- 締切済み
日常会話の中に英語を入れる頻度
最近よく登場するルー大○を見てふと疑問に思いました。 日常会話の中に無意識に英語(和製英語含む)・外国語を入れてしまうことが多々あると思うのですが、実際の会話での頻度はどんな感じでしょう? (1) 英語・外国語を意識的に入れて話すほう (2) 極力英語・外国語を使わずに話す (3) 自然にまかせて意識しない また(1)(2)の方はその理由も教えていただけるとわかりやすく思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- big_dipper
- ベストアンサー率31% (78/246)
私の場合なら、時と場合によるといったところでしょうか。 プライベートならその場に応じて違和感が生じないように注意して妙な外国語は使わないようにしています。 仕事中だと、相手がたとえ日本人であっても、一種の業界言葉みたいなのが殆ど英語由来で、日本語で言い換えるよりはそのままの外来語のほうが意思疎通がやりやすいので英語を使うことが多いですね。多分、何も知らない人は聞いてて違和感を感じるでしょうけれど。あと、仕事で中途半端に日本語が話せる英語ネイティブの人相手だと、英語と日本語が混ざったへんな会話になります。
固有名詞などでどうしようも無かったり、インターネットとかプロバイダなんて皆に通じるような言葉は仕方ないですね。動詞・形容詞など通常会話で日本語があるものをわざわざ英語で言うやつの気が知れない。鬱陶しさもひとしおですね。 ただいずれの場合も「英語っぽい発音」をする奴には腹が立ちますね。 文章では(2)ですが、会話では(3)ということになるでしょうか。
大体(3)です。ネット上では外国語をあえて避けることもありますが。理由は日本人だからってことで。 no1の方とno2の方(1)のは初めて知りました。そういう場合もあるんだなーと。 こういう事情がなく(1)っていうのは、俗に言う中二病かと思ってしまいます。
- kira-ra
- ベストアンサー率20% (42/209)
相手に合わせる。 (1)私の現実のケースであるのですが、会話の相手が日本語が出来る外国人または英語(外国語)の方が得意な帰国子女等と日本語で話す場合。 (2)これも現実のケース。日本語力が高い目上の人(もちろん日本人)と話す時。 逆に日本語力が低いだろうと思われる人(特に若い人)と話す時には意識してこれを使わないようにする。 「それってぇ~どぉゆ~~意味ですかぁ~??」と言われて二度手間になるのがオチだから。 擬音だけで会話が事足りそうだ・・・(笑) (3)上記のような特定の状況以外の基本的な日常ならもちろんこれです。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
(1)です。 職場で英語が第2母国語出身の人がいて、日本語の聞き取りがたまに出来ない言葉もあるので、意識的にというか、こちらの英語力も大した物じゃないのですが、使わないと意思疎通が出来ないです。 プライベートでは外国の方との付き合いは無いので(3)です。