• ベストアンサー

出産経験のある方教えて下さい。

現在5ヶ月の初妊婦です。 産後の自分の身体が想像出来ないのですが 1ヶ月くらいは安静にするべきなのでしょうか? 退院後は旦那の実家でお世話になる事になっているのですが なるべく早く自分の家に帰りたい場合 普通1ヶ月と聞きますが10日間くらいでは短いでしょうか? 本当はすぐに帰りたいですが、それは大反対されてます・・・。 10日くらいで自分の家に帰って夫以外の助けがなくても 無理をせず普段通りの生活をしていれば大丈夫ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63784
noname#63784
回答No.4

1ヶ月間「安静」にする必要はないです 退院したら身の回りの最低限のことはできます 普段どおり(出産前)というわけにはいかないと思います。買い物などの外出は無理かな。 入院1週間と退院後1週間ぐらいは手助けが必要かなと思います。 でも無痛分娩とかだと体力の消耗が少なくて、けっこう回復もはやいらしいのでそういうのなら大丈夫かもしれません ただ、赤ちゃんのこともあるし、移動は1ヶ月健診後っていうことが多いようですね ご主人の実家だと気を使ってしまいますので それだったら日中は赤ちゃんと二人で寝たり起きたりですごしたほうが楽かもしれませんね・・・ 買い物と掃除と洗濯、ご主人がやってくれそうなら大丈夫かも。

その他の回答 (8)

noname#67324
noname#67324
回答No.9

あかちゃんにとってもパパママだけでなく いろいろな方が家族になると私は思うのです。 実際世帯は3人家族かもしれませんが、 あかちゃんにとっては パパママも双方のジジババもみんな家族だと私はおもうのです。 みんなつながっているのです。 うまれたらなるべくベテランさんの愛情もかりながら はらをくくって嫁してみたほうが 後々の子育てが良い方向にいくと思いますよ。 やりかたが気に食わないとか気を遣うとか いろいろあると思いますが、 結婚する、 かぞくが増える幸せに感謝するきもちが あかちゃんのためにもいいのではないかと・・・。 あかちゃんのうちは正直、 自分がいくらつかれても夫婦だけでやっていけると 思いますが大きくなってきて保育園や幼稚園 学校、はたまた第二子妊娠などなど これからの人生を考慮して皆と幸せを分かち合う思いやりや ゆとりも母として必要な部分なんじゃないかな そう思います。 安静にまでは大事にしなくてもいいかもしれませんが 家事も育児もそこそこで済む状況を周りがおぜん立てしてくれるなら そのほうがいいですよ。 お産などの状態によっても変わるとおもいますが。 私は一人目は大安産でしたが 夫の実家にしばらくいました。 みんなに子供がとられたみたいで独占欲がぶちこわされて 泣きながら怒った、なんてそんなこともありました。 二人目はちょっと大変でしたが 姑とそのころうまくいってなくてさっさと自宅にもどりました。 正直自分の愚かさに情けない思いです。 だってジジババなくして子育てなんかできません。 近所の人とよほど家族的につきあえてるならいいけど。 今ではもう私もおばさんなのできもも座って ジジババとも楽しくやってます!

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.8

2児の母です。 1人目のときも2人目のときも、里帰りせず、退院後そのまま自宅へ戻っています。 退院後最初にやるのは、いつも洗濯でした。約1週間分の主人の洗濯物そして、私の入院中のものなどがあるので退院初日は1人目のときも2人目のときも3度洗濯機を回していました。 そして、もちろん夕食の準備や部屋の掃除でした。(新生児を向かいいれるのにはやはりホコリが気になったので) そのため、退院後はまったく普通の生活をしていました。 2人目出産時には、退院した翌日から1人目の保育園の送迎もしておりました。 ただ、1人目を出産後1年間は少しのことで風邪を引いてしまったり、風を引くといつまでも咳が止まらなくなったりと、身体が弱っていたように思います。 やはり産後は無理をするものではないなぁ。と実感しました。 (とはいえ、やはり2人目のときもゆっくりはできませんでしたが・・) ご自分の体調(と気苦労)と相談しながら、ご主人の実家にいる期間を決めるといいと思いますよ。

  • mellco
  • ベストアンサー率23% (70/293)
回答No.7

里帰りしませんでした 産後1ヶ月は、安静にしていなくても 自分がしんどくない程度に動いてても構いません 二人目なんて、退院したその日からフルパワーで動く羽目になりますしね。 それよりも、帰りたいのに帰れないというストレスで おっぱいの出が悪くなったりもしますので、 よくよ~く話し合われた方がいいと思いますよ

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.6

5歳児の母親です。 里帰り・手伝いなしを実行したタイプです。 産後自宅に戻った日には洗濯をし、翌朝からも普通に夫より先に起きて朝食準備などやってました。 生後2週間までは、宅配の食材を購入し足りない物などは夫に仕事帰りに頼んでました。 それを過ぎると、ベビーカーにBABY乗せて近所のスーパーへ買い物へ行きました。 良く「生後1ヶ月の外出は良くない」等と言いますが、じゃあ二人目の時はどうなるの?もし幼稚園ならバスに乗せなきゃいけないし、家にBABY置いていけと? と考えたら、自分のペースでやろうと思いましたね。 5年経った今、特に体調不良などもありませんよ。 出産時29歳、今年35歳になりますが。 最初お世話になっても、いずれば自宅に戻り全て自分でやるようになっていくんです。 だったら最初から自宅に居た方が慣れるのも早いということにもなります。 一日24時間あるので、午前中に「掃除・洗濯しなきゃ」とか「食後に洗い物しなきゃ」と思わず、「出来る時にやる」くらいの気持ちで、寝たいときはBABYと寝て、余裕があるときに食事の下ごしらえなどもやっちゃうとか。 毎日毎日、延々と続きますので、頑張らずに自分のペースを見つけていけばいいと思いますよ。

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.5

はじめまして。一児の母です。 産後、特に大きな問題がなければ 病院から真っ直ぐ自宅に帰って大丈夫だと思いますけれど。 産後は誰かの助力が必要だと思っている人もいるようですが、 本当は夫婦だけでもちゃんとやっていけるものですよ。 もちろん、普段どおりの生活をして大丈夫です。 (買い物に出ることとご主人のお世話は  普段どおりにはいかないと思いますが) 私は里帰りもしなかったし、手伝いもありませんでした。 引っ越してきて3ヶ月の土地で出産し、 退院後すぐ自宅に帰って育児をスタートさせましたが、 何も問題なかったですよ。 (お産はすごく上手くいったけれど、  それとは無関係の要因で腸が破れ縫合もしていますが。  おかげで2週間ほど入院し、そのついでに注射で貧血治療もしました) 沐浴も毎日一人でやったし、水もお湯も触りました。 主人のYシャツのアイロン掛けも怠らなかったですね。 産後、ご主人の実家にお世話になるのには 何か理由がおありなのでしょうが、 お母さんのストレスが一番良くありませんよ。 本当はすぐ自宅に帰りたいのなら そうできませんか? どういう環境が一番リラックスして 出産・育児にとりかかれるのか よく考えてご決断下さい。 身体は大丈夫だと思いますよ。

回答No.3

そうですねえ…。休めるものならとことん休んだ方がいいですよ。 要領が良い性格なら、家事と育児に悩んでもうまく処理できそうだし…。旦那様の協力は得られそうですか?それでだいぶ変わると思います。 断言できますが、産後は自分の時間はゼロに等しいです。家事をする時間も含まれています。寝ている時間もです。めっちゃくちゃ辛いです。子供がうまれたら以前のように時間配分通りに家事等無理です。 最初はひと月程旦那様の実家にいらっしゃったほうが良いと思いますよ。仲が悪いのでしたらおすすめしませんけど…手は沢山あるのにこしたことはないです。

  • tonyan
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.2

現在年子を育児しています。 産後の体調ですがこれは誰にも予測できないと思います。 私自身1人目の時は出産前までマタニティビクスをしたり産後の体力をつけようと努力していました。 結果2時間半の安産は良かったのですが産後3カ月を過ぎるまで体調が元に戻りませんでした。 産後1ヶ月なんて歩くのもしんどかったので赤ちゃんの最低限のお世話位しか出来ませんでした。 もちろん主人の世話なんてとんでもない、自分の食事の用意すら同居の実母にしてもらってました。 しかも体調が少し元の戻ってきたら今度は夜泣きが始まって睡眠不足の日々が続いてふらふらの毎日でした。 ところが下の子の時は8カ月検診で早産しかかっているのが見つかって即入院。 そのまま絶対安静でトイレと洗面以外の歩行を禁じられ産後の体力作りが出来ませんでした。 2か月の入院を経てそのまま出産しましたが、産後1週間もしないうちに少しずつ家事に復帰 上の子と違いスムーズに体調が戻りました。 同じ人間が出産してもこの位違います。 それと産後ゆっくり出来るのは1人目だけです。 2人目以降はどんなに望んでも上の子のペースで生活する事になりますから 今回は甘えさせてもらえるなら甘えても良いのではないでしょうか?

  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.1

赤ちゃん、ママの状態によるのではないでしょうか? 日本人と欧米人、また他の国の人と産後の体調が違うか…って言われたら、 はっきり違いはないと素人は思いますが、日本人は比較的安静に…と言いますよね… 産後ゆっくりしないと、更年期の時期に現れる…なんて話も聞きます。 ただ、取り合えず産後の事だけを考えれば、動ける人は動けるし、 動けない人は動けない…と思います。 長男出産後、私は元気でしたが、息子が手術になったため、別病院まで、翌日から毎日車で行っていたし、 2週間目からはNICUを出て一般病棟になったので、二人部屋で2週間一人で付き添ってました。 なので、家にも帰ってないし、寝てなんていられませんでしたよ。 逆に、赤ちゃんは元気に生まれてきたけれど、ママのほうが出血が止まらず、 貧血が酷いのでクラクラするし、安静にしていなさい…と言われて、動けないママもいました。 だから、生まれてみないとなんとも言えないし、 里帰りしない人や親が来てくれない人の場合、1ヶ月安静になんてしていられないのですしね…。 >無理をせず普段通りの生活をしていれば大丈夫ですか? う~ん、赤ちゃんが生まれて、無理なく普段どおりの生活はなかなかできませんよ… こういう質問はなかなか、答えようがない気がします。

sarasa1111
質問者

お礼

もちろん人に寄って違うのは分かっていますので だからこそこちらで色んな人に意見や体験談を聞きたくて質問しました。 きっと私の想像以上に大変なんでしょうね・・・。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A