- 締切済み
高校二年生の勉強時間は?
今高校二年生です。 偏差値70くらいの大学を目指しています。 でも、まだ高望みで全然70には達していません。 そこで質問なのですが、 高校二年生の必要な一日の勉強時間って何時間でしょうか。 あと、私はやる気だけはあるのですが、どうも勉強の 仕方が分かりません・・・。 特に生物や数学、古典(漢文、古文両方。) 勉強のコツなど教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jukenmania
- ベストアンサー率19% (21/107)
私は、某国立大学法学部の者です。 偏差値70と言っても、どこの模試でのものですか? 一般的な偏差値70だったら、地方国公立医学部、旧七帝大あたりでしょうか。 勉強時間は、一概には言えませんが、仮に東大、京大のレベルを狙っており、結構偏差値が離れている場合は、4~5時間位は必要なのでは? 要領のいい人は2~3時間で十分だと思いますが。 生物については、アカセロ等で、ひたすら暗記することですね。 数学は、ホントに難しい問題(国際数オリなど)は、もはや努力というよりは才能の競い合いですが、大学入試のレベルだったら、やれば誰でも出来ます。予備校に通うことが、何だかんだ言って一番でしょうね。 古典は、カンペキに、勉強量と成績は比例します。 英語と同じですから。 ま、とにかく頑張って下さい。
- ctoasad
- ベストアンサー率33% (1/3)
勉強時間よりも理解度が大切です。問題集が最低3回はやり直してください。ちなみに、解答を読んで再挑戦して間違えたらそれは理解していませんから3回にうちの1回には含まれません。理解した上で3回です。 わからない箇所は、先生にどしどし聞くべきです。 問題集は、まだ高校二年生なのでハイレベルを扱わず基礎で攻めていけばいいと思います。(浪人生もよく落ちた直後にハイレベルの問題集に挑みがちですが、本当の天才(東大理IIIに受かれるような方々やある教科を極めた方々)以外はもう一度基礎からやり直させられます。) (私は理系なので理系しか答えられませんが。) センター 漢文⇒漢文早覚え即答法 古典⇒チャート式 センター以外 生物⇒駿台文庫 理系標準問題集 生物 数学⇒アナタが解答を読んで理解できるもの。レベルは高くなくていいです。基礎を徹底。公式の証明もできるといいです。 医学部の場合(地方国公立医学部は偏差値70ほどなのでついでに) 駿台 お医者さんになろうシリーズ。(こちらは、今買っても飾るだけになるかもしれないので、本屋で一度のぞいてみる程度で。)
- Evreux
- ベストアンサー率29% (225/774)
時間ですが、まだ二年生なので平日は2時間以上すれば良いと思います。三年生にもなれば、勉強以外の時間なんてないくらいだと思いますが。
お礼
☆回答してくださった皆様へ☆ 本当に有難うございました。 やっぱり自分でなんとかするしかないですね。 ひたすら暗記ですね。。 本当に有難うございました。