• ベストアンサー

水槽の水の黄ばみ

今、40センチの水槽で熱帯魚を飼っています。入れている熱帯魚はアフリカンランプアイ 4匹 ブラックネオンテトラ 1匹 ラスボラヘテロモルファ 4匹 オトシンクルス1匹 ヤマトヌマエビ5匹です。 水槽の水の色がうすい茶色っぽくなっています。流木をいれているのでそれが原因だと思うのですが、、、投げ込み式のフィルターをつかっていますので上部しきのフィルターなどに入れる黄ばみなどの除去フィルターを入れることができません この水の濁りの原因を教えてください あと、解消法を教えてください よろしくおねがいしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

原因は、餌などによる着色か、流木から出るアクです。 水替えか、高性能活性炭による吸着しかないと思いますよ。 活性炭には品質差があり、黄ばみ吸着に特化したものを使わないと、あまり黄ばみは取れません。 安物の活性炭では、それほど役に立たないということです。 一例として、キョーリンのブラックホールなどが効果的です。 活性炭のセット方法は... 破ってお茶パックに活性炭を適量入れ、投げ込み式フィルターに無理矢理仕込む(水作エイトなど)とか、 外掛けフィルター(テトラ AT-20など水流を弱めるタイプが良い)を別に付け、 そこに活性炭を仕込むとか、まあそんな手しかありませんね。 水流がある場所にぶら下げておく手もありますが...見栄えは悪いですからね。 活性炭など消耗品ですし、活性炭を混ぜた底床とかを用いるのは、どうせしばらくすると効力が切れるので、 あまり有効な手ではありません。

quickdeath
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 外掛けフィルターを買おうかなと思っていましたのでそうしてみます

その他の回答 (2)

  • nc8230
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.3

流木のアクが一番の原因と思われますが、それ以外に、水替えの頻度はどのくらいですか?黄ばみが気になるようでしたら週に1度1/4程度は水を替えたほうが良いと思います。また、底床にアクアソイルアマゾニアを使っている場合は、製品のロットにより、かなり長期に渡って黄ばみが出る場合があります。そのほかに、カラフルな色が付いている餌などは黄ばみの原因になることが多いようです。 黄ばみ除去に効果があると有名な「ブラックホール」などは、パッケージを見ると、上部濾過器に入れる・・などとなっていますね。 ただし、肝心なのは水が通過することなので ・水流のあるところにぶら下げる ・投げ込み式フィルターの水の吸い込み口付近に結びつける などで十分効果があります。 それも難しいようなら、十分水につけて沈むようになってから、水槽に入れておくだけでも徐々に効果が出てきます。 ちなみに、水槽に入れる前に水道水でよいので十分に黒い粉が出なくなるまで洗ってから使ってください。

quickdeath
質問者

お礼

この際に外掛け式のフィルターを買うことにしました。 ブラックホールは良いとよく聞きますのでそれもいっしょに買ってみます(^u^)回答ありがとうございました

回答No.2

やはり流木のアク抜きが不完全なのが原因ではないかと。 解決策ですが40cm水槽であれば、活性炭入りのフィルターが使える小型水槽用の外掛け式フィルターが良いと思います。黄ばみの度合いにもよりますが(私の場合)ひと晩で驚くほどキレイになりましたよ。 ちなみに川や湖で拾ってきた石や流木は、種類によっては永久的に色が流れ出すものもあるので(体験談)その場合は処分してください。

quickdeath
質問者

お礼

永久的にあくがでるものがあるんですか?(;一_一)この際に外掛け式のフィルターを買ってみます。回答ありがとうございました

関連するQ&A