• 締切済み

新車両の搬出

日本通運のCMのような、深夜に一般道で新車両を搬出する現場を一度でいいので目撃してみたいのですが、そのような搬出は年に何回くらいあるのでしょうか? かなり少ないと思いますし、事前に情報がないと見られないと思うのですが、そのような情報はどうやって調べたらわかるのでしょうか。 また、搬出されているところをレポしているHPを見たいのですがなかなか見つけられません。 どのような言葉で検索したらよいか教えて下さい。

みんなの回答

回答No.4

ご質問に直接の関係はありませんが、有名鉄道雑誌も間違えたぐらいおおい誤解は、鉄道を使って車両を運ぶのが「甲種鉄道車両輸送」、今回の午ご質問の道路輸送が「乙種鉄道車両輸送」という用語の定義。 本来、甲種、乙種というのは国鉄貨物の種別を表す用語で、甲種は運搬対象の本来の台車または、仮台車により運ぶ方法で、乙種は大物車や無ガイ車などに車両ごと積み込む方法でした。しかし、乙種のような輸送方法は簡単にトラックに置き換えら、国鉄の末期には見られませんでした。おそらく、以前なら乙種で運んだいたような車両はトラック輸送になったことから、トラック輸送を俗称で乙種と呼ぶようになり、誰かがそそっかしい人が道路輸送を乙種だと思い込んで広がったのでしょう。 したがって、海上輸送を丙種と呼ぶ人もいるようですが、これまででわかるようにこれは公式な用語としてはありません。

yuna-
質問者

お礼

そのような用語があると初めて知りました。 鉄オタではないし、電車には全く興味がないのですが、陸送と寝台列車は一回経験してみたいです。 勉強になりました。

回答No.3

日通のCMのように、深夜に道路を運ぶのは、私鉄なども含めればかなりの回数があると思いますよ。最近では、JRにレールがつながっていない私鉄も増えてますし、路面電車の新車も増えてますので、私鉄間での車両の譲渡などを含めれば、全国では年間に何十回・・あるいは100回を超えているかもしれません。線路保守用の小型機関車が高速道路を走るトレーラーに乗っているのを追い越した事があります。 事前に情報が公表されることはまずありませんが、車両メーカーの搬出口とか鉄道の車庫につながる道路では数日前から「○○日深夜に車両を輸送しますので、違法駐車はしないように」という警告が出されることが多いので、まめに工場をチェックに行くしか、一般人が事前に掴む方法はないでしょうね。 JR貨物を使って他社の車両を運ぶ場合(甲種車両輸送)は、マニア向けの雑誌(鉄道ダイヤ情報、とれいん)に甲種車両輸送情報として掲載されます。多くの車両メーカーの工場は、JRとレールがつながってますが、新潟トランシスの工場はつながっていませんので、最寄の引込み線までトレーラーで車両を運びますから、同社で製造された車両の甲種車両輸送時は、間違いなく陸送シーンが見られます。同社の車両は第3セクター鉄道向けのディーゼルカーが多く、多くは予算の関係で年末から年度末の時期に搬出されますので、年間を通じると両数は少ないですが、比較的集中してます。 新幹線車両は、JR東日本の場合、原則として仙台港に船で運び、仙台港から道路輸送。再来年ぐらいからの青森延長用の車両増備が始まるまではあまり見られないでしょう。 JR東海は、N700をここ3年で大量増備する予定ですが、おそらく最大の発注先である日本車両は、以前は仮台車に乗せて飯田線・東海道線を使い浜松工場に運んでいましたので、道路輸送はなかったのですが、N700系の第1編成は道路を運んだようですから変わったのかもしれません。川崎重工は大阪の車両基地まで道路輸送、日立は大阪港まで船で運び、道路輸送です。16両編成を一遍はことはまずなく、数回に分けて運ぶそうですから、1回見つけたらそれが最終日でないかぎり翌晩もある可能性が高いです。 JR西日本は、博多港まで船で運び、福岡市内を道路輸送です。 N700系は、本年度にJR東海15編成、JR西日本8編成新製と発表されていますので、仮に日本車両も道路輸送に切り替えたとして、1編成を4回に分けて運んだとしたら、全国でN700系だけでも90回以上道路輸送があった計算になります。 ちなみに来年度は、JR東海16編成、JR西日本1編成新製の予定です。

yuna-
質問者

お礼

なるほど・・・事前にしっかりチェックして、休暇をとって張り込まないとダメそうですね。 なかなか遠くへは行けないので、死ぬまでに見れたらいいなぁくらいにしておきます。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

>また、搬出されているところをレポしているHPを見たいのですが… http://www.ctv.co.jp/realtime/sp_kikaku/2007/03/0323/index.html http://blog.kansai.com/tefutefu/889 http://blog.kansai.com/tefutefu/891 http://yakumo.hima.gr.jp/memory/aikan.html http://www.rail.ac/kobe/special/carry/main.html >そのような搬出は年に何回くらいあるのでしょうか? 敢えて順番逆にしましたが、簡単に言えば… 「製造工場」<->「車輌工場=車庫」若しくは 「製造工場」→港→(船舶輸送)→港→「車輌工場」 このパターンしかないので「陸送」が多い次期も有れば、ない次期も… (鉄道車輌の製造工場は、全国でも数える程しかないので…) 質問のCM(新型)新幹線「N700系」は(http://n700.jp/) これから順次置き換わるので 定期的に見られると思いますが 既に新型に切り替わってしまった JR東日本(仙台港から車庫まで)の 陸送などは当分ないです。(どこに お住まいか知りませんが…) ちなみに、ミニ新幹線(車体幅のみ在来線と同規格)では http://aidusl.web.infoseek.co.jp/yamagatashin.html 甲種輸送(=レール上)→乙種輸送(この場合「陸送」の意)になった 通常の輸送ルートとは異なるレアケースも在ったりはしますが… >輸送情報? 原則(製造工場/鉄道会社/輸送会社の内部規定で)外部には非公開ですが ↑サイト内に在る様に「覗き見」で知られてしまう場合が殆どです。 今は携帯メールやネットへの投稿で情報がすぐ広がるので 輸送する側もそれなりに情報制限するのが大変な状況ですので 問い合わせしても教えてはくれません。 基本的に「見せ物(興業=イベント)」ではないので… とは言え、深夜輸送で鉄道車輌クラスの「特大貨物」となると 必然的に通れる道は決まって来るので(長さも高さも) 主要道を「交通規制」してまで行う様な場合には 地元ラジオの「交通情報」で数日前から告知する事(も)有ります。 (当然告知しない+「大型貨物」としか言わないなど色々…)

yuna-
質問者

お礼

情報公開してしまうと人が集まって大変ですもんね。 陸送ってなんというかロマンを感じます。 とても美しいと思いますし、一度見れたらいいのですが。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>そのような搬出は年に何回くらいあるのでしょうか… そこまでは知りませんが、新幹線に限らず、JRとは線路幅の違う私鉄や公営鉄道、またJRと線路のつながっていない私鉄や三セク鉄道では、よくあることですよ。 >事前に情報がないと見られないと思うのですが、そのような情報はどうやって… 上記のような鉄道に、熱烈なファンの作るサイトでもあれば、情報公開しているかも知れません。 >搬出されているところをレポしているHPを見たいのですがなかなか… 「鉄道」、「車両」、「陸送」、「乙種輸送」などがキーワードになるでしょう。 個人サイトが多いので参考URLには掲げませんが、いくつもヒットしますよ。

yuna-
質問者

お礼

よくあることなんですか・・・。 近くに住んでる人が羨ましいです。

関連するQ&A