- ベストアンサー
柿の実に白いかびみたいなものがついています
柿が植えてまだ3,4年目で、去年は初めて3つくらい生って、今年は10個くらいできているので、収穫を楽しみにしていました。ところが、まだ青い実を最近ふと見ると、へたと実の間くらいのところに、白いいかびのようなものがごわごわっと盛り上がってびっしりついています。そこになぜかアリもたかっています。これは何かご存知の方いませんか(画像なしですいません!) ひととおりWebの情報で見てみたのですが、該当する病気なり害虫なりをヒットできませんでした。ガーデニングに詳しい方、アドバイスいただけると非常に助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カイガラムシ(貝殻虫)ではないでしょうか。 まさに砕いた貝殻のように見えるもの、粉をまぶしたようなものや 綿のようにふわふわのものなど、タイプは様々です。 カイガラムシの多くは白い色に見えます。
その他の回答 (2)
- wasuregai
- ベストアンサー率47% (149/315)
ANo.1です、大変失礼いたしました。 ANo.2さまのレスの通りカイガラムシと思います。 カイガラムシ http://www.afftis.or.jp/kaigara/iroiro.htm 初夏の頃、梅の木の若芽にたかっていたので若芽を切って駆除しました。 柿の実が甘く熟れる頃を見計らって甘みを横取りしようとする 憎っくき奴らですね。 駆除して秋の味覚をいただけるよう願っています。
お礼
ひとくちに貝殻虫といっても、こんなに種類があるのですね。 薬剤除去は難しいようなので、数個しかなってない実ごと廃棄するしかないのか、手で物理的に除去できるものなのか、悩んでおります・・・・
- wasuregai
- ベストアンサー率47% (149/315)
それはアブラムシでは?。 潰すと赤紫色になりませんか? アブラムシは自分で移動出来ないので、蟻と共生しています。 http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu03.html
お礼
ありがとうございます。ただ、白い塊みたいのがびっちりなので、アブラムシとはちょっと違う感じがします。
お礼
ご指摘に従い、カイガラムシについていろいろ調べてみました。どうも形としてはツノロウムシというものに似ているように思います。ただ、どこを見ても枝についている写真ばかりで、うちのように柿のヘタの下にびっちりついているのは見当たりませんでした。が、いまのところ一番あやしいのではと思っています。 ちなみに、もし駆除するとすると、やはり実に直接農薬ふりかけるとまずいのでしょうか。もうもぎとって捨てるしかないんでしょうか(涙)。