• 締切済み

やはり世の中学歴なんでしょうか?

Fランク大学に在学する者です。「危ない大学・消える大学 2007年版 島野 清志 (著) 」を読んだんですが、この大学だとまともな就職できないし、就職先も掃除関係が多いそうです。教えてgooにもFランク大学はやめたほうがいい、行く意味がないなどよく見かけます。 ではFランク大学の存在っていったいなんでしょうか? 信州大学に通っている姉が「学歴もがんばった証」と言っていました。ですがその理屈だと、Fランク大学に行く必要がないということですよね?(大学生活を楽しむという理由なら別ですが) 企業も学歴でしかみないとこのほうが多いと思いますしFランク大学では何をがんばっても就職先がないということですよね? 先ほどの本によると大学は就職予備校と書いてあるんですが実際そうなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.14

今から20年ほど前のことです。進学校の学力のある子は当然にいい大学へ進学していましたが そうではない高校(語弊のある表現かもしれませんが)や商業・工業・農業高校の子たちは 高校を卒業してすぐに就職して社会の戦力として頑張っていました。もちろん殆どが「正社員」です。大学の数も少なく、今ほど容易に大学進学できなかった時代です。それが最近では、そういった彼らが大学に進学していると聞きます。もちろん悪いこととは思いませんが、そんな彼らが結局は就職できず、派遣や契約社員の道を選択せざる得ない状況が、果たしてよいことなのでしょうか。 当時、商業高校に通っていた友人は「俺は勉強できないから野球で頑張る」と言い 3年間ひたすら部活動に打ち込み、卒業後地元の優良企業に就職し、現在は責任ある立場で活躍しています。 一方、私は地元進学校に通っていたのですが、部活動やバンドにのめり込み、結果として 受験勉強もろくにせず、受験はしたもののすべて不合格で、大学進学はできませんでした。野球を頑張ったから今の社会的地位が得られた。勉強を頑張ったからいい大学に行って希望の会社に入社できた。頑張った結果がきちんと伴っている証ではないでしょうか。 3年間なんとなく高校に行って、時期が来たからまぁ行ける大学に行っておこう。 でもいい会社に入りたい。ハケンや契約は嫌だ。でもでも高卒は嫌だ。 Fランクと言われるところは、そんな彼らの受け皿になっているのではないでしょうか。また、そのような立場に甘んじている大学の存在も問題かと思います。 しかし世の中、甘くはありません。 無論、大学に進学するなとは申しませんが、進学動機が不明瞭且つ明確な動機がない場合は 卒業後に苦労するのは明白です。 「学歴もがんばった証」とは、学業に対する努力耐性の有無を表す証とも思えます。 それがいわゆる上位大学に入れた証だと思いますし、企業もそれを認識しています。 私は現在、大学生の就職に関わるメディアの仕事に携わっておりますが いわゆる一流優良企業や大手上場企業は、会社説明会などの募集告知において 大学名でスクリーニングをかけています。ある一定レベル以下の大学は振り落とされます。 これが現実です。 大学進学だけの話ではないと思いますが、努力する方向を間違えてしまうと かえって遠回りになってしまうことがあると思います。先出の友人ではないですが 勉強ではなく野球でちゃんとした努力をしたからこそ、結果が伴ったのだと思います。 明確な目標を持っているか、自分の得意不得意が分かっているのでしたら 安直に大学進学を選択するのではなく、他の選択肢も視野に入れるべきかと思います。 勉強ができないんだったら他で頑張る、くらいの意気込みが大切です。

回答No.13

 皆さんが言っている事の繰り返しになるかもしれませんが、言わせてもらいます。あなたは学歴と学校歴と学習歴の概念整理が出来ているでしょうか?たとえあなたがFランク大卒だったとしても、学歴においては頂点に立っている(院卒を抜きにして考えるなら)と言う事をまずは誇りに思ってください。4年大を卒業できるという事はそれだけ尊い事なんです。その上で学校歴を変えないと就職で不利だなとあなたが感じるのなら大学院に進学して学校歴を変えるしかないでしょう。そこまでの価値をあなたが見出し、行動できればの話ですが。Fランク大は確かに怠けてきた証拠なのかもしれません。だったら、学習歴で挽回すれば良いじゃないですか。そうすれば社会も認めてくれると思いますけどね。まあ、勉強というのは動機や負けん気がないと持続しないものですから、まずは何を勉強したいか、将来どういうことをやりたいか、など色々考えてみてください。大学とはそういうことをじっくり考える場所ですよ。まずは自分が大学生であると言う事に感謝し、誇りを持ってください。

  • grogfd
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.12

残念ながら就職・最初の配属までは影響大だと思います しかし、その後は本人の努力・実力が全てです。 日本の大学で学閥をつくりたがるのは、早稲田・慶應くらいでしょうか それも、徐々に減ってきていると思います。 日本の企業はかつてのような余裕がなく、学歴にとらわれている余裕 はありません。 学歴は関係ない分、就職されてからも業務知識、コミュニケーション力、語学力、人間性等、努力して伸ばす分野が多いと言えます。 それと、倒産しそうな会社ならともかく、簡単に転職しないことが ワーキングプアに繋がらない道だと思います

回答No.11

正直、「就職できないんですか?」って質問に関しては「そういうわけじゃないけどフリーターとかも多いだろう」ということだと思います。 じゃあFランク大(いわいるBFとかそういうランクとおんなじようなもんですよね?)とAランク(たとえば東大・早稲田・慶応など)を比べてどっちが希望に沿ったところに就職できるかといったらそりゃAランク卒の人でしょう。 私は今高3で受験を控えているものですが、正直Fランク(BF)の大学に行くんだったら家業を継ぎますね。これは自分の価値観の問題だと思いますけど「Fランク大卒の学歴≦その4年間でさらに家業を極めたほうがいい」と思います。 Fランク大の存在意義?私が思うに「就職するのは嫌だし大学ってちょっと面白そうだしーとりあえずいっとく?でも勉強するのだるいな」な人を受け入れてくれるところでは?? 私はお姉さんがいうとおり学歴とは「がんばった証」だと思います。 例えば誰かと結婚する際、「東大を出ました」というのと「○○大を出ました(名前もしらないFランク大学)」というのどっちが印象が良いと思いますか?Fランク大の人と東大などの一流大へ入った人、一緒にされたら可愛そうでしょう。 Fランク大いってても使える人はいるのかもしれませんけど企業からしてみれば面接と書類で合否を決めるんでしょうから誰が使えるかなんて殆どわかんないですよね。だから「この大学に入れるくらいの学力にするまで努力できた」ということで学歴ってあるんじゃないでしょうか?東大への努力とFランク大への努力、その差が出るのは仕方ないでしょう。 受験生のくせにとか思ったらすいません。

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.10

>やはり世の中学歴なんでしょうか? そうだと思いますよ。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.9

Fランク大学卒より高卒の方がさらに下に見られるとしたら、Fランク大学卒の方がまだまし、ということになります。 就職でも学歴は確かに考慮されますが、結局はあなた本人の資質とやる気、向上心といった数字であらわせないものを総合的に判断します。 つまり、「Fランク大だから」と最初からあきらめているようではダメだということですね。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.8

 私の知る限り、大卒だと就職できないのは競馬のジョッキーと、 受験資格を高卒までに限定している公務員試験だけです。 ※大卒者が学歴を過少申告したことが、ニュースになりましたよね。  たとえ F ランク大学であっても、大卒の資格が手に入ることには 変わりありません。これは大きいですよ。なにしろ高卒で選べる仕事は かなり限られています。まともな上場企業だとほとんど無理でしょう。 > 理屈だと、Fランク大学に行く必要がないということですよね?  ええ? 違うでしょう。「 学歴も頑張った証 」が世の中では必要 なのだからこそ、F ランク大学にも行く価値があるという意味ですよ。 だって高卒は「 勉強をやる気がなかったで証 」ですよ。それよりは 100 倍マシだと思いますけどね。 > Fランク大学では何をがんばっても就職先がないということですよね?  あなたの先輩はみんな無職ですか? そんなことはないでしょう。 どこかに就職しているはずですし、その就職先の同期に高卒はいない はずです。たしかにいい就職を目指すのは厳しいですが、身の丈に あった仕事はいくらでもありますよ。

noname#50240
noname#50240
回答No.7

回答する前に、一つ言わせていただきますが、あなたが読んだ島野清志の本はとんでもない偏見の塊の本ですよ。ネットを始めたばかりの頃、事故的にある掲示板を覗いてしまったのですが、そこは大学を誹謗中傷するような酷い場所でした。その掲示板で、この本の名前をよく見かけたので本屋で読んでみたら、まさに私が見てしまった、醜い掲示板の内容を集約したかのような本でした。 ・単に偏差値で大学を輪切りにしてる、文系と理系を同じ基準で比べている ・さらに、その偏差値も「本人が参考にしてる」といっている予備校の通りにしていない などおかしな所だらけですし、大学の社会への実績というのも「有名企業への実績」だけで判断しています。例えば通訳や教員などの分野の実績は無視されています。何年間もほぼ同じ内容の本を「2006年版」「2007年版」と年度だけ変えて出版してるという噂も聞きます。大学を問う前に、著者の質を考えてみたくなるような、低レベルな学歴マニアのお手本のような本です。こんな本の内容を真に受ける必要な無いでしょう。 大学は就職予備校なのか?という事に関してですが、大学卒業後は就職を希望する人が多いので、そういう意味でもキャリア教育は大学の重要な役目だと思いますが、私自身、大学で得られたものは、それだけではなかったと思います。たくさんの人と出会った思い出は人生の中で一番の財産だと思います。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.6

学歴=ブランドです。 しかしブランド品でもデザインがイケてないものや、デザイン性が高すぎて実用性や耐久性にかけるものもあります。 逆に、ノーブランドでも何年も愛用できるようなものは数多くあります。 >企業も学歴でしかみないとこのほうが多いと思いますし そんなことはないです。企業にとって人材を雇うことは社運を左右することです。 どっかの下品なおばちゃんみたいに、なんでもかんでもブランド物に飛びつくようなマネはしません。 ノーブランドでも優秀な人材を探しています。 >Fランク大学では何をがんばっても就職先がないということですよね? こんな卑屈な態度では本当に就職先がなくなりますよ。 ノーブランドの誇りや意地を持ちましょう。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.5

娘がFランク大学に行きそうな高校生の母です。 Fランク、かまわないと親は思っています。大学生のステータスがあり、お嬢さまとして通うところがあるなら、これ以上いうこと無しです。 就職というのは時代で左右されますし、有能な大学を出ても、時代が氷河期なら、それなりの就職先です。 それより、教養を高めるために大学は通うのだから、通わないより少しは本人は向上していると思います。 第一あなたは、本を読んで、将来を憂えているではありませんか。 学者というのは、学ぶ意思のあるものなら、皆そうだと漢文で習ったことがあります。 特権など、後世で思われただけで、どういう大学に通おうとも全員学者です。 一億二千万、総教養学派、それでいいではありませんか。

関連するQ&A