- ベストアンサー
一人っ子の妻の父のお墓について。
先日妻のお父さんが亡くなりました。お父さんは7人兄弟の末っ子で。先祖代々のお墓は、長男の家系で守っています。妻の実家は埼玉で嫁いだのは香川県です。 お母さんは健在ですが、いずれは妻と私がお父さん達を供養する事になり香川県にお墓を建てようと思っています。しかし最近、テレビなどでお墓など供養に関して難しい事を言っているのを聞くと心配です。 先祖代々のお墓は群馬県にあります。父は7人兄弟の七番目です。 妻は一人っ子です。宗派は日蓮宗です。義父の親戚すじも代替わりしておりあまりつき合いはないようです。お墓をこちらに建てる事は問題ないでしょうか。また問題ないとして、何か気をつけなくてはいけないことはありますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 まるで私のことのようで、思わず書き込んでいます。 私も、質問者様の奥様と同じく一人っ子です。 既に両親が他界しています。 私の場合ですが、家近くの霊園にお墓を建て、永代供養をしてもらいました。 お墓は、私と旦那で守っています。 お墓に関しては、質問者様が仰るように、色々と難しいことが言われていますよね。 でも、要は気持ちの問題だと思うんです。 残された(残った)人間が、故人を忘れずに供養するのが一番ですから、自分達がお参りに行きやすい土地(我が家の近く)に建てて良いのではないでしょうか・・・。 遠く離れた実家近くにお墓を建てても、なかなかお参りに行けないのでは意味がないですし。 節目節目で懇ろにお参りに行けるお墓の方が、故人も喜ぶのではないかと思います。 (両親がそう思っているように感じるので^^) 質問者様、奥様の心ひとつですよ♪
その他の回答 (5)
- bknachi
- ベストアンサー率44% (31/69)
最近は「墓石付きの永代供養」というのもあるようです。 お骨を預けてしまうと何も残らないような気がして嫌、という方でも期限付きではありますがこれなら気が済むのではないでしょうか? それぞれの霊園で形やシステムが違うのでいろいろ当たってみてはいかがでしょう?
お礼
ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
- bknachi
- ベストアンサー率44% (31/69)
質問内容で理解できなくてすいません。 kurioneさん(ご主人)の家系はどうなんでしょうか? お父さんの兄弟はおられるのでしょうか?また先祖のお墓はありますか?
お礼
とても詳しいご説明ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
補足
私の家系は男子は私一人だけで、先祖代々の墓と祖父母、私の父母のお墓二つを守っています。 義父は7人兄弟の末っ子で、義父の家系のお墓は長男の家系で守っているそうです。ですから、義父と将来義母の為のお墓と言うことになります。 旨く説明できなくて済みません。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
あなた方のお墓はどうされるのでしょうか? あなた方のお墓の敷地に「妻のお父さんのお墓」を建てられては? うちの地域では同じ敷地に「個人墓」や「夫婦墓」が複数建っています もともと「先祖墓」にしなければならないと言うことは無いでしょう 詳しくは宗派のお寺さんに相談されるのが一番でしょうね
お礼
ありがとうございます。ただ敷地的にもう一ついれるのは無理な状況ですし私自身が、私の先祖代々のお墓(3代前まで)と祖父母、両親のお墓の二つを守っています。子供達にもう一つ守ってもらうのは難しいかもしれませんね。やはり夫婦墓として近くにたてた方が良いのでしょうね。 ありがとうございました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
貴方が供養していくのであれば,何時でも行かれるように近くの霊園などを入手されるのが一番です.何しろ管理料は安く,宗派を問いません.お寺との付き合いは大変です.
お礼
そうですね。ただ、供養するお墓が私の家系が2つそして義父のお墓で3つにになってしまいます。私はかまわないけれど、子供たちは大変ですね。 本当にありがとうございました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
このようなケースは通常、高野山へ行って永代供養をして貰うというのが常道でしたが、それでは気が済まないのでしょうか。お墓を建てて懇ろに供養したいのは分りますが、そのお墓の世話をお子さんの誰かが引き受けてくれるでしょうか。それを考えると永代供養がリーズナブルな解決策だと思いますがね。位牌は貴方のお宅の仏壇に安置すればお参りはそこでできますよね。 私の母は一人っ子で墓は愛媛県の宇和島だったので、祖父母の墓を誰も見られなくなるということで、永代供養をして貰いました。
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございます。残された義母とよく相談してみます。
お礼
一人っ子をもらうということは こういった責任も負うことだと考えていました。 でもaqua-cityさんの言うとおりで気持ちですよね。最近よく某番組で供養の話を聞いていたのでいつの間にか、初心を忘れていました。 ありがとうございました。