- ベストアンサー
赤ちゃんの 就寝時間
4ヶ月になる子供がいます。 夜の就寝時間についてなのですが、主人は朝8時前に出勤し 帰りは 10時前後が多いです。 そこから、食事、お風呂、授乳、旦那と子供が遊ぶ、などしていると いつも1~2時になっています。 早寝早起きが いいのはわかっていますが、旦那と子供との時間も 大事かなと思うのと、旦那が起きたとかいいつつ、起こしてしまうので 起こされるよりは可愛そうでないかなと、全部参考書通りにはいかない から、うちは今はこれでいい、なんて思っていたのですが 最近”発育によくない”というのを聞き これでいいのかなぁと 思っています。 幼稚園に行く頃には もちろん朝型になりますよね。 幼稚園に行く半年ほど前から 朝型に、と思っていましたが 親のエゴかなと思いだしました。 離乳食も始まる前に やはり朝型に近ずける方がいいでしょうか。 今は1~2時に寝て、朝7時半ごろか9時頃に添い乳をしたりしなかったり ですが、12時頃まで寝る事が多いです。 以前、誰かに パターンができているなら それをずらすだけだから と聞いた事があり 軽く考えていたんですが、やっぱり 子供のためには 朝型にする方がいいでしょうか。 皆さんどう思われますか? また 旦那さんの帰宅が遅い方 先に寝かしつけていますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5ヵ月半の息子がいます。 うちは夫が毎日深夜0時過ぎに帰宅です。 息子はと言うと、毎日20時までにはぐっすり寝付き、朝6時にぱっちり 目覚めます。つまり先に眠ってしまいます。 qwe-rtyさんのご主人、お子さんがかわいくて仕方ないんでしょうね。 毎日抱っこして笑顔が見たい、そんな気落ちが伝わってくるようです。 でも・・・やっぱり赤ちゃんは「早寝・早起き」が基本のような 気がします。 人間の人生で、奇跡的というほど心身ともに成長している時期なのです。 聞いたことはあるかと思いますが、成長ホルモンというものは夜の 10時前後に一番出るそうです。 今は大切なお子さんの、大事な時期だと思うんです・・・ それに、 【パターンができているなら それをずらすだけだから】 これはとても難しいと思います。 お子さんにとっては遅寝・遅起きが「生まれた時からの当たり前」 なのに、大人だって「じゃあ今日から昼夜逆転させてください」といっても難しいのではないでしょうか。 私個人の感想を言わせていただければ、少しずつでも、朝型に 直してゆくことをお勧めします。 ご主人の協力も必要です。 ネットをつかって、ありとあらゆる「赤ちゃんの睡眠」に関する 情報を集めて、それを提示して説得することをお勧めします。 ご主人は起きているお子さんに会えなくてとても寂しいでしょうが、 昼間、ニコニコと楽しそうに遊んでいる姿をビデオカメラや携帯で 動画に録って見せてあげてはいかがでしょうか。 最後に、参考になりそうなサイトのURLを張っておきますので、 是非ぜひ、目を通していただけないでしょうか。 http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-suimin-7.html
その他の回答 (6)
こんにちは。 修正月齢3ヶ月の子供がいます。 うちも質問者さんのダンナさんと同じくらいの帰宅時間です。 でも、真っ先にまず子供のお風呂、投薬(早産児なので・・・)、授乳で最後に食事をしてます。 私もこれではまずいかなぁと思い、授乳サイクル1回分お風呂を早めようとしたのですが、ちょっと前まで夏バテ、そして現在は夏風邪で自分のお風呂にも入れず(泣)、この状態が続いています。 ただ、妥協案?!として18時くらいから部屋を暗くして寝かせてしまいます(今、寝てます)。で、お風呂でいったん起こしてまた寝かせてます。朝は5時前に起きて授乳、その後また寝て8時くらいには起きてくれます。 今月中にはなんとか夕方お風呂→19時就寝にしたいと思ってます。 ダンナには「MYノー残業デイ」を作ってみては?と言ってます(笑)。
お礼
もうすぐ4ヶ月なのですが、最近睡眠のパターンは だいぶ決まってきました。 最近 夕方に3時間前後まとまって寝てるので それを 短めに切り上げて 早く寝かせないとな~と思います。 夜中1~2時だったのを12時前後にこの2日でなりました。 いっきには無理ですが 少しずつ頑張ります。 回答ありがとうございます。
帰りの遅いだんなです 子供は先に寝かしてます。で、朝は起こしてもらいます。 今は2歳なので寝るのは20~21時、おきるのは6~7時です。 1歳くらいまではもう1時間くらい早寝でした。 いまは夜は少し遅くなってきました。 うちは昼寝をしないことが多くて早寝をすることもままあります。 私は夜は寝顔を眺めてます。朝ごはんを一緒にしてます。 あとは休日ですね。 親が朝方で朝飯を一緒にたべないと、子供の生活リズムはできませんよ。
お礼
理解ある旦那さんで 羨ましいです。 まずは 旦那に理解してもらわないと始まりませんね。 アドバイスありがとうございました。 お礼遅くなりすいません。
- whitejam
- ベストアンサー率40% (4/10)
ご主人と子どもの時間を大切にしたい気持ちわかります。しかし、日付を超えて寝る0歳児はよくないと思いますよ。 子どもは寝ている時間に成長ホルモンが出ていて【22時に完全に熟睡していること】が大事らしいです。きっとその時間に成長ホルモン沢山出ているのではないでしょうか。 ちなみにうちの主人も仕事が遅いのですが、以前は主人が帰ってから子どもとお風呂→子どもの寝かしつけ→夕飯の支度の最終段階→二人で食事→私のお風呂でした。しかし上記の理由で生活スタイルが変わりました。18時頃にお風呂に入れて19時~20時に寝かしつけます。するとどんなにご機嫌斜めなときでも22時には寝ているという形です。主人には「子どもとは朝から遊んでね」と言いっています。 以前は子育てと家事をいっぺんにやるので大変でした。今は子どものお風呂は一人で入れなければいけませんが、自由時間がドンと増えました。子どもの成長が一番!そして奥さんも息抜きすると育児がもっといいものになるのではないでしょうか。
お礼
2日前から お風呂に1人でいれています。 時間がかわった事で バタバタ慌しくなりましたが、 子供のためだと思うと ぜんぜん平気だから 母親って すごいですね。 お礼が遅くなりすいません。ありがとうございました。
- eim52819
- ベストアンサー率52% (18/34)
初めまして!1歳すぎの息子がおります☆ 旦那さんもお仕事から帰ってきて、お子さんの顔を見ると疲れも吹っ飛ぶのでしょうね^^ ですが、やはり朝方の生活にする。に賛成です! といいますのも、私は早くから朝方のリズムにしたんです。 最初は20時~21時布団で就寝。朝は7時すぎには起こしました。 のちに離乳食を始めるとき、↑のようなリズムができていたので本当に進めやすかったです。 2回食、3回食にもすんなりもっていけました! うちの息子を1歳前に保育所に預けて働いてるのですが、このときも生活が狂うこともなかったです。 このようなことから、早寝早起きのリズムを作って本当に良かったな~と思っています。 それとうちの旦那も帰宅が遅いことが多いですが、息子はペースを崩さず寝せてます。 (保育所に行ってる事もあって息子もクタクタのようです^^;) そのかわり朝のちょっとした時間、休みの日にたくさんスキンシップとってますよ! 今では、かなりのパパっこです♪ 私の働いてる会社でも、旦那さんの帰宅が遅い方が多いのですが、みんな朝、休みの日にスキンシップをとるようです。 http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/nenne/4/index.html ↑こちらも参考にしてみて下さいね! まずは旦那さんとも相談して、決めてはどうでしょうか^^
お礼
今は 帰宅の遅いお父さんが多いですもんね。 時間の長さではないですよね。 わかってはいますが、ついつい毎日構いたいようで。。。 男の人は まだまだ自己優先・・うちだけかな。。 ありがとうござました。お礼がおそくなりすいません。
まず子供の生活リズムは半年くらいでは替えられませんよ。 確かに父親とのコミュニケーションって大切ですがお子さんが産まれた以上お子さんを優先に考えられて下さい。 起こしてまで父親と接触させることはコミュニケーションにはなりません。赤ちゃんにしてみればものすごく負担の掛かる物であります。
お礼
父性と母性は 少し違いますね。 少しの時間しか ふれあえないから仕方ないのかも しれませんが。。 ありがとうございました。 お礼が遅くなりすいません。
ぜひ朝方にするべきだと思います。 深い睡眠中には成長ホルモンが大量に分泌されます。 しかも、午後10時から午前2時の間に大量に分泌されるそうです。 この時間にしっかり寝ていないと、子どもの場合、身体や脳の発達に影響してくるそうです。 父親との時間は、仕事が休みのときにとってもらうことにして 睡眠を優先させるべきだと思います。 朝に早く起こしてあげれば、割と簡単に夜型の生活から脱却できると思います。 我が家では1歳と2歳の子がいますが、夫の帰宅時間に関わりなく 2人とも午後8時に寝て、朝7時までに起きています。 日曜も早起きなのがつらいですが、早寝早起きしてくれると 家事が早く片付いたり、子どもが寝てから自分の時間がゆっくり取れたりするので 私も気持ちよく過ごせます。 4ヶ月だと、いろいろなことに興味を持ってきているのでしょうね。 かわいいですね。 寝る子は育つというのは、本当みたいですので しっかり寝させてあげるようにしてくださいね。
お礼
主人に理解してもらい 早めに寝かすようにした方がいいですね。 2日前から ひとりでお風呂に入れています。 まだ慣れないので ドキドキですが、慣れですもんね。 お礼が遅くなりすいません。ありがとうございました。
お礼
サイト教えていただきありがとうございます。 そうですね。私ひとりで考えても 仕方ないことですね。 主人の理解と協力がないとはじまりません。 お礼が遅くなりすいません。ありがとうございました。