 ゲージはありますか?普段から餌やトイレを扉を開けたままのゲージに設置して、友人が来る時や飼い主に威嚇したらすぐに入れるようにした方がいいと思います。 引越しが多く、来客が多いので猫が怯えている、或いは飼い主を取られてしまうという不安があるように思われます。 猫は環境にとても敏感なので、できるだけ普段は刺激を避けてあげるようにして落ち着くのを待つしかないと思います。シッターさんに重症を負わせたら償わないといけないと思いますから、しばらく家を開けるのも辞めた方がいいですね。 私も大怪我して移動の時だけやむを得ず安定剤を飲ませた猫とマンションに戻りましたが、薬が切れると正直恐怖で身じろぎもできずどうやってこれから面倒を見ようかと途方に暮れました。 でも、猫は私しか頼る人がいないので複雑な行動をしてました。 しばらくはカーテンも締め切り、トイレの水も気をつけて流し、宅配便もピンポンを避けてもらうようにして受け取らず、猫の為だけに2,3日側についてゆっくり過ごしてあげると少し落ち着いて、あれから 5ヶ月、やっと元のおおらかな猫に戻ってきました。(気に食わないと多少噛み付いてきますが) その他、去勢をして、牙を短く削り、爪を切り、獣医さんに相談に行き、餌を換えたりもしました。 猫の落ち着く動物専用アロマもあるらしいです。 とにかく興奮させないよう、自分は最悪仕方なくてもこれ以上友人に怪我をさせたら大変な事になりますよ。ご自身も手足を露出する格好は避けて、長袖とか靴下とか履いて落ち着くまで怪我を負わないように した方がいいと思います。 まずは原因を突き止め(誰か来るとそうなるとか、こういう動きをするとそうなるとか)、それを避け、 ケージなど引っ越しても猫が安心できる変わらない居場所を作ってあげてください。 猫も不安で仕方ないのでしょう。好きな食べ物を手からあげたりして落ち着いてよく構ってあげてください。ひどい時は獣医さんに相談もした方がいいです。(去勢も) 無事で好転する事を祈っています。

chelse
質問者

お礼

お速い回答、ありがとうございます。 去勢は5か月目の時に済ませているのですが、あまり効果がなかったようです。 年に1回動物病院には受診させているのですが、獣医さんの前では物凄く大人しくて(家でゲージに入れるのには物凄く手こずりますが)家に客が来たら凶暴になるので、縄張り意識が強いのでしょうか? 今後、家に来客があった時は、ゲージに入れるようにし、獣医さんにも相談してみようと思います。 同じような経験をされているとの事で、とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#263053
noname#263053
回答No.4

愛猫が凶暴化した理由が引っ越しなどの精神的なものか、もしくは病気のことも考えられます。 みなさんが仰っているようにケージ(ゲージではありません)をおうち代わりにするのもいいですが、1度獣医さんにも相談してみてはいかがでしょうか? 猫が凶暴化する病気の1つに甲状腺の障害があります。 どちらにしても愛猫は全く悪くありませんので、変わらず愛してあげて下さいね。

chelse
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、 やはり皆様が仰るように、一度獣医さんに相談してみたいと思います。 飼育していく自信がなくなりかけていましたが、それでもやはり最後まで面倒はみるつもりですし、どんなに凶暴でも可愛がってあげたいです。 優しいご回答、ありがとうございました。

  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.3

時限装置がONになってしまいましたね。。。。 ある年齢に達すると豹変することが稀にあります。 その多くが、転居に関わっているようです。 飼いネコにとって転居は、自分の縄張りを失ったことを意味しますので、そうとうな ストレスとなります。 幾度も引越しをなされたとのことですから、新しい縄張り(今お住まいの家)は、も う二度と放棄したくない、と感じているでしょう。 年齢的にも、ちょうどその時期ですし。 本来、野生のネコは成長すると、母ネコから独立して自分の縄張りをつくります。 メスネコは、母ネコの近く(一部重複することも多々ある)に縄張りを得ますが、オ スネコは遠く離れた場所で、新たに縄張りをつくる傾向にあります。 これは近親交配を避けるための、本能的行動です。 ところが、新たに縄張りとなりそうな場所が限られている場合、母メスと娘メスは 縄張りの多くを重複させることが可能であるのに対し、オスは、それができないの で、母ネコや兄弟ネコをことごとく追い出して、その縄張りを乗っ取ることもあり ます。 これもまた、本能的行動です。 こうしたときのオスは兄弟の中で一番気性が荒く、たとえ相手が誰であろうが容赦 しません。噛み殺してしまうこともあります。 飼いネコの場合は、およそ飼い主さんが母ネコであり、お客が兄弟またはよそのネ コに当たります。 もうすでに、母ネコ=飼い主さんと、お客=兄弟またはよそのネコに対して、威嚇 ・攻撃が有効であることを学習していますし、それでも母ネコが餌を運んでくるこ とも学習しています。 もっと極端にいえば、ネコ的には『餌を運んでくるから、同居させてやってる』と いった状態にあります。 これは大変危険でなことです。 飼う、飼われるの関係が完全に逆転していますので、今更、躾うんぬんのレベルで はないと思われます。 当面はケージ飼いに徹してください。(これは、ケージをネコの縄張りとさせるため) 飼い主さん自身のためにも、周りの人たちのためにも、ネコのためにも、それは必 ず実行してください。 ネコはいわば小さなトラでもあるので、いったん凶暴化したら、はっきり言って、も うどうしようもありません。 野良のように、人間を恐れない分、余計に厄介です。 なりは小さくとも、相手は野獣であることを、ご理解ください。 (by 元飼育屋)

chelse
質問者

お礼

ゲージ飼いに徹する事ですか…。 獣医さんに相談して、それしかなければそれも検討してみます。 元はといえば、私が度重なる転居に猫を突き合わせているので、原因は全て私にあるんですよね。 回答者様の仰る通り、飼い主と飼い猫の立場が逆転しているという点は確かだと思います。 的確なアドバイス、ありがとうございました。

  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.2

度々すいません。 お礼を読み思いだしましたので…。 ズバリ縄張り意識の高いボス猫タイプでうちの猫そっくりです。 ちなみに排泄後の砂掛け(あるいはカキカキ)がしつこくないですか?匂いを消そうとします。 防御攻撃が激しい=臆病でもあるみたいです。(恐がりなワンコが良く吠えるみたいな) うちのも動物病院では猫かぶった(猫だけど)みたいにおとなしいです。 実家でも初めはおとなしく次第に敵味方の区別がつかなくなり気を逸してパニックになり飛び掛かり離れなくなりました。 転嫁(八つ当たり)行動ともいうらしいです。 その後シッターさんを利用するのを迷ってしまいますね。 お互い気をつけて可愛がりましょう。

chelse
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません! そうです、排泄後の砂かけが凄くしつこいです!排泄前も、凄く神経質に砂の匂いを嗅いでます。 ボス猫タイプなんですね…。 3歳頃までの、誰にでも甘え上手の可愛らしい姿に戻ってはくれないんでしょうか? 回答者様が仰る通り、多分臆病なんだと思います。 二度もご回答頂き、本当に励まされる思いでした。 ありがとうございます。 今朝も自宅で噛み付かれ飛び掛かられ威嚇され、ほとほと困り果てて今後一緒に生活していく自信がなくなりかけていたので、少しだけ元気が出ました。 重ね重ね、お礼申し上げます。 ありがとうございました。