- ベストアンサー
働くお母さん方への質問
- 8ヶ月の子を育てる母親が、職場復帰に迷っています。勤務条件や通勤時間が悪化し、帰宅が遅くなります。夫や両親の協力はあるものの、子供のことを考えると働くことに対する不安があります。
- 育児休暇中の母親が、保育園に預けて職場復帰することを考えています。勤務条件が厳しく、帰宅が遅くなります。夫と両親は協力的ですが、子供を預けることについての不安もあります。
- 育児休暇中の母親が、職場復帰について悩んでいます。勤務条件や通勤時間が悪化し、帰宅が遅くなります。夫や両親の協力もあるものの、子供に十分な時間を割けるか心配です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 昨年の春に復帰したWMです。子供は現在2歳です。 私の会社は時短勤務制度があるので、2時間短縮できます。 とても恵まれていますね。 ただし時間が短い分、巻きで仕事をしないといけないので、疲れ具合が変わりません(笑)。 あと、どちらの両親ともに遠方で当てには出来ないので、子供が病気になったときなど苦労しています。 販売業なので仕事の持ち帰りも出来ないし、現場に行ってナンボの世界なので、病児保育などフルに利用して何とかやってます。 事に復帰する前は私もすごい不安でした。 でもWMは、こなして慣れろ、みたいな感じです。 実のご両親との同居とはWMにとって最高の条件ではないですかっ! 保育園のお迎えはもう、ご両親へ甘えてしまってはいかがでしょう。 結構おじいちゃん、おばあちゃんのお迎えが多いですよ。 なるべく甘えたくない、とのお気持ちよーく分かりますが、復帰される時お子さんが1歳ですよね。 病気だ熱だ、で、しばらくは保育園からのお呼び出しがバンバンあると思われます。 そうすれば、おじいちゃんおばあちゃんとの触れ合いも増えるし、保育園はお友達が沢山いることさながら、色々な経験が出来て子供自身も成長します。 とりあえず半年。 なんとかなるさー、でやってみてはどうでしょう。
その他の回答 (3)
- youko_may
- ベストアンサー率33% (60/178)
出来れば職場復帰はしてもらいたいな、と思います。 ワーキングマザーの集まるホームページなどを見ると「育児休業を取ったけどそのまま復帰をしないで辞めた」という意見にはものすごく辛口の回答がつきます。「給付金を取るだけ取ってずるい」、「そういう人が居るからワーキングマザーの肩身が狭い」、「それなら最初から辞めれば良かったのに」・・・などなど。 私自身も最初は職場復帰にはとても不安でした。でも、育児休業中のまま辞めるのは会社にとって迷惑だと思いましたし、とにかく復帰はしなくちゃと思っていました。私は帰宅が20時頃ですが、うちは両親と同居していないので全部私か夫がやらなくてはいけません。しかし、いざやってみると出来るもので、子供は保育園で本当に色んな事を学んできています。子供がかわいそうという意見はよく聞きますが、私は周りの意見より、子供自身が寂しい、自分はかわいそうと思わないよう最大限の努力をしています。 もし、そこまで働かなくちゃいけないのか?とご自身でお考えならなぜ育児休暇を取ったのでしょうか。私は産後休暇後の退職も考えましたが、何よりも会社に戻ってきてもらいたいと言われたので頑張ろうと思いました。質問者様も色々お悩みのことと思いますが、復帰するだけして、もし無理であればその後考えてみては如何でしょうか。 働く母親って仕事の面ではフルに働けず、60%の力しか発揮できないかもしれません、また母親としても専業主婦の方から比べたら60%の力かもしれません、でも両方合わせると120%です。私はそれを誇りに思って居ますよ。
お礼
育休中にまさか自分の勤務地が廃止されるとは思っていませんでしたのでかなり困惑しました。それと会社の閉店時間変更もかなり予想外。 上司からはそれでも続けるの?とか辞めて夫の給料でがんばったらと言われますます落込みました。自分の勤めている業界の将来への不安も拭いきれません。復帰するということでもらっている休みなので迷惑がかからないように結論だしたいと思います。ありがとうございました。
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
6歳小1の一人娘を育て、フルタイムで働く母親(41歳)です。 東京都心の職場まで通勤時間は1時間半、同居の義父母にかなり協力してもらってます。 出版社の編集部で、忙しい時期は8時頃まで仕事、当然帰宅は9時過ぎます。 食事は食べさせてもらいますが、私が帰宅するまで娘は寝ようとしません。 関西に住む私の従兄弟の奥さん(40歳)で、4人の子を育てながら、 地方銀行に勤め続けている女性がいます。 質問者様と通勤時間、退社時間が似ています。 彼女は7時15分の電車に乗るため、隣に住む実父母に保育園の送り迎え、食事は、 全面的に頼んでます。 どちらにも共通するのは、 (1)仕事が好きでやめる気は全くなかった。子供も自分に合わさせようとした。 (2)私は勤続15年、彼女は勤続19年で会社で顔がきく。 (3)親と家族が仕事を続けることを願い、協力も得られる。 このような恵まれた環境にいたことがあったからだと思います。 ただし、その原動力になるのは、主に(1)の自身の考えと、 「楽天的な自信家」という性格かなと思います。 私は子育てに不安を感じることはありませんでしたし、 幸い子供も健康で、会社や周囲にいろいろ言われても、 いい子に育てれば文句は言わせない、といった姿勢がありましたね。 あれこれ不安がるより、やってやれないことはない! みたいな。 確かに忙しいには違いないし、子供に苦労させているといわれればそうです。 ゆっくり母親と一緒にいられる子もいるし、 朝もたたき起こして時間に追われる生活を強いているわけですので。 でも、今のところいい子に育っています。一人しかいないのでラクなんですが。 同じ職場に長くいて、力のある女性でも、 子育ては人にたのみたくない、周囲に頼れる人がいない、など、 様々な理由で退職していく人を見てきました。 本当に、自分のやる気と前向きな性格と、周囲の人の協力が必要だと痛感します。 ただ、働きながら育てるのもいいものですよ。保育園生活も充実してました。 どうぞ参考になさってください。納得のいく結果に落ち着かれますように。
お礼
貴重な経験談ありがとうございます。 10数年がんばって働き認められてきたのでもっとがんばって 仕事をしていきたいと思っていました。 子供ができてもこれなら働いていけると思いましたが、会社の色々な変更事項に少しとまどってしまいました。それと子供が産まれる前に思っていた愛情と生まれてからの愛情では格段の差があり、もっと子供のために・・・と思っているのも事実です。納得のいくよう悩んで決めたいと思います。ありがとうございました。
- pupunopu
- ベストアンサー率0% (0/2)
3児の子供をもつ働く母です。 仕事を持ちながらなんとか家事・育児をこなしている経験者です。 働かなくても生活していけるのであれば育児に専念した方がいいと思います。 子育てをしなくてはいけない時期はできる事なら 一生懸命子育てをし小さいうちは特に母親の愛情を十分に注いであげた方がいいのです。 ただお話を聞くとご両親と同居との事で 協力もしてもらえるのであればchibiyuさんは恵まれた環境!どうしても仕事をしていきたいのであればご両親に協力をしてもらいみんなで子育てができますね。この世の中37歳にして正社員の再就職は厳しいですが 経済的に大丈夫なら二人目も考えてらっしゃるとの事。無理して働かなくてもいいのでは・・・忙しい思いをするだけですから。
お礼
なるべく子供のために時間をとってあげたいと思います。 ただ会社も10数年勤務しお世話になったのでいい加減なことはしたくないので、よく考え結論を出したいと思います。ありがとうございました。
お礼
両親は仕事することへの反対はないのですが時間が遅いのが 気にいらないようです。協力してもらうにもその辺を理解して もらわないとですね。 なるべく復帰する方向でいきたいなと今は考えています。 chibiku-さんのお話で少し元気が出てきました。ありがとうございます。