- ベストアンサー
生活保護の改善策、ないですかね?
生活保護は必要だと思います。。 しかし 最近事件が多いし、マジメに働いていたり年金積み立ててる人よりも生活保護の人の方が特してたり・・ 逆に本当に必要な人には受給されなかったり・・ 解決するいい方法ないでしょうか?? 何でもいいので、いろいろな意見が聞きたいです! よろしくお願いします。。。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
生活保護受給者ですが、あえて回答させていただきます。 質問の直接の答えは、中小企業の支援とともに、最低賃金の引き上げを目指すべきだと思っています。 他回答について。 パソコン、携帯=普及率から保有可能か判断されます。以前は普及率が低く、保有できませんでした。テレビが保有できなかった時代もあったんですよ。 現在も処分価値の高いものは保有ができません。ちなみに私のパソコンは2000年に購入した(生活保護受給前から保有)物ですよ。 車=原則保有禁止です。借りての運転も原則禁止、緊急時のみ運転が可能です。 生活保護で車を保有されている方は身体障がいや、いわゆる僻地に住んでいる等で生活に絶対必要な場合は認められることがあります。 ちなみにエアコン。 普及率が基準を超えていて、保有可能だったにも関わらず、ケースワーカーが保有を認めず、結果、熱中症で死亡した生活保護の人もいます。 また、仕事でやむを得ず車が必要な場合も保有が認められることはありますが、なるべく車を必要としない仕事を探すように指導されます。 医療費自己負担、私に適用されたら生きていけませんが?現在一日一食です。 通院先が5ヶ所(内、医師の紹介3ヶ所)で、医師の判断による就労不能の状態。生きていくには通院、薬物療法がなければ、こうやってパソコンに向き合うこともできませんが? なぜ医療費が高いのかの理由が一般の方にはわからないと思います。生活保護受給者には国民皆保険をうたっている日本の中で、例外として健康保険制度がなく、診療費10割が公費による負担となるからです(全額生活保護から現物支給ということです)。 一般の方は自己負担3割、保険者7割で支払っています。自己負担額の軽重をもって、単純に判断しないようにしてくださいね。 現状を知らない一般の方から疑問が出るのは当然かと思います。不正受給者が後をたちませんから。私も不正受給をしているものを地方自治法に基づく住民監査請求の対象にして監査請求しましたが、「客観的な証拠」がなく、却下されました。録音したものなどがなかったのです。 その者は書類上、月8万弱の生活扶助で、月3万の携帯代を支払っていることになっています。実際は親が払っているんですけれどもね。 しかし数字を知っているということはケースワーカーか何かをしていらっしゃる「専門家」の方なのでしょうか?そういう方からそういった意見が出ること自体が、現状の生活保護世帯の真の姿を把握していなく、違法・不当行為に走るような気がしますが?北九州や大阪のように。 ちなみに「北九州市小倉北餓死事件」などで、検索してみてください。行政側のとんでもない姿が浮かび上がりますよ。
その他の回答 (5)
- croissant00515
- ベストアンサー率57% (8/14)
どうして生活保護を受けなければならなくなったか、が問題だと思います。 身近の一例として、離婚したある女性は、その後就職せず年金も払わず、貯金を切り崩して1人暮らしをしているのは良いのですが、海外旅行や高級料理の外食に使っています。曰く「お金が尽きたら国がほっとかないから、いいのよ~」 本気で言っているのなら、こういう姿勢の人を保護するのはどうかと思ってしまいます。
お礼
病気とか、なすすべがないから保護費もらっている人がいるのに、そういう考えの人がいるのは残念ですよね・・ でもそんな人は結構いるんだと思う。どうにかならないものですかね。。。コメントありがとうございます!
早速のお礼ありがとうございます。 医療費についての裏づけ報道が取れましたので、連続回答になりますが、ご紹介させていただきます。 ------------------- 生活保護107万世帯 06年度月平均 高齢者増で最多 二〇〇六年度の生活保護世帯(月平均)は、〇五年度より3.3%増の百七万五千八百二十世帯となり、過去最高を更新したことが二十八日、厚生労働省の社会福祉行政業務報告で分かった。 生活保護世帯は〇五年度に初めて百万の大台を突破。景気は回復基調で失業率も低下しているものの、同省は「一人暮らしの高齢者が増えていることなどが大きな要因」としている。 保護世帯で最も多いのは六十五歳以上の高齢者世帯で全体の44%を占める。次いで、障害者・傷病者世帯(37%)、母子世帯(9%)など。 新規の受給世帯の理由を見ると、「けがや病気」が43%と最多。以下「収入減や失業」の18%、「貯金などの減少」の17%の順だった。 生活保護を受給した人数は月平均で2.6%増の百五十一万三千八百九十二人。 2007年9月29日 北海道新聞朝刊より -------------------- このように、大多数は高齢者や障がい・傷病者世帯で占められています。医療費総額が健康で働けている人に比べて多くなるのは統計上、当然のことですね。 私のように働きたくても働けない方が大勢いらっしゃるようです。 どうやったら不正受給者が減らせるのかについては、私は不正受給者への刑事罰の適用・強化とともに、公務員に対する刑事罰の強化が必要だと思っています。 私の知った事例では公務員でさえ嘘をついているんですよ。住民監査請求の中の市長名の弁明書(公文書)において。本当のことを話したら懲戒処分は免れないからでしょうね。違法行為(不正受給)の手助けをしていましたので。 プロ意識をもって、各保護世帯に適切な指導助言をする。必要な情報を提供する現場の公務員が必要です。 人員配置基準がべらぼうなのも是正の対象だと思います。被保護者80人に対してケースワーカー1名の基準で配置されていますが、これを超えている自治体も相当数あります。ケースワーカーって忙しすぎるんですよ。 私の担当ケースワーカーはいつ電話しても午後は「外勤」です。各家庭を回っていたり、医療機関で医師の話を聞いていたりするんですね。6時頃戻って電話が掛かってくる時も有ります。こういった一生懸命なケースワーカーさんに支えられて生きているんです。ただ、全員がそうかというと、こういった方は少数派なのですが…。 私の情報を見ていただければお分かりかと思いますが、回答専門です。皆さんの税金で生かさせていただいているのですから、何かできることをと思って回答をしています。
お礼
いろいろ見たんですけど、どう考えてもケースワーカーさん足りないですよね。 しかも人間だからみんながみんな同じ仕事ぶりができるわけじゃないし。 働きたいのに働けないって辛いですね・・。 詳しい情報ありがとうございます!! ほんとためになります。日本て、美しくはなれないのかな・・
- arachne012
- ベストアンサー率50% (23/46)
↓ってか、別に全国一律金額じゃないんだけどね、既に。 都市圏のほうが金額多く、郡部は少ない計算方式になってる。 最低生活の保障は絶対必要だとは思うけど、業務やってるほうからすれば、欠格事項、時限事項あたりを設けて欲しい。 あ、あと医療費の一部自己負担もね。 生活保護費の6割弱が医療費に消えているからさ。
お礼
わ~!改善すべきところが的確にわかりました! なるほど。大した金額じゃないものとかは払って欲しいかも。医療費、そんなにかかってるんですね! わかりやすい、どうもありがとうございます!!
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
まじめに勤務している人の手取りより生活保護費の方が地域によってですが高い場合があるのは非常に変だと思います。 最近、企業では勤務地によって給料支給額を変えている場合が有りますが、生活保護費支給額も地域別に変えるべきです。 少なくてもその地区の勤務者平均月収より高い生活保護費支給するなら「税金」「年金」「健康保険料」は徴収するべきですね。 又、生活保護により支給される額は、「生活に最低限必要」な額に絞ってその代わり、必要とする人に支給するべきでしょう。 生活保護を必要とする人が「パソコン」「車(コレに関しては地域によってやむを得ない場合はありそうです)」「携帯電話」等を所持する必要性があるとは思えません。無くても文化的な生活は出来ます。 ましてやそんな質問がここにも結構多いのがもっと疑問です。
お礼
そうです、非常に変です。。 地域によって差をつける・・もっともですね!「最低限の額」もあやふやだし、地域によって的確に支給されるべきですね。 とっても参考になりました。どうもありがとうございます!
- asagi-yuina
- ベストアンサー率40% (39/97)
解決策…というほどのことではありませんが、もっと法律で厳しく基準を作るべきかな、と思います。 たしかに、受けるべきの人が受けられず、本当に必要なの?って人が受けて得をしているように思えます。 全員がそうではないのはわかっていますが、そういう人もいらっしゃいますよね。 私の友人にも生活保護を受けてる人がいたのですが、お母様がお仕事をされていたり、友人自身もアルバイトをしていて、金銭的には余裕がありました。 おまけに医療費も税金ですべてまかなわれるので、家計からは医療費の出費がなかったりと、お金の面で苦労はしていませんでした。 そういう状況を目の当たりにしているので、余計に思います。 もっと生活保護を受けるべきなのでは?…と思う人が、なかなかうまく受けられていないように思います。 制度自体に問題があるのでしょうか…。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます! そうなんです、頑張って働いて一生懸命やりくりしてるひともいれば、生活保護で悠々自適に暮らしている人もいたり、本当は頼りたくないけど保護に頼るしかない人もいるんですよね。 う~ん、本当に難しいですね!!
お礼
私も、最低賃金は上げるべきだと思います。 そうしないと働く気もなくなるし、いろいろな所に影響がでてくると思います。 放置しておくべきでない事件が各地で起きていることにはほんとに憤りを感じます。不正受給はどうやったら防げるんだろう。その人たちのせいで必要な人まで嫌な目にあうのは・・ おかしいです。 生の声が聞けてとても感謝しています。どうもありがとうございます!!