- ベストアンサー
クラブは握らない!?
今日はレッスンの日でした! 習い始めて一ヶ月が過ぎ 9番アイアンは気持ちよく飛ぶようになりましたが・・・先生いわく・・クラブを握り締め過ぎ! 頭の軸がぶれないことと腰の回転だけで打っても充分飛ぶんだよ!とおっしゃり両手の親指と人差し指だけでクラブを支えて軽く当てるだけで球はまっすぐ50ヤード飛びました(>_<)私は力で飛ばそうとする癖があるのでそれを直すためにタオルをグリップにまいて練習しました。指や腕にに力が入りすぎると飛距離に限界があるそうです。腰も意識的に回転させて!って教わりましたが日常の動作で腰を回すことがあまりないのでとてもぎこちない回転になってしまいます。挙句の果てにいまは背中と左脇に筋肉痛がもう来てます(>_<)次は三日後にレッスンがあるのですが家でどのような練習をすればいいでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
手首が硬くなるとインパクト前に腕の回転よりヘッドの回転が速くなろうとする動きに ブレーキを掛けてしまうので飛距離がガクンと落ちます。 強く握り過ぎない為には打つ前にギュッとクラブを握ってフッと力を抜きます。 その状態からそれ以上握らないように心がけながらスイングすればOKです。 (誰でもインパクトの時に一瞬、本能的に力が入りますがそれは仕方の無い事です) あと腰を回す動きの練習ですが 1、伸ばした腕を体の正面、肩の高さまで上げて胸の前で指を組みます。 (ゴルフのグリップのように組んでも構いません) 2、下半身を動かさないで腕と胸で出来た三角をそのまま右に向け左手の甲が上を向くようにします 右腕が少し曲がっても構いませんが途中までは曲げないよう頑張ってください。 これがトップの形になります。 3、次に手を胸の正面でキープしつつ、左の骨盤を中心軸に下半身を回し左を向き、おへそを完全に左に向けます。 腕は自然と左を向きますね。回す途中で右手の甲を上に向けます、 左を向く時に左足に重心を移し右足のかかとを浮かせます。 右足親指の付け根で地面をけるような力を加えるとスムーズに回ると思います。 この状態がフォローの形です。 ポイントは頭の位置(背骨の位置)を左右に動かさないようにすることと 全ての動作をゆっくりリズム良く行うことです。 これがゴルフのスイングの基本で、後は前傾姿勢きっちり取るだけです。 長くなりましたがレッスン頑張ってくださいね。
その他の回答 (4)
- dy12ok
- ベストアンサー率0% (0/3)
あなたはビジェイ、○ンの右手がインパクト後クラブから離れているのをみたことありませんか。 彼だけではありません。 古くはフレッド、カプ○スもそうです。 アニー、エ○ス。 他にも顕著に離れて見えないだけで、実際は離れているプロ は結構います。 なぜ右手が離れているのか不思議に思った人もいると思います。 左手がパワーとコントロールの主役割を担っているの です。 クラブは重いため左手だけでは振れないので、右手で補助的にささえているのです。 右手は補助の役割なので す。 右手は補助的にささえているのだから当然左手がゆるすぎたらだめですよね。 実は右手には重要な役割があるのです。 ほとんどの人が出来ていない、「あること」があるのです。 こちらが参考になるかもしれません。 想像してください。 シングルになれたら、クラチャンになれたら、 どんな世界が待っていることでしょうか。 きっと素晴ら しいことでしょう。 お金では変えられない一生ものの価値です。 その時、スコアはよくても、変なおかしなスイングだったら。 あなたの美意識はそんなの望みますか。 プロは勝たなければ意味ないのです。 そのためには変なスイングでも存在意義はあるのです。 アマチュアが変なスイングをしてたら、ただ単に正しいスイングが習得できずに、このような変なスイングになってしまった 人としか見られないのです。 変なスイングアマチュアの存在意義はないのです。 アマチュアは美しいスイングでなければだめなのです。 あなたも、美しいスイングの方がいいですよね。
- heyhey111
- ベストアンサー率27% (49/176)
私もスクールの先生から同じ事を言われました。 でも、結局分からず何もしないでいました。 しかし、ある雑誌の特集で坂田プロが「緩く握るのは理想だが、その理想を実現するには、気が済むまで腕に力を入れて打ちなさい。 そして、緩めて打って飛ぶことを知りなさい。これを繰り返して身体で覚えなさい。」の様なことを言っていました。 そこで、私はとにかく力を入れて握り疲れたら緩めて打ってみました。 そうしたら、飛距離が全く変わらないけど疲労感が全く違っていました。 それから、何度か繰り返すうちに力みが抜けていき今ではあまり力まなくなりました。 8割ショットが出来るようになりました。もちろん、飛距離は変わりません。 用は、いきなり力を抜いても上手く打てないので徐々に抜いていくコツを思えていくことが良いと言うことです。 レッスンと違うので戸惑うかも知れませんが、先生が言うことは正しいのですが、人により出来るレベルが違うので少しくらい自分のやり方でやっても良いと思います。 でも、厳しい先生ですと「教えたとおりにやらない奴は帰れ、来るな。」と言う人がいますから、先生を見て判断して下さい。 私の場合は、無理と言ったら練習すればできるようになるので、焦らず頑張りなさいと言ってくれました。 >日常の動作で腰を回すことがあまりない そうでしょうか? 実は、気づいていないだけなんですよ。 庭を掃除するとき何で掃除しますか?ほうきですよね。 これを、竹ぼうきにしたらどうでしょう。腕のみで掃くのではなく身体全体を使って掃いて下さい。 終わったら竹ぼうきを水平にして振り回して下さい。 腕のみでは直ぐに疲れますが、身体全体で振って下さい。 結構、容易に振ることが出来るようになれば、身体全体=腰で回している証拠です。 ラジオ体操でも一部にこの動作をすることが出来ますから、気づかない日常生活で腰を使うことは沢山あります。 もう一度周りをじっくり見て下さい。観察して下さい。
お礼
なるほど! 生活の中に腰を回してることありますね(>_<)!! 徐々に手の力を抜いていく・・・やってみます! 先生も優しい方なのでだめだとは言わないと思います!(^^)! 初心者にもよくわかるアドバイスありがとうございます(*^_^*)
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
>家でどのような練習をすればいいでしょうか。 見出しに気を取られて、最後の質問を忘れていました。 縄跳びが有れば、全体がクラブほどの長さになるようにひもを束ね、持ち手を持って球を打つように振ってみてください。 スイング速度にひもが付いてきて、バックスイング状態からアドレス状態に戻ったときにひもの先が先に進むタイミングを覚えれば、それほど力を入れて体を回さなくてもひもが鋭く走って、球を飛ばすコツがつかめるでしょう。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
球が飛ぶのは、クラブヘッドが球を跳ね返すからです。 そのクラブヘッドがいかに速い速度で球にぶつかるか。 まずクラブを体の前でしっかり固定すれば、体が回転する速さが有ります。 次に、振り上げたクラブを振り下ろすスピードが加わります。 さらに体重移動による前方向の加速があります。 後、クラブヘッドがシャフトより前に曲がっているので、ヘッドを返す(回す)ことに寄る回転速度も加わります。 当然ながら、シャフトのしなりやクラブヘッドの(ドライバーの場合)反発力、そして球自の反発力も大きく影響しています。 ここまではクラブの握り方が強くても同じだと思いますが、球を飛ばせる人の大きな要因は球をたたけることです。 野球でボールを投げるとき、手首を堅くしていたのでは球は速く投げれません。 それと同じで、グリップを柔らかく握って居れば、体の回転に遅れて付いてくるクラブヘッドが、体の前を通過するときに自然に入れ替わる左右の手首と共に、体の回転速度を追い越してフォロースルーに向かって速度を上げてくれます。
お礼
初心者の私にとてもよくわかる説明をありがとうございます(*^_^*) 早速あしたのレッスンで試みようと思います!! 今はとにかく基本のスイングを練習して身体に覚えさせることが目標なので頑張ります!! これからもよきアドバイスをよろしくお願いします!ありがとうございました(*^^)v