• ベストアンサー

葬式の後にお墓を作る時期は?

九月に葬式を終えて、お墓を作るとしたら、いつ頃までに作ればいいのでしょうか? それまで御骨は家に保管しておけばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

坊さんです。No.1回答者さんのsagasibitoさんがおっしゃるとおりです。 初めてお墓をお造りになる場合には、経済的なこともありますので無理をする必要はありません。都市部ではお墓もかなりの金額になりますので、1周忌、3回忌が過ぎても困難な方はいます。 お墓が出来るまでの間は、ご遺骨をご自宅に安置されている方も多いですし、自治体によっては自治体で預かるところもあり、また檀家さんの場合にはお寺に預かってもらう方もいます。人それぞれですのでお悩みになる必要はありません。 資金がある方は焦らずに墓所を良く選んで、100カ日までとか1周忌までということで計画されれば良いですし、資金的に困難なら無理をなさらずに、3回忌までにとか7回忌までにとかを目標にすればよいです。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 お坊さんですからいろいろな家庭をご存知ですものね。 7回忌までとかでもいいんですね。 焦らなくてもいいと聞いて一安心です。

その他の回答 (2)

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.3

基本は満中陰法要(四十九日)に合わせます。それまでお骨は自宅にて仏教ならお仏壇のそばに置いて、葬儀後、お参りに来られる方もいるので、いつでも来客を迎えられる態勢にしておくのがいいでしょう。しかし、お墓を建てる場所も未定なようでしたら、四十九日には間に合いませんね。でも、なるべく早く墓地を決めて建てられる方がいいと思います。亡くなられた方のために。

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございました。 仏壇も無いので、そのまま自宅に置く様になりますね。 なるべく早く位の気持ちでいることにします。

回答No.1

>葬式の後にお墓を作る時期は? お寺によって色々だと思います。 またお墓を作るためのお金も家庭の事情で直ぐ用意できる家庭ばかりとは限りません。 お墓を持ってる家は初七日法事後~四十九日法事後に納骨しますが、お寺はあるけどお墓がない時はお寺の本堂に一時預ける形になると思います。 ※長くても初回忌法事の後で納骨はしたいのでそれまでの間にお墓を建てたらいいと思いますが・・・

chupaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 本堂に預ける事ができるんですね。 一回忌までに用意が目安ですね。

関連するQ&A