- 締切済み
慶應か阪大か
先ほど某大学の前期で落ちました。 経済学をやろうと思っているのですが 私立は対策なしで受けたため(←言い訳)、 ぃや、 実力足らずだったんだと思いますが 慶應の商学部しか受かれませんでした。 そもそも大学は 第一志望落ちたらドコでもいいや とゆうスタンスで今までやってきたので 恥ずかしながら大学の事についてあまりにも無知なんです。 後期は安全をとっての阪大経済を受ける予定なのですが 経済学部のくせに試験科目が英語だけで しかも過去問を見る限りでは (まだ受けてませんが) あまり落ちる気がしません。 正直ここを受けなきゃならない自分の不甲斐なさに苛立ちました。 でも 聞くところによると 慶應では転部ができるそうなんですが どうなんでしょう? 難しいのですかね? 無様に国立落ちといて夢を語るなとか言われそうですが 自分は将来海外で学びたいと考えています。 将来性を考えると 慶應と大阪ではどちらがよいのでしょうか? 金銭面の事は抜きにしてお願いしますm(__)m それから浪人・仮面の選択はありません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lusyfer
- ベストアンサー率30% (17/55)
ムズイ。まじで 世間的な評価でいえば マジで互角です。従って東京で就職するにしても 差はないです。自分は早稲田ですが、自分でも迷うなあ。ただ阪大の方が当たり外れがないかも というのは慶応は内部進学者が多く、内部通しで固まるので疎外感があるというのはよく聞いた 雰囲気になじめず 仮面浪人する人が多いのも慶応の特徴であるが・・・。運命の赴くままに 阪大受かれば阪大かな・・・。久しぶりにマジで難しい判断に遭遇しました。
- ecoCD
- ベストアンサー率0% (0/0)
多分去年似たような状況だったと思います笑 某国立経済に落ち慶應商に進学後、今年経済学部に転部しました。 国立受験者の実力があれば、試験自体は拍子抜けするほど簡単です。学内では転部は難しいと言われており倍率も高いですが、それは受験を経験していない内部進学者も試験に申し込んでるからです。
お礼
阪大は地震で受けられなかったので 慶應になりました。 内部あがりの人には負けられませんね(笑) 転部の試験っていうのは経済学とかいうのだけなんですか? あと まだわかんなぃかもしれませんけど 転部してもすんなりと授業に入っていけそうですか?
- negaspiral
- ベストアンサー率33% (9/27)
関西人だからか、その2択では俺なら阪大即決だと思いました。 まあでも関東の人でで自宅から慶應通えるんだったら、そっちでもいいかもしれませんね。学費さえ考えなければ。 世間的な評判では、阪大は旧帝大だし結構いいと思いますが、やっぱり関東に出て就活することになると慶應の方がいいのかなあ・・・ 海外留学に関してはそんなに変わりないと思いますが、もしかしたら慶應の方が私立だし制度は充実してるかも・・・? 大学院まで行くなら、阪大の方がいいかもしれませんが。 ちなみに、経済学部と商学部だとちょっとやることが違います。 具体的に何が違うのかは、俺はそちらの方に進学していないのでわかりませんが・・・ 経済学部の方が数学を使って理論をどんどん勉強して行く感じ、商学部は経済理論はほどほどに、経営学とか会計とかをやる感じ、というイメージがします。 数学が嫌い・苦手なら、経済学部より商学部の方がいいかもしれません。 >無様に国立落ちといて夢を語るなとか言われそうですが >自分は将来海外で学びたいと考えています。 別にあなたのレベルなら受験で失敗したからと言ってそれだけでそんなに卑下する必要もありませんよ。 大切なのは、これからあなたが頑張るかどうかです。 とりあえず、まずは阪大に受かってくださいね。
お礼
地域によって違うんですね。 こちらの周りでは慶應推しが多かったです。 学費を考えると阪大なら年50万程浮くけど1人暮らしの生活費で帳消しになると親に言われました。 自分は数学が得意なので やはり経済志望で間違いないみたぃですね! ひとまず阪大に向けて頑張ります。 回答ありがとうございました。
- taro39865983
- ベストアンサー率28% (256/914)
2です 詳細はわからないですが、阪大を受けるのは関西方面の人が多いでしょう 合格者割合で言うと1/3以上は大阪京都兵庫奈良和歌山とかの関西圏です その他の地方生にすれば、東京と大阪でどちらも下宿なので大阪という選択をするのかもしれません http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1034030295 まあ実家から慶応に通えるなら選択ミスとは言えないでしょう
お礼
そうですか! 今は自分よりも親の方が滅入ってるので 時期を見て相談してみます。 こんな見ず知らずの者のために貴重な時間を割いてくださって本当にありがとうございました。
- taro39865983
- ベストアンサー率28% (256/914)
両方に受かったら多くは阪大に行きます。 85:15くらいのようです。 就職は阪大は関西で強いです。関東も別に悪くは無いでしょうが、関東では慶応が数で押される部分はあるでしょう。 http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1315/syusyoku/index.html#H00418 海外に行くなら自分次第の部分が大きいです。 海外から一般的に評価が高いのは阪大でしょう。
お礼
就職までは考えていませんでした… が 自分は関東の人間なので就職を考えると慶應みたぃですね。 その85:15とゆうのは そもそも阪大を受けるのが関西方面で多いからとかそういうわけではないですかね? まぁまずは受かってからですよね。 でも自分次第の部分が大きいとの事なので安心しました。 回答ありがとうございます。
- dice810415
- ベストアンサー率30% (60/195)
ussui-noさん、こんにちは。 慶應と大阪大では、将来を考えた時にどちらが良いかですが、 ussui-noさんは、大学を選ぶ前に直した方が良いところがあると思います。 そこに気が付かないなら、どちらの大学を選んでも、将来は同じな気がします。
お礼
うーん(--;) わからないです。 でも独学にも限界があると この受験を通して知った気がします。 まぁ大学に頼るつもりは毛頭ありませんが(笑) 自分のやりたい事は自分でやる事にして 大学は親に決めてもらう事にしようかと思ってます。 回答ありがとうございました。
お礼
真剣に考えてくださってありがとうございます。 ですが地震の影響もあり、 阪大は受けられませんでした。 運命の赴くままに 頑張ります。