- 締切済み
強くなる方法を教えてください。
ものすごくショックを受けたことがありました。 加えて、信頼していた人に、「たいしたことじゃないだろう」とか、「どうしてそんなに弱いのか」とか、 軽蔑や困惑の眼差しで見られたこともショックでした。 時間が解決してくれると思っていましたが、半年以上たっても時折思い出して泣いてしまいます。 特に、最近、強い疲れやストレスを感じたときになぜかこのショックを思い出して涙がでそうになります。 仕事中でも、泣きそうになったり、泣き出したりして困っています。 誰かに相談しようかとも思いましたが、「たいしたことじゃない」「甘えるな」と言われて さらに落ち込むだけじゃないかと思うと怖くて話せません。 どうしたら克服できるでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- poppotitti
- ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2
- ayutorin
- ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.1
お礼
出来事の内容は、「たいしたことじゃない」と言った本人によって、口止めされています。 「他人に話すことじゃない」そうです。 正直、黙っているのもつらいのですが、話すこともつらいです。 よって、今回は内容を伏せて相談させていただきました。 続く休日出勤や残業で、疲れがたまり、精神的にてんぱってるときに、思い出してしまいます。 休んだ方がよいとは思うのですが、休むと仕事がたまりますから、ますます後の自分を苦しめるようで、 なるべく仕事を進めようとがんばっていました。 でも、結局、後から後から仕事が増えていきますので、どんどん休めなくなりました。 休んだ方がいいですよね。 この週末、仕事を頭から追い出して、自宅でのんびり過ごし、少し落ち着いたように思います。 ご回答ありがとうございました。