• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:超未熟児を出産した方に聞きます)

超未熟児を出産した方についての質問

このQ&Aのポイント
  • 680グラムで自然出産を救急車の中でしまい、現在は2600グラムになっています。退院が延期になり、理由は台東区の保健婦です。犬を子供部屋にはいれないようにしてきたため、里親に出すことも考えていません。電車で1時間ちょっとかかる病院へは週に一度通っていますが、保健婦からは子育てをさせたくないと言われています。
  • 保健婦と面会の際に断ったことがあり、それ以降保健婦からは子育てができないという決めつけを受けています。結局乳児院に預けることになるのか悩んでいます。自分なりに考えをして小児科も探し、未熟児サイトで勉強しています。
  • 入院中に自分なりに考えをしており、保健婦との面会で言いたいことがあります。親抜きで勝手に決められるのは腹立たしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

電車が嫌いだから 週に1度の面会… 正直、理解できません。 子供が大切なら毎日でも行くものでは?と思います。 中耳炎で体がダルイ?? 育児ってもっとダルイことばかりです。 こういうことを見透かされてるのでは?

kayonana
質問者

お礼

電話が嫌いだから ↑理由は人酔いして2度電車の中で倒れたことがあり救急車で運ばれたことがあるからです。酔い止めとか普通の薬ではきいたこともなく 人の香水の匂いや人の集まった熱気や匂いに弱いからです。 私は週に一度の面会ですが夫のほうは仕事がおわってからや いけるときはいっています。 中耳炎で熱がでてリンパ腺が腫れ鼓膜も破れてたらどうでしょうか? 理解できなかったらそれは仕方ありませんが たかが中耳炎ですがされど中耳炎です。 育児ってダルイことばっかりです。 ↑わかっているから出産をきめたんです。 ちょっと私は太っているので出産も夫から今回は諦めたほうが いいといわれましたがすべて出産した後のことを 色々子育てしてる友人やこういうネットで相談して あとは自分で考え結論だし出産しました。

その他の回答 (3)

noname#129050
noname#129050
回答No.4

こんにちは。 前回のご質問にもお答えした者です。 前回のご質問を読ませていただいた限りでは「保健婦さんがちょっと仕事熱心なだけかな..」程度の認識でしたが、今回は違います。正直に申し上げて「ただ事ではない事態」です。 >担当医と保健婦がきめることじゃないと思うんですが。 担当医やNICUの看護師は質問者さんと何度も直接会っていますよね?退院してからの話も詳しくされたと思います。そのような日々の面会の中で、彼らは親としての貴方や貴方のご主人のありようを観察しています。 私は、退院の日が近づくのに授乳時に度々無呼吸になる娘を心配していました。自宅に戻って、小さな双子の命を私達夫婦が預からなければならないことを思うと本当に怖かったんです。面会に行き授乳をする時、看護師はつかず離れずの距離で見ていてくれて、私が不安な表情をしていればすぐに応援をくれました。「よく観察して対処すれば大丈夫。強い子達だと信じて」「お母さんだからね。頑張って!」 殆どの赤ちゃんが退院しても問題なく新しい家族の一員として育まれていきますが、はやりスムーズにいかない赤ちゃんもいるようです。 質問者さんは、犬の件を真っ先に挙げていらっしゃいますが、問題はおそらくそんなことではないと思います。うちにはネコが2匹いますが、そんなこと話題にも出ませんでした。そして多分、これはかなり重要なことだと思いますが「保健婦の訪問」は妊娠中に一度とあとは全て退院後でした。 保健婦は区の保健所から派遣されています。当然、個人の保健婦の上には彼女らの上司がいます。上司の上には行政の組織があります。今回のような重大なことは、その保健婦が個人的に決定できるはずもなく、その上、またその上と協議した上でのことでしょう。納得できない場合には、保健婦の所属している部署(この場合は保健所でしょうか)の責任者と話をするしかありませんよ。

kayonana
質問者

お礼

はいありがとうございます。看護師さんによってかなり対応がちがいます。NICUにはさまざまな年齢の方がいらっしゃいます。 中でも成長記録をつけてくれた看護師さんには丁寧に今でも教えてもらっています。「初めてのお母さんは怖いのは当たり前だから退院までなれていきましょう。退院後に困らないように」っていってくれて 昨日も教えてもらいました。 近くの子育て相談所にもあれから昨日電話をしまして 乳児院の話がでたのですがと相談してみたところ 「それはあくまでも退院後の選択です。お母さんとお父さんが 子育てする意思があるなら無理矢理つれていく必要もありません 病院はあくまでも選択という意味でおっしゃってます。 乳児院では24時間365日預けることもできれば一時保育2~3時間預けることもできますからお母さんの助けになってくれるハズです」 っておっしゃられました。保健婦が私の家の近くの相談所にも 連絡をしてたみたいです(笑) 一度電話か保健所にいってみます。

回答No.3

私も子育て中ですが。 #2の方に同感です。 犬がどうのってレベルではないと思います。 どう読んでも、子供が大事という方には思えません。。。 >電車が嫌いだから 週に1度の面会… 超低体重児の親って、毎日1~2度、母乳を搾って持っていくものです。 たった680ですか? あれ、1680でしょうか? 680だったら、相当長い期間の入院ですし、愛情が薄れていると思われてあたりまえです。 わが子が超低体重児だったら、心配で毎日見に行くはず。 ベビー用品なんか買いにいくひまがあったら、病院へいきますよ。。。 安月給で それでもベビー用品をなんとかそろえました、が子供が大事、ってことに見えるんですか? 犬を3匹も飼っている人は、安月給取りじゃないでしょう。 予防接種もちゃんとさせてるでしょうね? 面会を断った理由も同様、子供がかったるいから学校休みたい、のレベルです。 育児には 24時間お休みがありません。年中泣きます。 夜中に幾度も起きます。低体重児は、病気がちです。 最初の年は、たいがい、産院で見てもらいます。 電車に乗るのが嫌だから、病気の子を医者に連れて行かないだろう、と思われてもしかたないですね。 文面を見ても、とても稚拙な文章です。 里親に出す、いえ、里子に出すんです。 超未熟児とはいいません。ちゃんと、病院に通っていれば、間違わないはずでは? 今は、未熟児という言葉は使わないのです。 見て勉強しているといいますが、病院にも通ってあげられない人に新生児を戻すのは、かなりチャレンジングだと思います。 保健婦です、って。。。 保健婦さん、って書いてはどうですか? 産んだだけでママになれるわけはありません。

kayonana
質問者

お礼

そう思いますか? 私も毎日いきたいですがほかの方のアドバイスに答えたとおり 人酔いがあるからなかなか電車がのれないのです。 どうしても電車にのれないときは車でいったりしますが 夫がいるときや友達が暇な時にしかお願いできず週に一度となっています。 ベビー用品はネットで「すべて無料」です。 送料込みですべて肌着やらベッドやらもらいました。 犬を3匹飼っていますが 予防接種はしています。職業はトリマーなので。 育児には24時間お休みがないのもわかっています。 妹の子育てをみてたらわかります。 近くの小児科もみつけて理由も話し退院後は かかりつけの病院として承諾も得ました。 あとは現在のNICUの担当医から紹介状をかいてもらい、そこの 小児科の先生にわたすだけです。 もちろん家から徒歩3分のところに病院はあります。 電車をのらずにつれていけて急な時もすぐ連れて行けます。 現在は超未熟児ではないですね。超低出生体重児といいますね。 ですがわかりやすく未熟児といっただけですが それがダメなんでしょうか? 保健婦と呼んだらダメなんですか?たまに保健婦っていいますが これは間違いで保健師でした。 産んだだけでママになろうとは思っていません。 まともなアドバイスをください。

  • angellina
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

パパもママもいるのに、なんで乳児院に預けなければならないの?? っていうのが、最初の感想です。 ママのこと、あまりに侮辱してないですか?!その保健婦さん! お腹の中で赤ちゃん育てたのも、産んだのもママなのに。 なぜ?どうして? 現在、赤ちゃんと離れ離れでいるのも、きっと辛くて寂しいでしょう。 赤ちゃんだって、ママに抱っこして欲しいでしょう。寂しいでしょう。 専門家ではないですが、ちょっと考えられない対応ですね。 一日でも早く、ご自分の赤ちゃんを取り戻して下さい! 産んだのはあなたです!ママはあなたしかいないのです! 乳児院に行かないよう、がんばって交渉してください!応援しています! 回答になっていなくてすみません・・・。 非常識な保健婦さんに負けずにがんばってください!

kayonana
質問者

お礼

周りももう4ヶ月近く担当してくださってる看護師もそういっています。 私もそう思いました。 週に一度しか面会できず子供には本当に申し訳なく思っていますが 行ける時はいっています。 母乳も出産後1ヶ月でとまってしまい 生理がきてしまったからです。それでももうでないことは わかってたのですが搾乳機で泣きながら1ヵ月半近く絞ってたのを 思い出します。 保育器の中にいるから愛情が薄れていくとか そんなことありませんでした。保育器の中にいて 抱っこできないからこそ、母乳だけは届けたいと 担当医にもいっていました。 週に一度しかこれないことを担当の看護師はわかっていただいてたので NICU専用のデジカメで面会いくごとに 写真をくれていつも持って帰り行けないときはそれをみて面会日を 楽しみにしていました。 現在も勉強中です。超低出生体重児を出産なされた方の集まり 未熟児の会に入り色々子育ての日誌や電話で話し聞いたりも しています。正常な周期でうまれた赤ちゃんと 退院後きをつけることはなんなのかも特に詳しく聞いたり 今ではもうノートが4冊になりました・・・。 がんばります。

関連するQ&A