- 締切済み
転職するべきか続けるべきか迷ってます(長文)
32歳独身男です。 現在抱えている悩みは転職すべきかどうかです。 大手企業で営業職を14年間しているのですが、基本的に営業職は自分に向いていないと思っております。 且つ5年前と半年前の過去に2度、仕事のストレスが原因だと思われるのですが、 非定型精神病を患っております。 非定型精神病とは、躁うつ病と統合失調症をあわせたような病気で、 ひどい時には幻覚症状もありました。 3週間入院・半年間の自宅療養を経て、現在は精神科に通院・薬物治療 しながら概ね回復し4ヶ月前から会社に出社はしているものの、 どうしても同じ仕事をする限り、また病気になってしまうのではないか と考えてしまい、元の営業職には抵抗を感じ、そして続けていく自信がないため、 会社の配慮もあり、他の営業マンのサポート(内勤)をしております。 ですが上司からは「いつまでもサポートだけしてもらうというわけにはいかず、いずれは第一線で活躍してもらいたい」と、 上司とすれば当然の事を言われたのですが、 それをプレッシャーとして受け止めてしまい、かなり憂鬱になっております。 他の部署への転属は、基本的にやりたい仕事ではないため 考えられません。 14年間のうち何度も仕事を辞めようかと迷ってきましたが、 会社の人間関係も比較的良好で、年収も600万円近く頂いており、 病気に対しても理解のある会社には不満はないので留まってきました。 ですが飛び込み営業、客先からの様々な要求やクレーム対応、 製品知識の習得、価格・納期対応・現場管理、資料作成、社内会議、 報告業務など言い出せばきりのない 色々な業務があるサラリーマンに限界を感じております。 もし会社を辞めるとしたらサラリーマン以外の仕事 (例えばドライバー関係)に就きたいと考えますが、 年収が今より低くなることが可能性高いため後悔を してしまうのではないか、 人間関係構築が得意なほうではないので、 新たな職場環境への不安が大きく、決断できません。 このように考えること自体が、精神的に薄弱なのかもしれないと思い、 心理カウンセリングにて自信のなさなどを改善すべく 認知療法をはじめたところです。 少し自信を取り戻したのですが今すぐにでも会社を辞めたいと 思っている自分が大半を占めています。 今までそれなりに頑張ってきたつもりなので、 多少の無理をしてでも続ける事が自分にとって良いことなのか? それともそこまで悩むなら辞めるべきでしょうか? 皆様ならどうなされるか、ご回答を頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
やはり環境の変化はきついようですね。 その辺は私も正直自信のないところですが、 覚悟をしなければいけない事であることも承知しています。 ドライバー関係を選んだのは、確かに人間関係があまり無いと 思ったからですが、やはり普通にありますよね。 まだまだ考えが甘いのかもしれません。 身近に似たような職種の人達がいるので、仕事の大変なところなど リサーチしてみようと思います。 皆様のアドバイス共通していえることは 「会社は辞めないで転属を考える」ということのようですね。 もう一度再考してみます。 >転職は、できればご病気が完治してから改めて考えるといいと思います。 そうですね。 今はまだ病気が影響しているのかもしれませんね。 結論は急がず慎重に行いたいと思います。 mashozukaは同じ病気経験者ということで アドバイス大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。