- ベストアンサー
退職後の手続きについて
9月30日で退職した後、10月7日に引っ越す事になりました。次の仕事は決まっていないので、年金と、健康保険の手続きをしなければいけないのですが、保険は任継にする予定で、年金も社会保険庁で手続きをすると会社で言われたのですが、住所の変更をするので、引越しした先で手続きすればよいのでしょうか?その際、無保険の状態になるのでは?と言われて不安になっています。更に、ネットで見ると、市役所で手続きと書いてあるものや、住民票が必要と書いてあるところもありました。時間もないし、社会保険庁が遠いので、何回も行くのは辛いので、1回で済ませたいので、誰か教えてください。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>引越しした先で手続きすればよいのでしょうか?その際、無保険の状態になるのでは? 任意継続と国民年金は社会保険庁の管轄です。 市役所は国民健康保険です。 質問者さんの場合、引越し先の最寄の社会保険庁に必要な書類を持参し行きます。 任意継続はお金さえ払えば、その場でカードを発行しますから無保険にはなりません。 住民票は普通は必要ありませんが、引越しのため会社からの書類が旧住所ですから必要になるのではないでしょうか。 不明な点は社会保険庁に電話すれば、今ならとても丁寧に答えてくれます。
その他の回答 (1)
- MEC69
- ベストアンサー率0% (0/1)
任意継続の手続きをしてあるなら(してなくて国保でも) 手元に保険証がなくても、無保険にはなりません。 例えば手続きが遅れてどの保険にも加入していない状態で 病院にかからなくてはならなかった場合、 任意継続なら手続き中、国保なら申請中と言えばOKです。 その日は全額負担になりますが、保険証を持って行けば自己負担分だけ差し引いて返してくれます。 ただ、任意継続は退職後2週間以内に手続きしなければならないと思います。 (確か期間があったはずです…) すでに会社に書類を提出しているなら10/1から任意継続で保険証使えますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 説明不足ですみません。医療事務をしていたので、病院でのことは解るのですが、手続きの仕方が解らなかったんです。 任意保険の手続きもまだしていない状態なんです。
お礼
回答ありがとうございます。 現住所では、転出の手続きだけして、引っ越した先で、住民票を貰って、社会保険庁に年金と任意継続の手続きをしに行けばいいのですね?