- 締切済み
どうして人を見下すのでしょうか。
女の人、特に女子校に通っている人ならわかると思いますが・・・ いじられキャラなどは抜きとして、自分より劣っているように「見える」人を、なぜ見下すのでしょうか。 友達同士でもそんなおかしな上下関係がたまにあり、うんざりしてしまいます。 自分を他人より優位に置いて、自己の確立を図ろうとしているんだろうとは思います。 私も実際そういう時期がありました・・・ でも結局のところ、それは無意味だと思うんです。 いくらスタイルが良くて、頭が良くて、流行に乗れているからって偉くなれるわけでもなく、 逆に、いくらブサイクで、頭が悪くて、ダサいからといって、人より劣っているわけでもない。 私はそう思いはじめました。 でもたまに、これは一度見下されたことのある自分に対する自己弁護かな、とも思うのです。 (一時期いじられキャラで、いじめ並みにいじられていたことがあったので・・・) 「みんな平等」という考え方は、前から何度か辿り着いたことがあったのですが、学校生活の中で、維持するのはとても大変でした。 気づけば自分が上位に立とうとしていたこともありました。 ですから、甘っちょろいと言われても仕方が無いような内容だと自分でもわかっています。 でも、そうやって人を区別するのは、とても残念だと思うのです。 どうすれば、この「甘っちょろい考え」から抜け出せるか、というのが私からの相談です。 この考えに対しての、皆さんからの考えも、よかったら聞かせてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Spe_ranker
- ベストアンサー率100% (3/3)
見下す行為が非常に生産性の乏しい行為だと気付かない馬鹿者なんでしょう。 無理に抜け出す必要はないと思います。他人を見下すような人と付き合ったって、「百害あって一利なし」ですよ。
- non9828
- ベストアンサー率14% (4/27)
「かわいいな。」「お洒落だな。」「普通の人だな。」 人ってそういう感情を自然に持ってしまう動物だと思います。 大人になると「お金持ちだな」「偉い人だわ」「え?そんな(変な)仕事してるの?」に変わります。 そういう風に感じてしまうことを誰が止めれるでしょうか? あなたもきっと、否定しているだけで心の中では感じてしまうことだと思います。 それを態度に出すかどうかですよ。 人は自然と自分と同レベルの人間とつきあっていることが多いです。 同じ事を言われても、上のレベルに人間に言われると腹が立たないが下だと無性に腹が立つ、またはその逆ということがよくあります。 あくまで心の中でですがね。 大人ならありありと見下したりすることは普通はありません。
- Ayumi777
- ベストアンサー率19% (104/529)
とりあえず、遊びにいって、思いっきり楽しんできてください。 自分が楽しいとおもうことなら、何でもかまいませんから。 その上で、気持ちが楽しい気分でいっぱいになってから、 もういちど、このことについて考えてみるのはいいかもしれません。 質問者さまひとりで、 やっかいな人間関係をどうするかを考えるとき、 二つの軸が必要になるでしょう。 ひとつは『生存』、もうひとつは『品性』です。 『みんな平等である』というのは、心の奥底で持ちつづけていると よいと思います。あなたの品性を養う助けになるでしょう。 ただし・・・現実の世界で生きていくのに役立つのは、『経験』です。 『平等』とか『正義』とか、こういう観念は 一度は疑ってみる必要があります。 (『神の前に平等である』というのは、 フランス革命のスローガンでした。 要するに、一般大衆をあおるためのウソ、でもあったのです) いいとか悪いとかを考えるのはまずはやめにして、 よ~く、まわりの友達(友達でないひとも)を 毎日みているようにしましょう。 ジャングルのなかにひとり放り出されたら、 毒蛇がいれば逃げるし、 果実がなっていたらとって食べるし、 さわるとかぶれる植物からは離れるでしょう? 生存していくためには、現実の環境が 理想とかけ離れているからといって、 毒蛇やシマウマに文句をいってもしょうがないのです。 その反面、もうひとつの軸『品性』のほうが、 はるかに大切です。 「絶対にやりたくないことはなんなのか」 「絶対に守りたいものはなんなのか」 この二つは、これから出会う人のレベルを左右します。 『品性』を守れないような環境のときは、 その『環境』から離れるか、知恵を使って逃げるべきです。 周りが一目置くような力があれば、そもそもそういうものは 近寄ってきませんので、力をつけておくのもいいかもしれませんね。 「いじられキャラ」にならざるを得ないときには、 見えないところで、力をつける努力を積み重ねておきましょう。 でも、環境をよくするには、 親しくつきあう友達をよ~く選ぶにかぎります。 だからこそ、自分のレベルを上げる努力を怠らないようにしましょう。スタイルも顔もいい方がいいし、勉強だってスポーツだって できたほうが世界が広くなって、ずっと楽しい人生がおくれます。 楽しい人には楽しい人が寄ってくるので、もっと楽しくなります。 ただし、怠け者は努力しているひとに嫉妬しますので、 嫌がらせが倍増するかもしれませんが、 それがなんだというのです。 自分が楽しむために、がんがんいきましょう!
- walk-hawk
- ベストアンサー率43% (82/189)
こんばんは。 他人より優位に立ててうれしいと思ったり、自分より下の人間を見て何となくほっとするなどといった感情は、そうした心を徹底的に滅却することを目標にしている聖職者などを別にすれば、まったく人間普通の心理だと思います。ただ、それを理屈や常識で盛り立てて「正当だ」と開き直ったり、逆に「ほんとうにいけないことだ」と深刻に反省したりすると、問題化するのではないでしょうか。 なにかに対してなにかの感情を持つというのは、人間当たり前のことであって、いいことでも悪いことでもありません。いわば反射的なことであり、本人自身が左右できることではありませんしね。 もし、そのことに対し反省を持つ持つようになった人があるとすれば(質問者様もそのひとりでおられるようですが)、これはその人の「成長」であり、大いに素晴らしいものであると私などはそう思います。世の中にいる(いずれは、あるいはすでに、質問者様も知るところの)大人には、この「成長」に乏しくて、自分の「感情」をまったく曲げないばかりか理屈・理論を総動員してこれを正当化しようとする者さえ少なくない。だいたいそういう人がこうした掲示板で「どうすればいいか」と訴えられる対象になったりするのですが・・・。 「見下す」といい「上位に立つ」と言いますが、これは別に人間としてのあらゆる評価基準面においてそうだというわけではないでしょう。むしろ私たちのような「第三者」から敢えて言えば、人生におけるほんの一時期に、その人のほんの一部分に対してそう感じた、というだけに過ぎない。質問者様ほどもののわかった人ならば、自分のそんなささいな感情を、驚くことはあっても嘆かわしく思うことはありません。好ましくないから抑えたいと思うのは正しくて当然ですが、かと言ってそんな感情を持ったことにとらわれ過ぎることはない。―もし、これと同じことを友人から相談されたら自分はどう答えるだろうかと想像してみてください。 「自分はいいところに気が付いた、これを克服するよう絶え間なく努力しよう」と決意さえなされば、それで十分です。簡単なようですが、これはどうして難しいことだと思いますよ。
- coatwi
- ベストアンサー率25% (1/4)
女子校のでは、このような現象がクラスでよく起きますね 自分に自信があって、なにかにおいてトップに立てる子はそんなことしませんね。中途半端にプライドはあるけどトップに立てない子が、自分の下を作る。人を見下す。ということをしていたように感じます。そこが1番になれることなれない子の違いなんですけどね。。
- qwert21
- ベストアンサー率21% (86/392)
人間はみんな誰でも何かコンプレックスを持って生きています。 人をからかったり、いばったりする人は実は「自分の劣等感に負けた人」が多いんじゃないでしょうか。自分に自信がないから、人を見下してちょっとでも優越感に浸ろうとするんです。かわいそうな人です。 でもコンプレックスは悪い面だけじゃなく、それを成長のバネにする事も出来ます。自分の欠点にクヨクヨと悩む前に、出来る事の全てを実行すればよいと思います。 それに、本気で取り組んだ人が本当に勝った人じゃないでしょうか。その人には劣等感も優越感もない。人をねたんだり、見下したりしない。すべての人々に温かく接していけると思うのです。
- gohannannisiyo
- ベストアンサー率27% (235/859)
まず、質問者さんがこうしていろいろお考えになっていることは、将来質問者さんの大きな財産になるだろうと思います。 それでは私の考えを書かせていただきます。 男女関係なく、人間が2人いれば、必ず上下関係ができます。 3人いれば、必ず仲間はずれができます。 誰でも人を見下したい心は持っています。 それが自然な人間の姿なのです。 でも、人間は複雑な社会を作り上げた生物。 自然のままに振舞っているわけにはいきません。 オシッコをしたくなったからと言って、どこでもする人はいません。(たまにいるけど、そういう人は野生動物です。) お腹がすいたからと言って、見ず知らずの家に上がりこんで冷蔵庫あさる人はいません。(これもたまにいるけど、そういう人は野生動物です。) 人を見下したい気持ちも、オナラや空腹と同じようにコントロールしなければならないのです。 コントロールできない人が増えれば、人間社会は崩壊してしまいます。 「みんな平等」というのは、コントロールのために提案された考え方です。 私は個人的に「みんな平等」は目標が高すぎて、というかあまりに嘘っぽすぎて、好きではないのですが、場合によってはわかりやすくていいのかもしれません。 >そうやって人を区別するのは、とても残念だと思うのです。 おっしゃるとおり残念なことです。 こんなに複雑ですばらしい人間社会に暮らしていながら、野良犬の群れの一員のようなことをしているのですから。 >どうすれば、この「甘っちょろい考え」から抜け出せるか、というのが私からの相談です。 抜け出す必要なんかありません。 気が済むまで、考えてください。
- aleycross
- ベストアンサー率7% (2/26)
外国の人と日本人のノリの違い わかりますよね それは関係ないかもしれませんが 日本人はすごくシビアな気がします。 例えば 何かのテクニシャンの動画があるとします そこのコメントで「これなら俺できるよ」と書いた人がいるとします。 すると必ずといっていいほど「ならその動画うpしろ」という人がいます。 確かにそうしてもらえばその人の信憑性もあがりますし一石二鳥ですがなぜそう証拠をあげようとしたがるのか。表面的に「へー すごいねー」で収めればいいものを。 何かを自慢すると こいつのほうがすごい比較されたり その自慢を少しへりくだらせて、 俺にはここまでしかできないというと いやいやすごいよとフォロー気味。 文才がないので何が言いたいかはこの文脈で読み取ってもらうと幸いです。 素直な人間が回りに何人いるか。いないか いるか 程度だとおもいます。 素直さが足りません。特に日本人はそうだとおもいます。 「皆平等」理想形です。 >気づけば自分が上位に立とうとしていたこともありました 私にもあります。本能だとおもっています。 これ以上深入りすると少し意味不明気味になるので控えさせていただきます。私には少し質問内容に対応するのが不向きのようで申し訳ありません。 これは私の考え ということで把握してください。「
- windy3
- ベストアンサー率29% (5/17)
私はあなたの意見に拍手を送りたいです。 人をおとしめて自分を際立たせようとする人間は沢山います。 それが無意味である事に気が付いている人は僅かです。 私は、他者との切磋琢磨は向上につながる大切な要素だと思います。 平等という思想はきっと人間にだけある動物の本能とは逆向きの思想かも知れませんね。 だから、そうやって人との優劣を決めたがる人はより本能に近い所が敏感な人。あなたは理性が優れた人。そんなところが違うのかもしれませんね。 でも、バラエティが豊かである事もこれまた自然の摂理です。 オーバーな言い方をすれば、いろんな善悪が混沌としてこの世界は回っている。 だから、甘っちょろいなんて思う必要ないですよ。きっと。
お礼
>オーバーな言い方をすれば、いろんな善悪が混沌としてこの世界は回っている。 う~ん、奥が深い言葉ですね。 長い文というわけでもないのに、たくさんのことが凝縮されていて、読んでいてとても面白かったです。 本当に納得してしまって、読んだ後ポカーンとしてました(笑) 書きたいことがたくさんでてきたのですが、上手くまとまらないので、お礼だけ言わせてください。 ご回答ありがとうございました!