- 締切済み
自分で食べない3才の息子
私は、3才4ヶ月になる息子と、産まれて1ヶ月の娘の母です。 息子はとっても甘えん坊でわがまま。下の子が産まれたら絶対赤ちゃん返りをするだろうと思っていたら、実際産まれてみるとその逆。すっかりお兄ちゃんらしくなっていました。毎日妹の顔見ては「かわいいね」といっています。 最近気になっている事は、そんな息子の食事の事です。 息子はちっとも一人で食べようとしません。一口か二口食べると「食べさせてぇ」が始まるのです。箸も使える様になったし、食べる事には問題ないはずなんですが・・・。息子の好きなものにしても、楽しい雰囲気作りをためしてみても駄目。「もう少しだけ一人で食べてみよう」と声をかけると泣いてすね始めるのです。時間がない時はあげてしまう事もあるのですが、時には2時間位ねばる事も・・・。下の子が産まれたからというわけでもなく、これは前からずっと。もう3才を過ぎたので、そろそろ自分で食べてほしいのですが、今は下の子ができておもてには出さない息子もきっと色々我慢をしているはず・・。あまり厳しくせず甘えさせてあげた方がいいのでしょうか? 息子は来年入園予定。園で自分で食べてくれるか不安です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chunmama
- ベストアンサー率22% (17/77)
お恥ずかしいのですが、我が家は下のもうすぐ5歳の双子が「食べさせてー」をよくやります。 上のお兄ちゃんはそんなことしなかったんですけどね。 下の子ということもあり、食べさせた方が早いので、つい食べさせちゃうのですが・・・。 保育園は0歳から通っていて自分で食べられます。きっと息子さんも幼稚園では一人で食べられると思います。子供って結構、家の内と外の顔を持っているものです。周りのお友達にも影響されますし。来年の話は気にしなくて大丈夫じゃないでしょうか。 小学校入っても続くようなら、私も切れると思いますが(笑)。 まだまだ甘えたい盛りでしょう。上の小学生のお兄ちゃんも、私の機嫌を見て、極たまに食べさせてほしいようなことを言います。 息子さんも、それをしてくれるのが愛情表現だと思っているのかな、と思います。一生続くものではないので、「食べさせてほしい」と言う時には食べさせてあげてもいいのかな、と思います。腹をくくれば、叱らずにすむし、叱らなければ親もストレスなしだし。 こうしなければならない、というのは育児にはなしだと思います。
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
こんにちは! 毎日お忙しいことと思います。 お子さんはいつごろから自分で食べなくなったと感じますか? 初めて自分から食べようとする1歳あたりには、自分から手を伸ばして食べてましたか? 手づかみ食べ→フォーク・スプーンを使う→箸も使える という過程を経て、自分で上手に食べるようになるので、 もしかしたら、手づかみで好きなだけ食べる、ということをあまりしていないのかな、 と感じました。 まだまだ手づかみと併用させていい時期だと思うのですが、 今まで汚さずに食べる習慣がついていると、 逆に汚すことにお子さん自身が抵抗を感じるかもしれません。 もともと、食の細い子もいますが、 食べさせてあげると沢山食べる、というのであれば、 やはり汚したりうまく食べられなかったりするのが嫌なのかな、と想像します。 ただ、下の子も生まれて難しい時期ですし、この際、一人で食べることを促すより、 幼稚園などで環境が変化して成長するのを待つほうがいいかもしれません。 幼稚園で皆と食べる楽しさを経験すれば、自然に自分で食べるようになると思いますよ
- tamono
- ベストアンサー率50% (2/4)
>すっかりお兄ちゃんらしくなっていました。 >毎日妹の顔見ては「かわいいね」といっています。 NO.1さんがおっしゃってるように、良いお子さんに育つと思いますよ。 赤ちゃんを敵対視する子もいるというのに(それも子どもの成長には必要なプロセスですけどね)。 きっと、お兄ちゃんになった自覚、というか、責任感というか。 小さい子は小さい子なりに感じるものがあるのだと思います。 健気で可愛い… 大変だとは思いますが、お兄ちゃんのそのような態度を全否定しないでくださいね。 うまくその自尊心をくすぐりつつ、かつ、お母さんはあなたのこともとっても好きなの、ということを態度で示してあげてください。 もちろん、要求すべてを聞く必要もありません。 じゃあ、一口食べさせてあげるから、次の一口は自分で食べてみようか、 とか、 ○○ちゃん(妹ちゃん)が見てるよ、お兄ちゃん恥ずかしいね、 とか、逆に お兄ちゃんいつも○○ちゃんの面倒みてくれてありがとうね。一口だけ食べさせてあげるね、 とか。 とにかく、粘り強く。 園は大丈夫ですよ。大人に甘えたいのではなく、お母さんに甘えたいのですから。周りの環境で変わります。それが人間の成長でもあるわけですから。
お礼
とても参考になりました!ありがとうございます。 特に言葉掛けの例には、なるほどぉの一言!! そういうやり方もあるんですね!今度実戦してみます。 それに、園では大丈夫ということで、少し安心しました。
- ookuidaore
- ベストアンサー率12% (25/195)
すいません、無責任な意見です 今時こんなことを言うとしかられるかわかりませんが 我が家ではこんな状況なら叱り付けます、それでも 言うことを効かない場合は「食べないなら捨てる」と言って 本当に捨てます 我が家は昔から子供のわがままは叱って躾けてました しかも酷いときは両親一緒に でも、今現在は長女大学1年、長男高校1年で ぐれる事も無く育ったと思ってます 考え方が古いかも知れませんが、参考まで
お礼
全然無責任じゃないです。貴重な意見ありがとうございました。 私も叱る時はしっかり叱って、可愛がる時にはうんと可愛がる育児を目標としています。でも、怒りすぎてしまったなとか、他に言い方があったかなとか叱るたびに悩む毎日・・・。育児って難しいですね。
- M223
- ベストアンサー率25% (26/101)
それが、赤ちゃん返りですよ!! 生後1ヶ月のお子さんを抱え、大変だと思いますが、旦那さんやご両親など(近くにいらっしゃれば)と協力して、お兄ちゃんを思いっきり可愛がってあげてくださいね。 きっと、いいお子さんに育ちますよ!
お礼
はい!ありがとうございます! みんなで、思いっきり可愛がります!!
お礼
回答ありがとうございます。 そう言えば思いあたるふしがいくつも・・・。あまり手づかみで食べさせなかった様な、しかも、こぼしたりすると「今度からはこぼさない様にしようね」とか言ったり・・・。こぼすと注意される、それが嫌で食べたがらないのかもしれませんね。ただ単に甘えたいだけじゃなかったんですね・・・。 原因は親にありですね。 それにしても、文章を読んだだけで子供の気持ちがわかるなんてすごいですね!私なんて毎日そばにいるのに気がつかないなんて、恥ずかしいかぎりです。