- ベストアンサー
県庁で働くには・・・
県職員になりたいなぁと考えている大学生です。 しかし、まだ何も分からず、どんな問題集でどのような勉強をしたらいいのか そして、どのような試験があるのか?ということ、 何も分からないので、分かる方に教えていただきたいと 思っています。 県庁で働くには地方公務員の上級を受けないとならないのですか? ほんとう、何も分からないので恥ずかしいですが、 お伺いします。 どなたか分かる方、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.県庁職員の職種は、確か次のような職があったのではないかと思います。 (職種は、まだ他にもありますが、代表的なものだけ記載しています。) (1)事務職 一般事務(知事部局)、学校事務(教育庁関係)、警察事務等 (2)技術職 土木、建築、農業等 (3)現業職 道路の維持管理、公用車の運転手等 (4)医療職 医学部(医師の資格が必要) 2.試験(例:事務職) (1)から(3)の試験がありますが、大学卒業者の者は上級と中級を受験する 資格があります。試験日が違うため、両方受験することも可能だと思います。 (1)上級 (2)中級 (3)初級 試験は、一次試験(筆記試験)と二次試験(面接試験)があります。 3.試験科目 上級の試験科目 政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学、財政学、 経営学、社会政策、国際関係 中級の試験科目 政治学、行政学、憲法、行政法、民法、労働法、経済学、財政学、社会学、 社会事情、国際関係 4.職場(例:事務職) (1)県 庁 県庁には約100以上の課があります。 各都道府県の規模によって県庁内に勤務している者だけで 数千人から1万人程度?(東京都)。県庁外勤務となる出先 機関は、その何倍かの職員がいます。 (2)出先機関 県税事務所、保健所、福祉事務所、土木事務所等 転勤があるため、県庁、出先機関を行き来します。 5.専門学校に行くのが一番近道かも。? この他にも、通信教育の講座もよく新聞等に掲載されていますよ。 (これも案外良いと聞きますでしゅよ。) 試験科目が多いため、専門学校か、通信教育等の教材がベストだと 思いましゅよ。 6.県庁を受験したいのなら、各都道分県ともホームページを持っています ので、○○県と入力したら、試験日等が記載されていますよ。 参考までに福岡県のホームページをみてくだしゃんせ。。 私の親戚が県庁に勤務していますので、間違いないと思います。 追伸 試験がんばってください。それでは。。 但し、仕事は結構忙しいみたいですよ。。。
その他の回答 (2)
- ikb-ykr
- ベストアンサー率29% (24/81)
試験科目などは下の方がキッチリ書いてらっしゃるので・・・ ●「受験ジャーナル」(実務教育出版)を読む。 公務員試験受験者には超有名な月刊誌です。ブランドにおけるシャネル、寿司における大トロ、戦国時代における家康って感じですか(?)。 ある程度の規模の書店ならたいがい置いていると思いますが、定期購読も手ですね。紙上模試なんかもありますし、オススメの問題集なども情報としてあるはずです。 県職員、上級じゃなくても初級で入るって手もありますが、大学生で卒業予定なら上級じゃないとダメでしょうね。 いい職員になってね。
お礼
ありがとうございます。 さっそく図書館に行って読んでみました。 良さそうな雑誌だったので、定期購買することにします。 ご親切にありがとうございました!
- mimumu
- ベストアンサー率24% (184/746)
こんばんは。 公務員になる人のための学校の案内です。 ここを読めばわかると思います。 がんばってください。
お礼
参考URL、参考にさせていただきました。 ありがとうございます!
お礼
本当に詳しく教えていただき助かりました! 県庁のホームページにいってみました。 ありがとうございました!!!