- ベストアンサー
慶應経済合格に必要な英語の語彙
こんにちは 1浪神戸大法or経済or経営志望です。 併願校として慶應経済、慶應商を受験予定です。 ここで質問なのですが、慶應経済の英語を攻略するにはどの程度の語彙力が必要なのでしょうか? 慶應の英語は国立と傾向が全く違うため、国立でいうと、○○大学程度というような比較も出来ず困っています。 (ちなみに、解釈のほうは、阪大レベルぐらいのものをやっています。) 慶應経済に受かった方、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 大分昔(平成一ケタ)に、一浪で、慶應経済、商、総合政策に合格しました。 本来であれは、直近に、神戸大と慶應大を受験した方からの回答があればと思うのですが、そういった方の回答がないようなので、参考までに見ていただければと思います。 語彙力についてのお尋ねですが、「慶應の英語は国立と傾向が全く違うため、国立でいうと、○○大学程度というような比較も出来ず」を読み、一瞬、入試問題に出てくる英語の単語・熟語のレベルと国立・私立の出題傾向の違いは直接的には関係ない(例えば、私大では長文・選択式の出題傾向、国立では中ぐらいの文章・記述式の出題傾向であると仮定して、私立・国立いずれの入試問題に出てくる英単語も4000語レベル云々だとしたら、出題傾向が違うとしても語彙力のレベル比較はできないのか? あと、ちょっとずれますが、大学・学部の偏差値の高さと比例して、英語の語彙力のレベルが必ずしも上がる訳ではない。)と思ったのですが、私大だと、長文問題以外の英語文法・語法問題で出てくる単語・熟語・語法のレベルがマニアックだったり、長文問題に出てくるものと比べて高い場合があると思うので、そういった点を加味した「語彙力」についての回答と考えさせていただきます。 No1さんの回答に賛成で、語法・文法では、桐原の英頻レベルのものを1冊潰しておく、英単語・熟語は、難関私大にも対応と書いてあるものであれば、ターゲットでもZ会の速読シリーズでもいいので、自分に合ったものを1冊ずつ潰しておけば、後は、幅広く早慶や旧帝大系等の英語の過去問を解いて語彙力のレベルを高めていけば十分かと思います。 神戸大学受験のための勉強においても、上記にあげたような問題集等は使われているでしょうから、それらの問題集等を潰した上で、早く過去問に当たってみて、ご自分で、「レベル」を実感されるといいと思います。 私が使っていた問題集等は、ほとんど絶版(笑)のようで、お役に立てず申し訳ないのですが、使っていた問題集等は、 (1) 英単語:旺文社が1年毎に出版していたA4サイズの薄い雑誌のような単語集(英単語と意味だけが羅列してあり、文脈で覚えるも何もない代物。ただし、結構な語数(千何百語?)が収録されているにもかかわらず、A4サイズで薄かったため、個人的には非常にやる気(笑)が出ました。) (2) 英熟語:上記(1)の英熟語版及び当時河合出版(進学研究社?)が出していた穴埋め問題形式の英熟語問題集(基本レベルと難関私大レベルの合計2冊) (3) 英文法・語法:桐原の英頻レベルのもので、当時、河合出版(進学研究社?)から出ていた問題集 を潰しつつ、メインは、東大・早慶(社会科学系)の過去問(5~10年分)を中心に潰していました。 当方は、長文読解用の語彙は、長文問題をこなしていく中で身につけ、英語語法・文法対策は、上記にあげたような問題集等を使いましたが、 テーマ別の長文読解問題集等を潰すのも、私大の長文対策+語彙対策として効果的と思います。 私は、伊藤先生が研究社から出していた「長文読解教室」に毎日目を通していましたが、似たような本の活用もいいかと思います。 恐縮ながら、阪大・神大の英語の語彙レベルはよくわからないのですが、慶應は英語ができれば相当有利(ご承知かと思いますが、慶應経済・商だと、英語・数学ができれば、社会は相当ボロボロでも受かりますし、私の頃も、理系の人が結構合格していました)ですので、英語の勉強には力を入れられるといいかと思います。 頑張られてください。
その他の回答 (1)
- ness0904
- ベストアンサー率33% (1/3)
はじめまして。 今年慶應経済、商、法に合格した者です。 他大学との比較は難しいところですが、早稲商辺りよりは難しかったと。 語彙としては桐原版「英頻」、旺文社の英熟語ターゲットをやりこめば充分間に合うと思います。 それと、経済の場合はやはり英文の量が多いので速読に力を入れるべきでしょう。 対策としては横山のロジカル・リーディング講義実況中継がお勧めです。 では、受験がんばってくださいね。