- 締切済み
離婚時の慰謝料、この理由で請求できますか?
五ヶ月になる息子がいます。 出産後、病院から退院して程なく主人ともめて、一ヶ月間くらい家庭内別居状態でした。(私たちは、事情で私の実家で家族と一緒に住んでいます) その間、給料も渡されず、貯金を切り崩す生活をしていました。(私は専業主婦です) そして、主人が家を出て行きました。(自分の実家にいるようです) それから、四ヶ月以上経ちました。 二ヶ月目になって、やっと、互いの両親を交えての話し合いで生活費を渡してもらえるようになったのですが(最初の一ヶ月目は手渡しでしたが、二ヶ月目からは振込みにされました)自分の小遣いや実家に渡す生活費など引いたお金を渡されていますが、その残りから主人のと私の携帯代・生命保険料を私が払い、そこから残りのお金を育児の為や自分の生活費に使っています。 我が子に会いに来ようともしません。(生後二ヶ月目に風邪を引いた時も、それを知っていながら会いにもきませんでした) この別居中の数ヶ月間、産後の身体も思わしくなく、足が思うように動かなくても、膀胱炎になっても、乳線炎になっても、風邪ひいて熱出して身体がだるくても、腰に激痛が走ろうが子供が重かろうが、ごはんをゆっくり食べる時間がなくても、退院してから子供を入れる以外はお風呂の浴槽に入る余裕がなくても、オムツ一つ買いに行くのも大変でも、家族が出掛けて私は外に一歩も出られなてストレス溜まっても、ゆっくり身体休める時がなくても、疲れて泣きたくても、何とか家族に助けてもらいながら、ずっと一人で頑張ってきました。 主人が、親の立場を投げ出して家出たり、会社帰ってきて自分の時間があったり、休みを取って遊んでたり、自分の事しか考えないで美容室行ったりしてるかと思ったら、腹も立つし、態度にもでます。 主人にメールで「ハッキリしてもらいたい」と言っても、「子供の事は大事だけど、二人の事も同じくらいに大事だ」と、何とかこの状態を引き延ばす算段でした。 「俺がいなきゃ大変だろ」と言わんばかりの態度です。 私がこの数ヶ月間、どんな思いで子供をみてきたか知らないから言える言葉です。 最初の一ヶ月間は、悪そびれた態度も取らないで、平然と自分の都合の良い時だけたまに来て、数時間 子供をみて帰る始末。 それ以後は一度も会いに来ていません。 新婚当初から、私や家族を騙して、夜遅くまで仕事してるかと思えば、一日に何十万も使ってパチンコを毎日やってたり 貯金(100万くらい)を全部使った上に 仕事行くふりして会社休んで、カードでお金まで借りてパチンコやってたり 常に私の事を疑って、いない間に私の携帯見て勘くぐったり 転職を勝手に決めて「ついてこなければ離婚だ」とか言いつつ、別居中に出会い系に登録してふざけた事してたり あれだけウチの両親の前でパチンコやらないって約束したのに、20万も持ってパチンコやったり 妊娠中、仕事先の女の人達と遊んで朝帰りしてきたり 事ある度に、人に言えない事ばかりしていて、「私の思うようにならない」とか、メールで言っていました まだまだありますが、私がウチの両親に言ったら告げ口みたいになるし、主人もこの家に居づらいだろうと思って誰にも言わないでガマンしてきました。 もちろん、ケンカの原因なんか言った所で、ウチの両親が主人を責めたり言える訳ないの知ってて、それをいい事に、開き直ってやりたい放題やっていました。 慣れない育児を家族に助けてもらいながら一人でやってきたせいか、最近は心身ともに疲れ、その上主人の事もあり疲れ切っています。 先日、離婚の話になり、子供の親権について主人がとるつもりでいたようなので、ここで質問した所、母親側に親権がほぼいくと言う回答をもらい安心したところです。 そして、今回の質問は、これだけの精神的苦痛を慰謝料として請求できるか?なのですが、アドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- misako_004
- ベストアンサー率40% (25/62)