- ベストアンサー
これって、どういう仕組み
教えていただける範囲で構いません。 近くの量販店です。レジのカウンターの上にグレーの箱みたいなのがあって、そこにお客様が購入した商品を一度置いています。 店員に聞いたら、万引き防止のシステムで、この台の上に商品を置くことで、万引き防止装置が解除され、店外に出てもブザーがならない、というものらしいのですが、タグなどはついていません。ちなみに私が購入したのは殺虫剤のスプレーです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です >タグは100%ありません。 図書館のタイプだと、バーコードのシールに化けている可能性があります。 殺虫剤のスプレーということは、金属製の缶ですよね? 既存のシステムだと、金属製のものにはつけられません。アンテナもしくは磁石が使えなくなってしまいます。 もしスプレー缶についているとしたら、プラスチックの部分になります。 後は、導入されたかどうか知らないのですが、日立のアンテナ内蔵タイプのμチップならば消費者には判別しにくくなってます。 http://journal.mycom.co.jp/news/2003/09/02/13.html これなら、金属製品でもいけるかもしれません。
その他の回答 (2)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
非接触 ICの類でしょう。シール状か埋め込みか。
お礼
たぶん・・・バーコード。 ありがとうございました。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
万引き防止タグにもいろいろあります。 細長い形状のものや、コイルの見えるもの、図書館の管理システムのようなもの さらに、チェッカーがいつもの癖で、必要ないのにやったという可能性もあります。
補足
タグは100%ありません。 shintaro-2のご回答から察するのですが、単なるウオーニング。 万引きかどうかは別室でカメラで確認しており、疑わしい時に警報を鳴らす・・・考えすぎでしょうか。
お礼
>図書館のタイプだと、バーコードのシールに・・・ そういえば、よく通っている県立図書館はバーコード。 なるほど。これかもです。 ありがとうございました。