• ベストアンサー

帝王切開出産経験の方へ質問です。

帝王切開で出産することになりました。 帝王切開出産経験者の方に質問です。 (1)平日入院予定ですが…入院は一人でタクシーで行きましたか? (2)手術日は主人に会社を休んでもらった方がいいでしょうか?両方の両親も、病院に来てもらうべきなのでしょうか?病院によってはすぐ赤ちゃんが見れる所もあるみたいなので…。 (3)術後1日はバルーンとかしてて絶対安静とかになるらしいですが…主人には来てもらいましたか? (4)帝王切開だと、両親・友達とかの面会はいつ頃しましたか? (5)退院日…やはり両家の両親は来てもらうべきなのでしょうか? 体験でかまいませんので、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totomama
  • ベストアンサー率34% (62/181)
回答No.6

こんにちは!5歳の息子と1歳の娘がいます。ふたりとも予定帝王切開で出産しました。 (1)私も平日入院でした。出産日は主人の休みの日に合わせましたが、前日の入院する日は会社だったので、実母といっしょに行きました。実家から歩いて5分ほどの病院だったので、歩いて行きました。ふたり目のときは主人の両親が前日からいらっしゃったので、実母とは病院で待ち合わせして、私は上の子を連れて駅前の宿泊先のホテルのレストランで義母といっしょにお昼を食べてから病院へ歩いて行きました。(駅からもすぐなので) (2)休んでもらったほうがというよりも、予定帝王切開で日にちが選べたので、主人の休みの日にしました。私たちは東京在住ですが、主人の両親は関西に住んでいますので、こちらから来てくださいとは言いませんでした。ただ、前もって「何日になりました」ということは電話で連絡していたので、2回とも来てくれました。ふたり目のときは義父は仕事を作って(笑)出張を兼ねてきていたので、前日の夕方、顔を見にきてくれました。当日は実母(父は亡くなっていないので)と主人と主人の両親が来て手術室へ見送ってくれました。(ふたり目は上の子も)私はしばらく手術室から出れませんが、赤ちゃんが生まれてすぐ外では赤ちゃんをみんなで抱っこして、写真をとったりしたそうです。後日写真を見せてもらいました。みんな帽子をかぶり、エプロン(割烹着みたいなもの)を着て手を洗ってということはしたようです。ふたり目のときは上の子がはにかみながら生まれたばかりの赤ちゃんと撮った写真もありました。前日に他の赤ちゃんのときを見ましたが、助産婦さんがにぎやかに「はい、パパ抱っこして!」「はい、みんなこっち向いて!」と撮ってました。でも、ぱっ!ぱっ!と威勢が良いのは手早く撮って、赤ちゃんが冷えないようにというのが一番の理由のようです。 (3)一人目は出産までは部分麻酔、出産後、赤ちゃんの顔を見せてもらったら全身麻酔で、ふたり目は最後まで部分麻酔のみでした。術後はなるべく体の向きを変えたり、腰を浮かしたり、出来るかぎり動いてくださいと言われました。もちろん、手術当日は痛み止めを打ってもらったりしますが、痛くても動いた方が癒着などの心配がなくて良いと言われました。でも、手術の翌日はまだ、尿のカテーテルが付いているし、点滴もしているので、あまり動けません。3日目にカテーテルを抜いたら、自分で起きてトイレに行ったりしました。主人は翌日も休みだったので赤ちゃんと私の顔を見に来ました。ときどき赤ちゃんを連れてきてくれますが、点滴をしている間は母乳もあげられないし、暇といえば暇ですので、(痛いけど)話相手になってくれる人がいる方が良いです。 (4)主人の両親は当日、赤ちゃんの顔を見てから帰りました。一人目は全身麻酔で寝てたので目が覚めたら主人の両親はすでに帰っていませんでした。母もいなくて主人だけ横にいました。お見舞いは、一人目のときは主人の祖母(赤ちゃんのひいおばあちゃん)が叔母といっしょに来てくれましたが、まだ、点滴をしていたので、3~4日しか経ってなかったと思います。まだ、動くのも大変だし、赤ちゃんもずっといっしょではないときだったので、新生児室で赤ちゃんの顔を見てきてもらってすぐ帰りました。一人目でだいたい分かったので、友達にはふたり目のときは来るなら1週間すぎてから来てねと言いました。10日間の入院なので、1週間すぎてからだとすぐ退院なのですが、3人ほど来てくれました。でも、後半は母子同室で授乳がなかなかうまく出来ず、助産婦さんにいろいろと指導してもらっていたり、母乳をあげた後、赤ちゃんを計りに廊下の体重計のところまで行ったり、傷口の消毒をしたり、下へ降りて診察室まで行って診察があったり、先生の回診があったりと入院中も結構バタバタしているので、来てもらっても相手が却って気を遣って、すぐに帰ってしまったりすることもあります。近所の友達がちょっと寄ってくれるくらいなら良いのですが、遠くから来てくれる友人などはバタバタすると申し訳ないので、退院後、実家にゆっくりと来てもらいました。 (5)退院日は一人目はたまたま、主人が休みだったので車で迎えに来てもらって、母といっしょに実家に帰りました。ふたり目は主人は仕事だったので、母と息子が来てタクシーで帰りました。徒歩5分なのですが、やはり荷物が多いのと、まだ寒い時期だったので、運転手さんに「近くてごめんなさい」と謝って乗って行きました。退院日は主人の両親には特別言わず、実家についてから「さっき退院してきました」とご報告と来ていただいたお礼を兼ねて主人の実家に電話しました。うちは遠いからこのようにしましたが、もし、ご主人のご両親もお近くに住んでいらっしゃるなら、ご主人の方から退院日を伝えてもらったら如何でしょうか?とっても長~くなってすみません。

その他の回答 (10)

回答No.11

私も3ヶ月前に帝王切開で出産しました。私の場合は逆子ちゃんで仕方なく・・・ きっと、普通分娩でないことによる不安もおありでしょうね。私も、かなり不安で緊張しました。 では、質問にお答えします。 (1)たまたま、入院する日が主人のお盆休みと重なり一緒に来てもらいました。でも、仕事の日であったらおそらく一人でタクシーに乗って行っていたでしょう。手術日は翌日ですからね。 (2)手術日もお盆休みと重なったため来てもらったんですが、仕事があっても手術数時間前には病院のほうに来てもらう約束はしてました。 両親は、両方の両親が着てくれました。うちの病院はガラスごしではあるんですが、すぐに見せてくれ身長、体重、頭の大きさ等の検査をしているところも見せてくれたそうです。 (3)手術翌日からは主人も仕事が始まり、一人で痛みと戦ってました。夜に10分ぐらい主人は来てくれたのですが、主に我が子に会いにって感じでした。 (4)うちは、両親が遠くにいたためあまり来れなかったのですが、両親であれば手術翌日でも来てもらったほうがいいですよ。やはり、痛みも多少は残ってますし一人だと寂しいから。 (5)うちは、私の県外にいる母親が迎えに来てくれました。来てもらうべきかどうかは分からないのですが、どっちの両親に来てもらうかを悩んでいるのであれば一応、だんな様のお母様に声をかけてあげたらいいのではないでしょうか。 帝王切開での出産はお子さんが生まれてもすぐには会えないため寂しい思いするかもしれません。(私の場合は麻酔の副作用で熱が出たため生まれて4日後に始めて自分の手で抱っこしました。)でも、出産の感動は普通分娩となんら変わらないと思います。がんばってくださいね。

  • onp
  • ベストアンサー率23% (70/301)
回答No.10

こんばんわ。 予定日の前日の検診で「帝王切開」しなくちゃならないことが判明し、その3日後に帝王切開しました。 1.土曜の午後から手術予定で、土曜の朝主人と一緒に車で入院しました。夏のレジャーシーズンの土曜の朝ということで、道はべったり大渋滞!(高速で30分の距離です)入院予定時刻を大幅に遅刻してしまいました。 「おいおい!もし今陣痛おこったらどうすんだい?骨盤不適合なのに」とかなり不安になりました。 荷物もあるし、できるだけご家族の方が一緒のほうがよいかと思います。 2.できればご主人は一緒のほうが、よろしいかと。下半身麻酔で身動き取れない私にかわって、うちの主人は「生まれたての娘を最初に体重計にのせる」という大役を経験したそうです。 主人の母は遠方のため来ませんでした(退院時は来ました)が、実両親は来てました。 でも、手術前の浣腸でトイレで頑張る私をほっぽらかして、主人と3人で「午後の手術の前に腹ごしらえだ~」と出かけてましたが・・・(--;) 3.出産した日の夜は主人に泊ってもらいました。水も飲めないし、たいして頼む用事もない(またウチのは役にもたたない)けど、これも心の平和のために。 次の夜は実家の母が付き添ってくれましたが、後陣痛が痛いので「痛み止めを・・・」というと「ガマンせよ!」など言われたので、一人のほうが良かったかも・・・と思い翌朝早々にお引取り願いました。 4.私は土曜手術で、月曜の午後4時に導尿カテーテルがとれました。でも、洗髪は水曜の午前中までできなかったので、とりあえず、洗髪が済むまでは友達等はお断りしてました。 六曜の良い日は、本当にお祝いに来てくれる方が多い(朝食の片付けがまだ・・・くらいの時間帯にでも) ので要注意です。 5.退院日は両実家の親、主人とで帰りました。主人の母にも病院見せてあげたかったので・・・。 予定日はまだまだ先でしょうか? 不安は沢山あると思いますが、それ以上に喜びも大きい子供のいる生活です、ゆったり穏やかな気持ちで、出産の日を迎えてくださいね。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.9

予定帝王切開の経験者です。 (1) 入院のための荷物も軽くありませんし、入院手続き・手術や緊急輸血などの説明もあったりするし、タクシーで行く途中に何かあった場合に不安が激しくなると思います。 できれば、家族の誰かが一緒の方がいいと思います。 病院によっては、予定帝王切開でも「必ず身内の誰かと一緒に、車に乗ってきてください」と言われることもあるので、病院にも確認した方がいいかも。 (2) 何かあった場合のために、ご主人に来てもらった方がいいかもしれません。 他の方も書かれていますが、前々から日にちが決まっていれば、(その日、急に産気づいたって状況よりは)休暇が取りやすいかもしれません。 麻酔が効いて眠っていて、なおかつホルモンバランスが普通ではない新米ママに代わって、ご主人に赤ちゃんのことを説明することが、無いとは言い切れません。 両方のご両親は、「来てもらうべき」とまでは言いませんが、無事に生まれた知らせをその場で聞きたいとか、生まれたての赤ちゃんを見たいとか、希望がおありなら来てもらっても構わないと思います。 特にご実家のお母様だと、「あれやって」「これやって」と頼めるかもしれません。 ただ、手術直後は、体力もかなり落ちていますので、あなた自身にとって「やってもらいたいこと」が無くなれば、その日は早々に切り上げていただいた方がいいかもしれません。 (3)(4) ご主人とご実家のお母様に関しては、やって欲しいことがあるかもしれないので、翌日からでも来てもらっていいと思います。 ただ、それ以外の方々は、手術直後は導尿カテーテルもついてるし、授乳もあるし、眠っていたいし、しばらく遠慮してもらった方がいいかも。 帝王切開は、自然分娩よりは入院期間が長いので、落ち着いてから来てもらうのでも間に合うし。 (5) 「来てもらうべき」とは思わないのですが、荷物も多い……というか、赤ちゃんの物のお土産?(紙おむつのパックを開封して、使い切ってない分とか、洗浄綿、病院によってはミルクのサンプルや哺乳瓶、、、などなど)など、入院時より荷物が増えています。 さらに、何があっても落とすことが許されない新生児がいます。 荷物持ちの人手があるのは、ありがたいです(^^;

回答No.8

1 急遽、休日、たまたま両家の親が集まっていたので、オペは義父以外(仕事があるので帰った)の全員待機で参加することになりました。 2 手術中に何かあったら困るので、絶対1人は付き添う人がいるはずだったような。。。 1のような状況なので、義父以外の全員で参加。子供のほうが先にオペ室から出ますので(母体はその後、縫合などあるので) 直接じゃなく保育器ごしに親たちは会えたようです。 3 夫は子供に会いたくて、仕事後、いつも面会時間ぎりぎりに会いに来てくれましたが、必要かというとそうでもないと思います。精神的支えは別として。 あと術後数日間は毎日、仕事の融通のきく義母だけがついてくれました。ちなみに彼女とは仲良しなのでよかったです。 術後2日目からエコノミークラス症候群をさけるため、点滴つけたままトイレは自分で行かされてたので、起き上がる際に義母の支えは助かりました。 看護婦さんでも言えば手伝ってくれましたが、急がしそうで頼みにくかったです。 4 二週間入院していました。何日後というよりは週末に来てくれました。 5 仕事の都合で、義母と夫が来てくれました。 すぐ節句だったので、その時にお七夜もかねて 両家そろって仕出しをとってお祝いしました。 頑張ってくださいね。回復しやすい人とそうでない人がいるようです。 私は重湯を飲み出したら、急に元気になりました。術後数日は水も飲みませんので。

noname#149670
noname#149670
回答No.7

私も帝王切開でした。不安な気持ち察します。 (1)入院日は主人が休みだったので主人と行きました。心情的に不安であれば、誰かに付き添ってもらった方がいいかもしれませんね。 (2)午後から手術だったので、午前は仕事へ行ってました。両親には産まれてから来ていただきました。病院も近かったので。でも手術後、声もろくに出なくて苦しんでるとき、両方の両親が楽しそうに話しているのが、ムカつきました。静かにしてほしくて、早く帰れ!っておもうくらいでしたね。 (3)仕事が終わってから来てもらいました。確か実母が昼間少しだけ来てくれたような…。痛みや頭痛で苦しんでた気がします。尿のカテーテルは嫌だったので1日か2日目にとってもらいました。歩いたりトイレに行くのは、すごく痛かったけど動きました。おかげで回復も早かったですよ! (4)友達には6日目くらいだと思います。しばらく風呂に入れなかったので。 (5)主人だけです。主人の実家に少し寄って、私の実家へ里帰りしました。

noname#8489
noname#8489
回答No.5

抜けていました。友達は術後4日後くらいに来てくれました。あまり早いと醜態をさらすことになるので(苦笑)。

noname#8489
noname#8489
回答No.4

簡単に回答まで。 (1)入院は車で主人と行きました。 (2)手術日=出産日なので休暇をとってもらいました。 (3)義父義母とも900kmもある距離を来てくれました。    実父は仕事でこれず、実母のみ来ました。    みんなで赤ちゃんの手術を見守るためです。    (赤ちゃんの持病が見つかったため帝王切開になったからです)私の手術後義母が泣きながら応援してくれたのがとても嬉しかったです。 (4)なにかを手伝ってもらったという記憶がなぜかありません;(術後あまりの痛みでわめいていただけで周囲も引いていた;)ううむ。 (5)自分の退院日は主人とともに(電車で一時間かかるところなので。たしか土曜日にしたような気がします) 子供の退院日は一ヵ月後だったのでこれまた主人とともに。両家の両親は来ていません。

回答No.3

(1) 手術同意書に署名、押印が必要なのでどなたかご家族の方が一緒の方がいいと思います。 (2) 手術はだいたい腰椎麻酔ですが術後疲れて寝てしまうことが多くずっと付き添っているのも暇かと思いますが、目覚めたときに側にいてもらえると安心します。 ご実家のお母様やご主人のどちらかで良いのではないでしょうか? お姑さんだと気を使ってしまいそうです・・・。 術後は病室に移動した後一度看護婦さんがお部屋まで赤ちゃんを連れてきて抱っこさせてくれます。 赤ちゃんも帝王切開の時は大事を取って1~2日保育器へ入ります。 (3) 動きが自由にならないのであれこれ手助けをしてくれると助かります。 (4) 両親にはその日かもしくは翌日に来てもらいました。  友人には3~4日経ってバルーンが取れてから来てもらいましたよ。 (5) 家の場合は主人と二人で退院しました。 自宅に戻る頃を見計らって両親には来てもらいましたが気疲れするので長居しないで早々に切り上げてもらいましたが・・・。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

1人目は夜中に緊急帝王切開、2人目は昼間予定帝王切開でした。 (1)徒歩2分(笑)ですが、主人と一緒に来ました。手術同意書に主人の名前と押印箇所があった様に思います。 (2)私の場合、半身麻酔で手術自体は1時間かからずに終わりますので、来て貰いました。小さな個人病院で先生とお手伝いの先生(同業の別病院の先生)は術後出て行ってしまうので、病室に運ぶのは看護師さん。 1人目の時は夜中に手術でしたから、分娩台からストレッチャーへ移動する時に主人が手伝いました(笑) 主人は術後、分娩室に入れてもらい綺麗になった赤ちゃんを一番先に抱っこできました(2人共) 私の母、主人の両親は病室で待つだけです。 赤ちゃんは元気だったので見せてもらえますが、新生児室からは出られません。 (3)家から徒歩2分の病院なので、毎日来てくれました(笑)2人目の時は上の子の面倒を主人が見てくれたので病院の滞在時間は短かったです。 きてもやることないですし… (4)術後2日はカテーテル(尿道管)が入り、4日ほど点滴されるので、そのあとですね正式なお見舞いは。友達は経産婦なので私へお花(小さなアレンジメントしてるやつ)とお茶(喉が渇くので)を持ってきて、2分くらい喋って「じゃぁ赤ちゃん見て適当に帰るねぇ」と言う感じでした。 病院によってシステムが違うのですが、私が出産した病院は、抜糸までは1日数回おっぱいの為に連れてきてもらうだけで跡は別室。夜は完全に離れています。 昼間お見舞いに来ても赤ちゃんは新生児室…という事もあるので、赤ちゃんが直接みたい抱きたいと言う人は、8日目以降に来てもらいました。入院は12日間なので本当に限られてしまうのですが。 (5)主人だけです。 入院は徒歩でしたが、入院中に荷物が増えるし私はまだ荷物か赤ちゃんを抱いて歩けるほどではないで、車で迎えに来てもらいました。 徒歩2分でも車だと3・4分かかるんですよ(笑) 入院中に増える荷物とは、赤ちゃんに授乳する時のクッションとか母乳パッドの箱とか、あと病院からのお祝いの品やミルク・哺乳瓶・紙おむつのサンプルなどのお土産、お見舞いの品などです。 安易に選んだ近い病院で、比較的自由の利く個人病院でしたのであまり参考にならないと思いますが(^^ゞ

回答No.1

私ではなく,義姉の場合ですが・・・, (1)うちの母(義母)と一緒に,義姉の運転で行きました。その日にいきなり手術になったので・・・。 (2)兄は仕事をぬけてきたようです。生まれた後,へその緒を切らせてもらったり,写真を撮ってもらったりしてました。その後いったん仕事に戻り,夜もう一度来てました。 (3)兄は出産日からずっと病院に泊まっていました。でも手術当日はベットから動けないし,食事も出来ないので,義姉にはゆっくり休んでもらって,夜はみんなで外に食事にでました。 (4)私も両家の両親も,出産日(手術日)にお見舞いに行きました。赤ちゃんすぐ見たかったし。 (5)兄のみが病院に行きました。その後,うちに挨拶に寄って,義姉の実家へ帰っていきました。 参考になりましたか?

関連するQ&A