- ベストアンサー
残業しないスタンスの方、いらっしゃいますか
質問というより励ましの言葉を頂きたい感じです。『私は、周りに何を言われていても、派遣さんが残っていても、気にしないで、残業はせず(若しくはするなら少しだけ)帰ります。』という方いらっしゃいますか? なぜこんなことを聞くかと言うと… 私は既婚(子供なし)の女性です。最近、結婚して会社を変えたんです。契約社員です。 私は家事を旦那にさせたくないポリシーがありますが、帰るタイミングで悩んでいます。 私のグループは、正社員五人、派遣三人、契約社員私のみという形で、立場柄、大卒総合職(正社員)と同じ仕事を求められていると思います。周りには契約社員の方はおりません。 面接時、残業も少しならやりますと言いましたし雇用条件も良かったです。しかし、実際配属されたら、派遣さんも含め(皆さんお子さんがいるお母様です)、毎日10時過ぎまで残っており、私はサービス残業(派遣さんは違うと思いますが)という事実もしりました。 雇用条件の説明では、20時間分の残業代が含まれる給与体型だが、超過分はしっかり払いすと言われました。 定時は6時です。私も、毎日一時間位は残業しても良いと思っていました。しかし毎日10時近くとなりますとさすがにこたえますし、家事も一切できずイライラが貯まっています。ましてやサービス残業。。 ビックリしたのが職場にお子様を連れてきて仕事をしている派遣さんもいるんです…。 もちろん早く帰る時もありますが、往々にして残っています。 派遣さんがこんな状態なので帰りづらいのです。 まだ仕事を変えたばかりなので、馴染めない部分もあり、早く帰ったら何か言われるんじゃないか?とか、仕事が楽なのではと思われないか?という心配もあります。 でも毎日10時のサービス残業なんて無理です。他人を気にしないでやれば良いだけだと思いますが…アドバイスや励ましいただけませんか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の会社も定時でなかなか帰る人はいません、 私の立場は女性で一番の古株ですが定時で帰ります ただ月サイクルで動く仕事ですので毎月この日とこの日 あと決算期は残りますと上司に伝えそれ以外は残業しません 皆が当然のように残業しているとなかなか帰りにくいですよね 分かります。 でもむしろ「この人は残業しないで帰る人」と思ってもらえるように した方が最初は辛いけどいいと思いますよ どういう仕事をされているのかわかりませんが私の場合同じ仕事を 3ヵ月続けて全く残業が減らないということは仕事自体のやりかたが 悪い=仕事ができないと入社したとき先輩から指導されました、 たとえ内容の分量が増えたとしても何らかの改善がされるべきだと。 どうしても自分が進めないと他に迷惑がかかる場合以外は 残業しないでいいと思います。 残業って残業代以外にかかる費用って結構あるんですよね能率も悪くな るし、それで待遇が悪くなるようなら話し合った方が会社のためだと思います
その他の回答 (7)
先日NHKスペシャルで「女と男」という 男女の違いを検証する全3回のシリーズをやっていました。 番組では、女性は「過程」で考え、男性は「結果」で考える なんて指摘がありました。 なんて、前説を置いてみまして。 > 早く帰ったら何か言われるんじゃないか?とか、 > 仕事が楽なのではと思われないか?という心配もあります。 ご質問者さまも「過程」で悩むタイプですね。 私は「結果」で悩むタイプです。 結果で悩むとは「やってみて、その結果から考える」ということです。 まず ●早く帰ってみて、何か言われるかどうか確認する ●早く帰ってみて、仕事が楽なのではと思われないかどうか確認する ただし ●言われたら、思われたら、どうするか? は、早くから考えておきます(結論は急ぎませんが)。 要するに、早く帰って何か言われたり仕事が楽なのではと疑われるような職場で 働き続ける意思があるか/ないか?ということです。 働き続けたい意思があって 早く帰ることで勤務評価が下がり、それが嫌だったら あるいは早く帰ることで同僚からの非難を浴び、それが嫌だったら 早急に態度を改め、それを示せばイイと考えます。 もう、そうなったら開き直って覚悟を決めて サービス残業No.1社員を目指します。 時代の流れとしては会社は経費節減に必死で 残業代だって可能な限り抑制したい筈なんですけどね。 私の職場ではついに「最低週1回は定時退社せよ」とのお達しが出ましたよ。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
私も残業はあまりしない組です。 仕事を終わらせるために残業するのが本筋であって、残業のために残業するのではありませんから。 そのかわり、その分の仕事はしっかりやることは必要ですし、周りの人にもそれが分かるようには心がけるようにしています。(自分はしっかりやっていても、周りにちゃんと伝えないと、それを知らない周りの人から妬まれます。) 基本的にサービス残業をたくさんしている人で有能な人はほとんどいません。 東レ経営研究所の佐々木常夫社長の考え方などは参考になるかと思います。佐々木さんは、単身赴任で、自閉症の子ども、自殺未遂を繰り返す妻などを抱えながらも仕事もやり遂げてきた人です。家庭環境から定時にはどうしても家に帰らなくてはいけないので、何が何でも残業をしなかったそうです。「残業している奴は無能なだけ。サービス残業して頑張っているなんて奴は勘違い」というくらいに厳しいスタンスですが、それだけの発言を許せるくらいにしっかりと仕事もされています。 (著書「ビッグツリー私は仕事も家族も決してあきらめない」)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
会社の経営者。幹部の意識の転換次第なのです。 「残業は悪い事」なのです。 会社は残業代を払わなければならず、社員もサービス残業を する体制に朝からなってしまっているのです。 残業を許さない会社が下記のトリンプ社です。 定時になったら会社中の電気を消してしまい、追い出されます。 これが理想の企業で、すべては社長の指示なのです。 残業ができないとなれば、社員は朝早くから出社するなど 必ず働き方を変えます。 http://blog.tashiro-sr.com/archives/50144998.html http://blog.goo.ne.jp/tunoda003/e/353d195b652cec8e132e593f793eee6e
- quest_1980
- ベストアンサー率25% (13/51)
基本的に残業はしないようにするスタンスです。 ただ、これには職種や雇用形態、人の多さ(どれくらいその会社で人員にコストをかけられるか)、会社の業績や状況など さまざまな要素が絡んでくると思います。 明日で済ませられる仕事や用事でれば 明日に回して帰ります。 もちろん緊急でその仕事をやる必要があるのなら 残業だってしますが、 基本的には残業はしません。 定時ピッタリに帰ることは ありませんが、せいぜい1時間もすれば 帰ります。 他人の目はあまり気にしません。 私は平社員ですので 問題があれば上司に言って下さい、といったスタンスです。 やることはやっていますので。 定時までミスなく効率的に仕事がやれたとして それでも仕事がおっつかないようであれば それは組織として問題があることで 上司が問題意識を持ち、それを解決する策を練らなければ なりません。理想的なことで現実はそうじゃないと 思われるかもしれませんが、 個人も自分の時間を守る権利があると思います。
私は結婚当初は正社員でしたし家事そっちのけで仕事中心の生活でした。 営業職でしたので残業代も出ませんでした。 でも、責任を持って業務に当たっていましたし、 「残業」という感覚はなく、遅くまで仕事をしていました。 会社からも求められているのを感じていました。 今は子供も小さいですので、契約社員、事務職で働いています。 与えられた業務をこなし、それなりに働いています。 会社もそれ以上のことは求めていないと感じています。 ですので、派遣さんが残っていようとも、社員の人が休日出勤しようとも、 残業はしないというスタイルです。 残業代が出たとしても、今は家庭の方を優先していますので、定時で帰ります。 正直、それでクビと言われても、構わないと思っています。かなり割り切っています。 いつか子供の手が離れ、責任ある仕事ができる時になったら、 またばりばり働くつもりでいますから。 あなたも家庭を大切にしたいと思うから、結婚を機に転職したのではないでしょうか。 優先順位がはっきりしているわけですから、定時で帰ったらいいと思います。 帰りづらい気持ちはわかりますが、そのための契約社員でしょう。 正社員と同じ「業務」を求められていても、同じ「仕事」は求めていないと思いますよ。 「業務」と「仕事」は別ですよ。
- 0051919
- ベストアンサー率21% (6/28)
私もサービス残業組ですが、基本的に、「残業をしないといけない人は仕事が出来ない人」だと考えています。私はまだまだ未熟者です。自分が女性だから、母親だからという理由で自分の仕事を他人に押し付けて帰るのなら問題大有りですが、自分の仕事をちゃんとこなしているのなら問題無いのではと思います。
- umach
- ベストアンサー率35% (600/1691)
自分もサービス残業組です。 やらないと企業が傾きます。(既に傾いているかも?) 自主的にやっているだけですから、強要はしませんよ。 帰りたい方はどうぞ。 無理して生活が破綻したら困りますから。 ただし、景気が上向いた時に周りと同等の昇給はないです。 正論だが人情が無いと自分でも思います。 仕方ないですよね。