- ベストアンサー
四十にして「青く」・・・・
はじめまして。 来年40歳になる中年男性です。 ここに集まっているみなさんは、わたしよりひとまわり以上お若い方々が大半だと思います。 『孤独であること、未熟であること。 それがわたしの二十歳の原点である・・・・』 わたしの愛読書の有名な一節です。 友人は独身主義者(?)を除いて、次々に結婚し、家庭を築き、父となり、一家の支えになっています。 結婚すること、家庭を持つことが「大人」であることの必須条件とは思っていません。 しかしどうしていつまでもわたしは「未熟」であるのか? 昨日ビデオで見た『ゴースト・ワールド』のイーニドに どうしてこんな中年男が、現在進行形の悩みとして、 シンパシーを感じるのか? 年月だけが流れていくが、 わたしは最後まで「昔は俺も・・・・(苦笑)」 という自らの青臭かった時代、若気の時代をほろ苦く振り返るという境地に至ることはないような気がします。 「人は何故生きるのか?」「愛とは?」「死とは?」 わたしの精神年齢は大学で哲学を専攻していた時点で停止したままです。 わたしは普通の人より20年遅れているのでしょうね(苦笑) 60になってやっと人並みになれるのでしょうか? 埒もない戯言ですので、お暇な折、気が向いたらお寄り下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- passagen2002
- ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.3
- nika
- ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.2
- rilfee
- ベストアンサー率20% (85/417)
回答No.1
お礼
お返事アリガトウございます。 昔から自分のことは自分で一番よくわかっているような気がしています。 でもそれは全てをわかっている訳ではなくて、 わたしが自分についてわかっているといえるのは、 わたしが何の取り柄もない欠点だらけの欠陥人間であるということ。 わからないこと、見えていないことは、 わたしの内側に潜んでいる卑しく、醜悪で、はた迷惑な 欠点・・・・ 自分で欠点だらけの人間とわかっていても、 会う人会う人、手を変え品を変え現れてくるものだと思うんです。 う~ん、わたしが一番楽しかったのは小学校~高校時代までですね。 自覚的にはわたしは大学時代から徐々にいびつになっていったような気がしています。 ありがとうございました。