※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外国人エンジニアの転職)
外国人エンジニアの転職
このQ&Aのポイント
外国人エンジニアの転職についての実情とアドバイス
外国人エンジニアの転職活動のポイントとは?
外国人雇用の実情と外国人エンジニアの適職
外国人の主人(32歳)の転職に際して実情を教えて頂きたく質問させて頂きました。
主人はアジア系外国人で現在契約社員のような形で内資系企業で1つのプロジェクトリーダーをしています。
職種はエンジニア。在留資格は技術ビザです。(次の更新で配偶者ビザを申請する予定)
最近そのプロジェクトが思わぬ方向に進んでしまい、
近々解散することが決まると共に今月末には退職するので最近転職活動を始めています。
ちなみに経歴は来日約8年。日本語はほぼ完璧。
日本の大学院でドクターを取り、大学で助手、院生時代から日本人の知人と起業し、役員に就いていました。
そこではハード・ソフト開発が主で、その他複数の企業でもプロジェクトリーダーをしていました。
2年程前、一端全て退職。
そこから現在の仕事に2年程度就いています。
今お誘い頂いている会社があるそうですが、
遠方で引越しが必要な事と、今まで以上に待遇が良くないそうで迷っている段階です。
先週とある人材紹介会社1社へ登録を済ませましたが、
カウンセラーからの評価?は高かったものの、実際はまだ具体的な案件は紹介して頂いていません。
今まで数社の企業で仕事をしていましたが、全て知人、または展示会等で知り合った方々ばかりで、
転職活動として動くのが今回初めてでどのように動けば良いのか手探り状態みたいです。
あまり時間がないので焦りが見えているのですが、
私は転職経験はありますが、職種や国籍が違うのでどのようにアドバイスしたら良いのかわかりません。
今のところ、人材紹介会社ぐらいしか考えていないようです。
その他にも活動方法や外国人雇用の実情等アドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 やはり人材紹介会社に複数登録した方が良いのですね。 仰る通り先日登録した某大手紹介会社からも非公開求人の案件を一覧で提示して頂いたそうですが、確かに思っていた以上の条件だったそうです。 ただ丁度登録後1週間経ったところなのですが、まだ具体的なお話などがないそうで、 時間的に本人は焦っているみたいで私も焦ってしまいました。 せっかくの機会ですので本人のキャリアアップできるような良い企業に恵まれたら良いなと思っております。 早速主人にもoidondesu様のご回答を伝えます。 ありがとうございました!