- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:桑の実酒について)
桑の実酒について
このQ&Aのポイント
- 今年、初めて果実酒 (桑の実)酒を作っています。果実酒用のホワイトリカー使っています。
- 収穫した実を沸騰した熱湯に通す際に、お湯が濃い紫の液体になり、一番茶的な効能が薄れるか心配です。雑菌対策など、良い方法があれば教えてください。
- リカーなどアルコール漬けだけでも雑菌対策にはなるのでしょうか。害虫が運び込む感染症などの病気は怖いものがあります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 当方はこの3週間ほどで3kgの桑の実が採れたところで、2回目の桑の実シロップを作ったところです。本当はさらに煮詰めてジャムにしたいのですが短気なものでシロップ状で我慢してます。 収穫した桑の実は水でサラッと洗って冷蔵庫にいれて約1kg位になるまで保存してます。 ジャムやシロップでは当然砂糖などを十分に入れ、最低でも10分は煮込みます。 質問者さまの言われる温水にサラット通した場合に、かなり濃いめの赤紫にお湯が染まるとの懸念は不要な気がします。 桑の実はもともとその果実の赤黒い色素がとても濃く、水洗いでもかなり濃く染まりますが、気になるほどの養分の抜けはないと思われます。 又気分的にも水洗いだけでなく湯通し、さらにジャムやシロップでこれをお酒に漬け込めばほぼ満足な域ではないでしょうか? 果実酒作りの経験はありませんが、果実のみ、あるいは果実と砂糖を単純にアルコールに漬け置きするようですので、ジャム又はシロップ状態の物をお酒に入れれば、気分的には良さそうに推察します。この場合は桑の実がかなり型くずれしますが、色合いを楽しみましょう。 実は当方もブランデーの果実酒を桑の実で作りたいと思っていますが、甘党で普通のお酒は下戸ですので、桑の実シロップをブランデー割も良いかもと考えています。 あまり、回答にはなってないようですが 美味しい飲み方がしたいものですね!
その他の回答 (1)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1
そんなことを気にするくらいなら止めておきなさい。ナメクジには寄生虫が多いし、皮をむくものではないので完全に防ぐのは不可能です。
質問者
お礼
そうですよね。 わざわざ有難うございます~。 しかし常連の皆さま方はどうしているのかとか気になりませんかね。?
お礼
ご回答有難う御座います。 実は、わたしも、お酒も、甘いものもダメなほうなのですが・・ ・・毎日、少しずつでも収穫していなきゃならない上に、害虫に追い立てられるわ、気が忙しくて、ついついテッンパってしましてました。・・お恥ずかしい限りです。 本日は、まだ青いものも多くありましたが、実のついた小枝をすべて伐採しました。葉は、柔らかい新芽部分はお漬物や炒め物にし、残りは乾燥させてお茶にします。 実は冷蔵庫で熟すのを待ち、・・確かに「ジャムシロップ」ありですね~。ご飯より、お茶+パン党で、いつも塗るものに困っている事まで忘れてしまってた(汗;)。 大変、参考になりました。 早速、レシピ勉強してチャレンジしてみようと思います。 うちは今年は昨年の倍、2Kgほど収穫できたと思います。しかし、早めに剪定と摘果などしておくと良かったのかも知れないです。木に登るダンゴムシやナメクジ自体初めて見ましたが、退治していて、普通に幹の天辺まで登ってるのにはとても驚かされました。 庭ものですが、人生2度目の収穫です。 来年は、もっと対策して望みたいです。 はやく健康も取り戻したいです。 有難う御座いました。