- ベストアンサー
小学1年生の息子
小学1年生の息子がいます。小3にお兄ちゃんがいるので次男です。性分ですが弟1年生は、生まれてからずっと甘えん坊です。っていうか甘え上手です。(結構皆さんそうですよね?下の子の方が甘えん坊ってよく聞きます。)でそれは、それで勿論可愛くて仕方ない部分なのですが、授業参観に行っていても,スイミングに行っていても,春から入団したばかりの野球の試合に出ていても,私を見てニコニコ笑います。『こらっ』というアクションをして私なりに気づくような態度をとるのですが、私の訴えたい意味にピンと来ず『怒っとん?』と不安な表情をして口パクで聞いてきます。はっきし言ってズッコケます。後でお母さんの方を見ないでちゃんとしないとダメでしょ!と注意してもやはり同じです。こういうタイプの子供には、どういう指導がいいんでしょうか?お兄ちゃんの方は、ちょっとこっち見てよ!というくらいしていることに集中しています。ギャップが激しくて…。お兄ちゃんのことで、このような件で困ったことがなかったので困っています。良いアドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。ご質問を読んで、お悩みの所失礼かと思いますが、とても微笑ましいお話だと思ってしまいました。 私にも二人男の子がいます。今はすっかり大きくなりましたが。 小学生になったのだからもっときちんとして欲しい、と思われる親御さんのお気持ちもよくわかります。 しかしまだまだお母さんに抱っこされたいかわいい年頃ですよね。 ご長男はお母さんの期待に応えるよう、一生懸命頑張っているのでしょう。そしてご二男は純粋にお母さんが来てくれて嬉しい、と感情を素直に表現しているのだと思います。 はっきり言えることは、お二人とも「お母さんが大好き・お母さんに来てもらえて嬉しい」と思っていることです。 これが高校の授業参観だったらちょっと問題ありですが(笑) さて、あくまでも一般論ですが、長男は比較的良い子・二男は少し自我が強いなどなど、それぞれどこの家庭にでも似通った共通点があるように感じます。 でも、その年代で大人から見ての「良い子」が必ずしもそのまま「良い大人」「立派な人」になるとは限りません。 子供は成長と共にどんどん変わってきます。 いずれ「授業参観にこないで!」と言われる時期も有るかもしれませんね。(高学年以降は普通のことなんですが) そんな時に、あの頃はこんな風だったのに・・・と懐かしく思い出されることもあるでしょう。 だから今は家で優しく注意する程度で、それ程深刻に悩まれることもないと思います。 その時その時、お母さんが一生懸命見つめている事を話してあげれば、今できなくてもちゃんとお子さんに伝わっていると思いますよ。 そういう場になるべく行かないほうが良い、というご意見もあるようですが、私は今のうちにたくさんお子さんの姿をみてあげて欲しいな、と思います。 そのうちお母さんより友達や回りの評価が気になりだして自分から頑張るようになりますよ。 私ごとですが、子供がいくつになっても親の悩みは尽きません(/_;) どちらかというと「良い子」風だった長男のことの悩みの方がストレス度高いかも?です(>_<)
その他の回答 (4)
- youta03
- ベストアンサー率15% (23/145)
うちの子もスイミングなど見に行くと、 時々こっちを見て手を振ったりしています。 親が見に来ている子はだいたいどこも同じようです。 親が見に来てない子達は先生の言うことを聞いて ちゃんとしてますね。 必ずしも行かなければならない行事は仕方ないでしょうが、 そうでない時は見に行くのを控えられたらどうでしょう? 行く場合でも、気づかれないように隠れて見たり、 子供が集中出来るよう ひと工夫にしてあげるとよいのでは? と思います。
お礼
早くに回答頂いて有難うございます。スイミングは、家から来るまで20分の所に通っていて送ったら終わるまでいないと困るという設定なんですよ~。でですね。。赤ちゃんのときから行ってるんでクラスも手を振るようなことをする子がいないクラスなんで余計目立ちます。コーチにも『こらっ!どこ見てるんや!』と注意されて・・。ちょっと隠れてみて、どんなか様子見てみます。有難うございました。
- lovelovechan
- ベストアンサー率15% (93/619)
5歳の男の子(幼稚園年長)の母親です。 私の子供も参観日に行くと一人だけニコニコして 私に手を振るし、スイミングでも手を振ってくれます。 怒ると何が悪いのか分からないらしく、同じように 口で何かを言ってます。 可愛いですよね(笑 質問を読んで、「あれ、これっていけないこと?」と 思ってしまいました(汗 多分、私がいないところでは真面目にやってると 思うので別に気にしていません。 回答になってなくてごめんなさい。
お礼
御礼のつもりが補足するに御礼してました。すみません。ありがとうございました。
補足
早い回答有難うございます。今までは、いけないことでは、なかったかも…なんですが…小学になるといろいろと違ってきて…。野球の試合中に私を見てボーっとしていてエラーを出しました。小1でレギュラーとして使ってもらってるのは、うちだけなんです。。しかも内野手です。エラーを出すとやはりチームに迷惑がかかります。試合中は集中してボールを追ってほしんです。。他に迷惑がかかるということを学んでほしいんですよ。。スイミングも普段は、いいんですが進級テスト中とかもで、先生がする内容を話しているのに聞いていなくて、自分の番が来たときに1人だけ違う泳ぎをして叱られていました。情けない~。とにかく人の話聞く部分がしっかりしてればもんだいないんですが…。
- minorinn
- ベストアンサー率0% (0/13)
きっとお母さんが大好きだよという気持ちがストレートに出るんでしょうね。うちの息子も4年生ですが、同じ事をしてきます。そんなときはたしなめるよりは、ガッツポーズをして”がんばれ!”と口パクしてみてください。安心して取り組むことができると思いますよ。見る度に、がんばれ、や、OKのサインを送ってあげてみてください。そして、お母さんも大好きだよ、の笑顔を見せてあげてください。
お礼
早速にアドバイス下さってありがとうございます。ちょっと参考にしてみたいと思いました。見ては、ダメっというより『頑張れっ!』って口パクしてら『うん』って前向きそうな気がしました。来週また野球の試合があります。この間の試合でエラー出したりコーチのサイン見落としの打者だったりしたので次の試合は、控えの子にチェンジになってるかもしれませんが…もし試合でたら試してみます。有難うございました。
- bon-chan
- ベストアンサー率20% (11/54)
こんにちわ.心理をやっている学生です. 小1のお子さんということで,きっとかわいらしい男の子なんでしょうね. お困りの件ですが,お母様のことを見ていては困る場面でだけ,お子さんの方を見ない,というのはどうでしょうか?お子さんがお母さんの方を見た時に,お母様が他の所を見ていれば,だんだんお母様の方を見なくなるのではないでしょうか. もちろん,ご家庭などの,甘えて良い場面ではしっかりと甘えさせてあげてください. 実際にお子さんを見たことがないのでなんとも 断言はできないのですが,おそらくお子さんは お母様から注目してほしいのではないかと思います. ただし,注目しなくなると,いったんはお母様の方を見る行動が増える場合があります.(今まで見てくれてたのになんで!?という感じで) でも,不適切な場面で注目しないようにし, 甘えて良い場面ではしっかり甘えられるようにすれば, 甘えて良い時,ふさわしくない時,というのが だんだんわかるようになってくると思います. ちょっと長くなってしまいましたが,こんな感じの対応はどうでしょうか?
お礼
補足部分に御礼をしてました。ごめんなさい。ありがとうございました。心理のお勉強頑張ってくださいね。
補足
早速のアドバイス有難うございました。心理を勉強されているんですか~。たのもしいです★確かに注目してほしんだと思います。っていうかO型なのでかなり独占欲が強いです。弟なのでかかなりお兄ちゃんと張り合います。例えばbon-chanさんがアドバイスしてくれたみたいに本人を見ていないと『僕のこと嫌いなん?』になるんです。家庭でも朝起きたら私に抱きついてくるので抱っこしてチューします。しかし横で見ているお兄ちゃんがいないのを確かめてから行動します。1番に自分がされたときは、いいのですが弟を先にそうやるとお兄ちゃんがヤキモチやきます。とにかく1人ずつ重ならないように甘えさせないと『お母さんは、○○の方が好きなんやろ!』と難しいです。こんなこと言い合うのは、もう少しの間だけなのは、承知していますが、自然に離れてくようになるまでは、愛を伝えないと子供というのは、自分が親にどれだけ愛されているのか、どれだけ大事にされているのか自分が親になるまでは、分からないものです。冷たくされると自分なんて生まれて来なければよかったとか、勝手な思いこみを起こしてみたり他人に接するより難しい生き物です。友達や恋人、今では主人に自分の気持ちを伝える方がたやすいです。毎日いろいろ考え勉強しています。子供を理解するのは、難しすぎる~。でも頑張ります。有難うございました。
お礼
とても嬉しいアドバイス頂きありがとうございます。確かにおっしゃるとおりだなと思いました。野球の試合以外に練習,スイミングも全て親が見に行けるものは見に行かないとダメな性格です。子供が一生懸命してる姿に感極まってつい涙が出てしまう。アホな親です。lazysnailさんの回答を読んで今自分がしてることは、それは、それでいいんだ!とちょっとホッとした感じです。野球の試合でさえも見に来ない人もたくさんいます。いろいろ皆さん忙しくしているので仕方ないだろと思います。毎週練習を見に行くことに熱心だと言われてますが、熱心っていうより子供がどんな表情したとか、どんな部分でうれしがってどんなところで傷ついて…といろんな子供の表情をみたいんです。いっぱい心の中に子供の表情を焼き付けておきたいと思っています。素敵なアドバイス有難うございました。