- ベストアンサー
仕事終わりや飲み会で先に帰るときのタイミングが分からない。
25歳の社会人です。 飲み会や大人数で遊んでいるとき、途中で帰ったりといった行動が出来ません。自分が帰った後に何か言われるのではないかという自意識過剰が原因と思っていますが、難しいです。あと明るいキャラだったら『じゃー、俺かえるわー』とかみんなに言って見送られて帰るけど、自分がもし席を立っても誰か見送らない人が出てくるのではないかと想像して行動できません。なのでズルズル二次会までいって場違いのカラオケを体験したこともしばしば。周りからみると流行のK・Yだったと思います。 あと、仕事でも定時になってほとんどが帰ってから、自分も席を立って残っている人に『お疲れ様です』と帰るタイプです。みんな残っている中で『お先に~』とか言って一番乗りで退社したことがありません。先に帰ったら悪口言割れる確立もあがると思い込んで怖いのです。かなりくだらない質問ですがお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
noname#111479
回答No.4
- zero917
- ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
回答No.1
お礼
確かに、仕事でミスをした直接の怖い?先輩には特別注意を払って、その方と接触しなくてもいいように、先にお帰りになるのをこっそりまって待機しています。 飲み会のときは○時に帰るといっても、「まだええやんけー、飲もうぜ!」といわれて拒否できず、幹部の家にお泊りしたこともあります。 本当に用事がないと拒否できない馬鹿正直タイプなんで、今までずっとそういったやりとりです。上司たちからしたら使いやすいタイプだと思います、仕事では思い切って叱って、プライベートでは暇なときに誘うコマです。 やはり習い事を他にもして自分のプライベートをもつのが大切ですね。 皆さんアドバイスありがとうございました!