- 締切済み
扶養家族に入れる具体的なメリット
社会保険の扶養家族の件について、教えてください。 私の父を扶養に入れたいのですが、「扶養に入れる」にあたって、被扶養者が健康保険料を払わなくて良いこと以外の具体的なメリットがよくわかりません(税金で●●円得になる、など)。 また、10月より高齢者医療費が値上がりし、1割負担から2割負担となると聞きました。そのことは影響しますか? 扶養に入れても、そのあたりの負担は変わらないのでしょうか。 現在の条件は以下の通りです。 ・父親の年齢73歳、年金なし、その他収入なし。私とは別居、母親と2人暮らし(母親はパートで働いていて、年金ありです)。仕送り50000円。私は派遣社員(時給1350円)で既婚。 ご教示よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
〉10月より高齢者医療費が値上がりし、1割負担から2割負担となると聞きました 来年4月からですね。 〉保険証が扶養家族がいても1枚しか出ないらしいので健康保険のほうは無理 1人1枚のカード式ではなく、紙の保険証だという意味だと思いますが? 「遠隔地証」という保険証を別に発行してもらえます。 どこの保険に加入して居るんだろ? 「はけんけんぽ」じゃないのかなあ……。
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
#1のお礼への回答です。 このカテゴリは「健康保険」ですから、「税制上の扶養」についてお答えすることは適切だとは思いません(^^;)。 そのため、申し訳ないのですが、遠慮させていただきますね。 ご面倒をおかけしてしまいますが、あらためて「税金」関係のカテゴリで再質問なさったほうがいいですよ。
- kurikuri_maroon
- ベストアンサー率85% (1980/2320)
社会保険上の扶養と税制上の扶養とは、それぞれ別々のものです。 混同なさっていらっしゃいませんか? 両者は、原則として、制度上に相互の関連性はありませんよ。 ですから、切り分けて考えないといけません。 過去の質問&回答で多くの事例が出ていますから、「社会保険上の扶養」「税制上の扶養」をキーワードにして検索されるとよろしいかと思います。
お礼
恥ずかしながら、「社会保険上の扶養」と「税制上の扶養」をごっちゃにしておりました。ご指摘ありがとうございます。 派遣元等に聞いてみたところ、保険証が扶養家族がいても1枚しか出ないらしいので健康保険のほうは無理(父が病院通いをしているので)だと判断したのですが、収入が38万円以下のため、「税制上の扶養」に入れることは可能だと考えていいのでしょうか? 何度も申し訳ありません、よろしくお願いいたします。