• 締切済み

ブレーキの上手なかけ方

初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 私は軽自動車に乗っています(スズキのラパンMODE)。 街中走行・山道走行にかかわらず、ブレーキを踏んで停止するときに、必ず「カクン」となります。 長く軽くブレーキを踏んでも、短く強めに踏んでも、衝撃の大小はありますが、停止するときにかかるGを跳ね返すような力が働き、必ず「カクン」となります。 どのように踏めば、「カクン」とならないのでしょうか? 止まりきる直前にブレーキをわざと離すようにしても、止まりきる直前に、ブレーキを踏み切っても、症状は同じように思います。 ご助言、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.10

「スズキ ラパン カックンブレーキ」で検索するといくつかヒットしますね。 質問者さんの様な状態を「カックンブレーキ」と通称で呼んでいますが、構造的な問題かも。

  • 25730213
  • ベストアンサー率33% (47/139)
回答No.9

全ての操作をスムーズに行う事が、「カクン」とか「グラッ」を無くす心地よい運転の秘訣です。 こうやって書けばわかりやすいかな? (踏んでいない:0、足を乗せてブレーキランプが点灯する程度:1、進むか進まないかのて程度:2~普段車を停止させるのにブレーキを踏む力:10) 通常なら、時速50km/hとして、 速度:50             10~ 5    0 踏力:1 5 10 … … … … 5   3 2 1 2 って感じかな。 でも、ギアが「D」だと、クリープ現象により車が前へ進もうとしますので、完全に無くすことは出来ません。 完全にショックを無くす停め方(自然に停める感じ)は、 いつもの1.5~2倍の時間をかけ、事前にアクセルから足を放した状態で、 速度:50                20~ 5      0 踏力:1234567 8 9 10…9…8…7…6 5 4 3 2 1 2 ポイントは時速5km程度で、ギアを「N」に入れてしまうこと。 (この行為が車にとっていいか悪いかは賛否両論がありますが、少なくともウチの親の車は10万km以上走りましたし、目立ったトラブルはありませんでした。) タクシーやバス、上手い人が運転する車に乗って、研究するのも一つです。 運転技術の向上はとても素晴らしいことですよ! それでは、楽しいカーライフを♪

noname#63990
noname#63990
回答No.8

ATを前提にしますけど・・・ 気をつけてるのは、全体的なブレーキングです。 ブレーキング全体を2つに分けて考え、前半にその速度のほとんどを落とすよう、ブレーキペダルを徐々に強めに踏んでいき、後半に移るころには徐行くらいにもっていき、後半のほとんどを流す感じにしています。 もちろんあまり極端では危ないですが・・・。 後半の流す速度が止まるくらいに低ければ、それほど「カクン」は大きくならないと思います。 それとは別に停止直前には、クリープ現象を止めるわけですが、こだわるとするなら、 クリープ現象の推進力とブレーキングの踏む力の加減を微妙に合わせながら、その差があまり出ないよう、踏み続けているブレーキングの中で前に進もうとする力を徐々に抑え、わずかに解放しながら、車を止めるようにすることが必要なのでしょう。 最終的には強く踏んでいるブレーキをほんのかすかに緩めて、「カクン」の残っている力を前方にほんの少しだけ解放させるつもりでわずかに緩め、今度はその緩めたわずかな分をまた速やかにしっかり踏んでいき、ほんの少しだけ(タイヤがほんの少し動くくらい?)進むようなつもりで確実に停止するようにして、全体として穏やかな車の動きになるようにしています。 でも、微妙なところまでうまく止めるのは大変ですし、同乗者にも返って気を使わせることにもなりやすいので、程ほどのところをうまく見つけるのがおそらくいいと思います。

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.7

>止まりきる直前にブレーキをわざと離すように 停止時のカックンを無くす操作はまさにこれなんですが・・・ それでもなるということは、とても高望みをしているんでしょうか? カックンを完全に無くすには止まった瞬間にはブレーキを踏む力を ゼロにまですればいいですが、オートマチック車だとクリープ現象が あるからそれは無理なんですよね。 ですからカックンもブレーキの力を抜く操作をしないときの1/10ぐら いは残ってしまいます。 一般にはそれで十分だと思うんですけどね。 どうしてもゼロにしたいなら No.6さんのように「N」にしてしまうか、 それともクリープで停止した後多少進むことを覚悟の上でブレーキを 完全に離すか…(前の車との車間距離を充分取ってね)

回答No.6

私はMTなのですが、只今代車でAT車に乗っています。 最近のAT車は、ブレーキアシストが良く効いていて乗りにくいですね。 私はブレーキのかけ始めがカクンとなります。ATの代車でですが。 >停止するときにかかるGを跳ね返すような力が働き、必ず「カクン」となります。 止まるところでNレンジに入れ(クリープをとめる)、うまく止まれるか見てください。MTと同じブレーキの仕方になります。 ブレーキを踏むとどうしても前輪が沈んで、後輪が浮き上がります。 その浮き沈みが元に戻るときのショックだと思います。 サスペンションの動きを考えながら(難しいでしょうが)ブレーキを踏むことを心がけたほうがいいと思います。 止まる瞬間にブレーキをゆっくり少しずつ緩めて、ゆっくり少しずつ踏む感じでしょうか。 ブレーキを操作する際は、かかとを床につけて踏み加減を微調整してみてください。 後は慣れです。

  • goochie
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.5

まずは平坦な道で、どれくらい軽めにブレーキを踏んでいればクリープ前進を阻止できるのか、試してみられては如何でしょうか? ちょこっと踏んだだけで十分に停止できることが、お分かりになると思います。駐車場なんかで練習なさると良いと思います。 その上で、公道で停止するときには、停止したい位置の 5m くらい手前で停止する勢いでブレーキをかけて下さい。十分スピードが落ちたら、先ほど練習したチョコっとブレーキの踏み下限に戻して下さい。 追突は困りますが、手前に停止した場合には車間を詰めれば良いだけですから、思い切って手前に停めるくらい車間距離に余裕を持って練習なさって下さい。

回答No.4

車が止まる寸前で、ブレーキを少し緩めるとその症状はなくなります。 車が止まるまでブレーキを同じ強さで踏み続けてしまうときに出る症状だと思います。 ブレーキを踏むときは、少し余裕を持って踏み始め、 Gを感じたら少しブレーキを緩めながら徐々に車の速度を落として行き、 止まる寸前で、ブレーキから一度足を離すように緩めてあげるといいと思います。 山道走行のときは、エンジンブレーキを使ってあげてくださいね。 オートマ車であればセカンドに入れたり、オフドライブにしたり… マニュアル車なら一速落とすなどして、ブレーキの負担を減らしてあげてください。 そうするといつまでもブレーキの効きがいいので、 街中走行時でも、強く踏みすぎてしまうことも減ると思います!

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.3

「カクン」を小さくすることは可能ですが、 なくなりはしないように感じています。 ブレーキを少し緩めれば小さなショックで済みます。 自然に止まったみたいにはなかなかならないですよ。

  • anny_no1
  • ベストアンサー率35% (103/292)
回答No.2

踏み方が雑だと・・・(スミマセン) 踏み始めもやんわりと、で、真ん中はぐぐーっと掛けて、最後にジワーっと抜く感じで・・ 40Km ・ ・ ・・・** **** **・・・ ・ ・ ・0Km こんな感じで(分かるかな?)バリアブルに調整します(いつも同じではないです) 慣れない内は、ぶつかったら大変ですから、車間を空けて止まる気持ちで。 失敗して、車間空いたら詰めれば良いだけですから。 大丈夫です。何事も練習です! 気にするだけ偉いですよ。何十年経ってもカックンのままの人いますからねw。今の内です。 助手席の人が安心して眠くなるような運転になるといいですねw

  • ef9hcr32
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.1

ATだからでしょうか・・。 マニュアルのスカイラインなんかは全くその症状は出ないですね~。。