• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不本意なシフト削減(解雇?))

不本意なシフト削減(解雇?)

このQ&Aのポイント
  • 15年間パート店員として働いています。現在48歳です。勤務時間は12:00〜17:00で休みは土、日、祝日です。
  • 最近異動された新しい店長から突然シフトが減らされ、経済的に苦しい状況になっています。病気のことを話しても理解されず、年齢や体力のせいにされているようです。
  • 長年の経験と知識を活かして店舗運営に貢献してきた自信がありますが、今のままでは続けることができないようです。不当な扱いに悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.1

あなたの質問が気になっていましたが、とても難しい問題なので 何とも答えようがありませんでした。 あなたの病気については、どのように対処すればいいのか みんな分からない(恐らくあなたも)のだと思います。 ただ、あたなは今の仕事がとても好きでこのまま続けていきたい という強い意志があります。 その気持ちをはっきりと伝えていくことが大切なのではないでしょうか。 >病気については言われなければ全くわからないので通常に勤務して構わないとの承諾を得ました。 >私の場合比較的症状は軽く、進行を遅らせる薬も服用しており、12:00から18:00くらいの勤務であれば何の問題も無く就労可能との医師からも診断を受けました。 以上のことを、もう1度はっきりと言ったほうがいいです。 簡単にあきらめるよりやれるだけのことをする方が いいと思います。

ngkw
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 実は相談窓口がわからなくて全く同じ質問を「アルバイト・パート」のカテゴリーでしておりました。 気にかけていただいてありがとうございます。 同じような応援をいくつかいただきまして、考えた末、勇気を出して行動を起こしてみました。 いろんな幸運が重なり、思いがけず勤務を続ける事が可能となりました。 (詳細はアルバイト・パートのカテゴリーの質問投稿日9月10日ANo.5補足欄参照) 結果的に良かったような、でもそれはそれで責任重大でもあり、病気の事も併せて少し不安な気持ちでいました。 marquisesさんより改めてアドバイスいただき、やっぱり行動起こして良かったと再認識しております。 あと、どれくらい続けられるかわかりませんが、できる限り精一杯頑張ってみようと思います。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A