Fedora7or8のUSBHDDへのインストールについて (長文です)
Fedora7or8のUSBHDDへのインストールについて
確認したいことがあります。
デジタルライフの『windows XP』のカテゴリーで
『XPとはFedora7のデュアルブート(別HDD)』という質問があり
『USBHDDをつければFedoraが起動できUSBHDDをはずせばXPが起動できるようにしたい』
その質問にアドバイスしていた者ですが、
USBHDDにFedoraをインストールして
BIOSの1stブートをUSBHDDに変更しておけば
USBHDDを取り付けて再起動したとき
Fedoraが確実に起動するのでしょうか?
Fedoraインストール時、USBHDD(sdb)を指定してインストールした場合、grubはUSBHDD(sdb)に作られていると考えていいのでしょうか
また、このような使い方をしている方は居られますか、
またわそうでない方でもいいので、考えられる不具合があれば教えていただきたいのです。
自分のPCではUSBHDDにインストールでき、またUSBHDDから起動できましたが、自分のPCのBIOSではUSBHDDからのブートがなく(つまり1st,2nd,3rdのブート順位でUSBHDDが選択できず)やむなく1st,2nd,3rdのブートデバイスは無効にして、(その他のデバイスからのブートは有効)F12からUSBHDDを選択して起動させたもので質問者さんの条件とちょっと違うため、確認したかったのです。
みなさんよろしくよろしくお願いいたします。
お礼
返事いただいてありがとうございます。。 実は衝撃的な事実が…ML115はCD-Rしか読めないみたいです。 付録のCDとはDVDのようで読めるはずもありませんでした。。。 答えて頂いたのにしょぼい結果ですみませんでした(T-T)