• 締切済み

相撲で言う「かわいがり」は必要か?

剣道、柔道にも乱取りや立会いに5人掛りとか10人掛りの荒稽古があるそうですが、また、球技でも、千本ノックとかミスしたらグランド10週等の猛特訓や練習と呼ばれるものがあります。競泳競技でも息の続く限りの潜水トレーニングもあるようです。メンタルトレーニングは科学的なイメージトレーニングが有ります。(もちろん、鉄拳制裁、けつバット、先輩の理不尽な行為は除いて) 上記の練習は競技力向上や精神力向上に必要なのか、どんな効果があるのか教えてください。

みんなの回答

  • ama_love
  • ベストアンサー率70% (54/77)
回答No.2

今日は。 相撲が大好きで、本場所は勿論、昔から色々な部屋の朝稽古を見てます。 かわいがり@相撲 筋力とは、負荷をかける事によって育ちます。 また、悔しさがバネになるというか、精神面(気の強さ)も鍛えられます。 ※反骨精神ゼロの若者には無理でしょう・・・ま、そういう方では、そもそも武道/格闘技全般に不向きです。 制裁の意味でも必要です。 新弟子というのは、当然社会経験など無い、プロ意識など全く無い10代の子供が殆どです。 社会に出れば当然ルールは必要ですし、集団生活の角界で生きていくなら尚更です。 掟を破れば罰はあります。それは一般社会も同じですよね? かわいがり自体は、制裁のためだけに存在する訳ではありませんので・・・ 今話題になってます時津風部屋の件が、報道されている通りであれば、赦される事ではない事は明白ですし、そもそも報道通りの内容であれば、あんなの「かわいがり」ではありませんから! その点は、勘違いしないで頂きたいです。 他の武道や競技で行う練習法は知りませんが、どの競技に於いても、負荷をかけてこそ筋力自体鍛えられる訳ですし、、、 精神力に関しては、競技によって求められるポイントが違いますから、それぞれの方法で訓練していると思います。 尚、考える暇も与えずやらせる方法というのは、咄嗟の時に無意識に(技などが)出せるように「身体に覚えこませる」という点では、どの競技でも必要な練習方法だと思いますけど・・・

noname#52426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >筋力とは、負荷をかける事によって育ちます。 また、悔しさがバネになるというか、精神面(気の強さ)も鍛えられます やはり必要との事理解できました。 ただ、大相撲に関しては、昨今、外国人力士の活躍が取り沙汰されています。ですから、今まで連綿と続いた稽古だけを外国人力士と日本人力士が同じく取り組んでいたのでは、外国人力士を、凌駕する日本人力士が輩出しないのではないかとの疑問を持っておりました。 柔道も国際化が進み、従来の稽古では中々勝てなくなってきました。 「かわいがり」を全く否定するつもりはありません。少し外部からの意見も取り入れて、別な方向からの競技力向上や精神鍛錬が必要ではないかと思い、質問させて頂いた次第です。 自分も強い日本人力士を待望していますので。 貴重な見聞談ありがとうございます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 私は剣道の経験がありますが、5人掛かりとか10人掛かりとかは、持久力の向上→基礎体力の向上に非常に効果があります。 千本ノックやグラウンド10周は全くわかりません。m(__)m また、稽古中ふざけたり手抜き・サボりなどに対して罰としてカラス飛びなど各種運動をさせましたが、その際は必ず私も一緒に行い、過負荷を避けるように注意してました。 近頃の指導者はそういう配慮が全くないようですね。 まがりなりにも武道を学んだ者として大変残念です。

noname#52426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >5人掛かりとか10人掛かりとかは 持久力の向上→基礎体力の向上に非常に効果があります。 武道ではやはり必要なんですね。 >近頃の指導者はそういう配慮が全くないようですね。 まがりなりにも武道を学んだ者として大変残念です。 同感です。 「~道」と呼ばれる競技は勝敗も重要ですが。礼節を重んじる事も重要だと思っています。昨今、週刊誌を賑わした指導者(七段教士)や当県の連盟の重職の方が、指導の合間に、武道館の外で喫煙(喫煙を否定するわけでは有りません)する姿を見るにつけて、後輩や指導を受けている者の気持ちはいかばかりかと思っていました。 貴重な体験談ありがとうございます。 

関連するQ&A