• 締切済み

カビの生えた壁について

家(中古)を探しているのですが、以前 内見した物件があったのですが 価格が希望より高く断念しました。その物件は10年前の物で壁にカビが生えており 張替えするのでその価格になると言われました。 違う物を探していたら その物件が価格が下げられて出ていました。 もう一度 行ってみようか考えているのですが。。。1つ気になる事があるのですが、カビの生えた壁を張り替えて 再度生えてくるのでしょうか?洋室の部屋は壁紙の張替えですよね?和式はその上から塗っただけなのでしょうか?普通はどんなものなのでしょうか?

みんなの回答

  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.4

カビが生えるということは、いつも結露してるということではないでしょうか。私は外壁にカビのついた物件を見たことがありますが、内部・外部共に結露することは、目で見えるところにカビがつく物件の場合は避けられないと思います。 中古物件ですとのどのような構造体か断熱方式かわかりずらいので注意が必要です。 大まかに言うと私はアパートに住んでますが、お風呂は結露しました。 10年くらいのアパートですが他の部屋の結露は見たことがありません。 ということは、冬に普通に暖房を焚いていただけで、夏は冷房を入れただけで(逆流結露)その中古物件は結露を起こす原因が必ずどこかにあるはずです。 私も住宅を購入にするにあたり、色々調べた結果そう思います。 そして湿度が高く冬と夏の温度差が高い日本では、断熱方法がいいかげんだと家も早く痛みます。 カビだけではなく、内部の木造も乾いた状態が維持できないと家は早く駄目になり、建て替えをしなければならないことにもなりかねません。 ということで、いくら安くても結露をする物件は私はお奨めできません。見えるようなカビがつくということは内部にもかびがあるという危惧もあります。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

カビの生え易い湿気た家だと思えます. これは根本的に解決付かないでしょう. しょっちゅう窓を開けとくとか,エアコン入れっ放しにしなければなりません. 幾ら良い事言われても買いません.

  • kh9280
  • ベストアンサー率49% (48/97)
回答No.2

>和式はその上から塗っただけなのでしょうか?普通はどんなものなのでしょうか? 普通の施工は一度かびの生えた壁材(砂壁:繊維壁:入洛等)を剥ぎ取り下塗り材を塗 仕上げ材防カビ材入り(砂壁:繊維壁:入洛等)を塗りますがごくまれにその上から直接仕上げ材塗る業者もいますので塗ってしまえば分かりませんがその後かびは発生します(いわゆる手抜きです)良心的な建設会社かどうか販売もとの不動産屋さんに確認したほうが良いと思います。 又クロス部分の張り替えも一度クロスを剥ぎ取ったあと下地PB(ボード)にもカビが有る場合は下地も張り替えたほうがいいです。

回答No.1

>カビの生えた壁を張り替えて 再度生えてくるのでしょうか? 可能性はかなり大です。 しかし、換気やかびないように心掛けて生活すれば改善されるとも考えられます。 カビで中の板まで腐っていないか確認する必要があります。 かびにくい壁紙もありますから、リフォーム前提ならリフォーム会社の方に見て貰い確認してアドバイスを貰った方がよろしいです。 売れ残りなら、もう少し値交渉してみてはいかがでしょう。100万から200万※思い切った方がいい 売り主様が歩み寄ってくれる可能性もあります。

関連するQ&A