- ベストアンサー
戸建のかび対策
中古住宅の購入を考えているのですが、(築13年) 2Fの部屋(1Fが浴室)が北向きでかびがはえて、壁紙がはがれてきていました。 もし購入するとしたら、この物件は大丈夫でしょうか? 壁紙を張り替えはしますが、それだけでは十分ではないかと思うのですが、 何かいいかび対策はないでしょうか。 中の柱もかびで腐敗しているということはないでしょうか。 けっこう気に入った物件で、かびがなければ即購入!ってくらい気に入ってますが、もしかびがどうにもならないのであれば、違う物件を探したほうがいいのか悩んでます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1Fが浴室で湿気が多いと言うことも考えられますが、それよりも結露が多いのではないでしょうか? 前に住んでいた方は共稼ぎとかで換気はあまりされなかったのでは? 日ごろの換気の度合いでカビなどは左右されます。 あとは、外壁のお手入れがされていない事による湿気や屋根からの雨漏りと言う事も考えられます。 どの程度のカビなのでしょうか? 剥れてきた壁紙のクロスの下地はカビがすごいですか? 物入れの中などはカビはどうですか? 多少であれば、許容範囲と言うかありえることです。 どの程度なのかで対応策はかなり違います。
その他の回答 (1)
- vivi1947
- ベストアンサー率31% (142/451)
その中古住宅は、直近までお住まいになっていたのですか そうだとすると管理が悪かったか、家そのものが湿気のたまりやすい位置にあるのではないでしようか 売りに出すまで、または質問者が見るまでの長い間、管理されず放置されていたとすると、家の換気がされていませんので、カビの発生は当然かと思われます 私の場合、セカンドハウスには、月に一度程度しか出向けませんが、まず玄関に入った時、カビ臭い臭気が充満しております セカンドハウスに行ってまず最初に行うことは、部屋の換気からです 家というものは、換気をしていないと、すぐにカビ臭くなるものです 壁紙のカビは結構厄介です 表面のハウスクリーニングで済む場合から下地の交換まで至るケースがあります お金はかかりますが、建物の診断を依頼した方がよろしいかと思います
お礼
回答ありがとうございます。 たぶん、家そのものが湿気がたまりやすい位置だと思います。 私たち夫婦の実家はどちらも戸建てですが、かびが発生する家ではなかったので、欠陥住宅かと疑いましたが、そうではないみたいですね。 下地の交換もありえるかもしれないです。 建物の診断・・・初めてききました。 依頼してみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、共働きの方の可能性が高いかと思います。 換気の度合いで左右されるんですね。 外壁の手入れとかもかかわってくるんですね。 知りませんでした まだはっきりとそこまで見ていないのですが、 再度下地、隣がちょうどクローゼットになっているので、 そこのかびとかも見てきたいと思います。 ありがとうございました。